注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ミルク噴水💦💦💦💦

回答2 + お礼2 HIT数 1040 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/03/24 12:55(更新日時)

6ヶ月の娘が今週に入ってから1日に1回は⛲噴水の様にミルクを吐いてしまって😥
生後2ヶ月まではよくしてたんですが…大きくなってしなくなって安心してたのに😥
上の娘の時はそんな事無かったので💦
寝ながら自分で哺乳瓶抱えて飲むのがいいらしく抱っこでは飲みません💧
普通に飲んでていきなり吐いたり…むせたり咳こんで吐いたりと💧💧💧
どう対処したらいいんでしょうか❓
毎日布団一式タオルやら洗うのも大変です😭

No.303744 07/03/24 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/24 12:12
匿名希望1 ( ♀ )

噴水状に吐く場合は、受診したほうがよかったはずです。

No.2 07/03/24 12:35
通行人2 ( ♀ )

普通新生児や2~3ヶ月頃の赤ちゃんで噴水状に授乳の度に毎度吐くのであれば幽門強柵症を疑ったりしますが…
ひょっとして風邪とか引いてないですか?
6ヶ月なら離乳食してますよね?それは吐かないですか?
吐かないのであればミルクは飲み物なので胃の形もまだ真っ直ぐだし吐いてしまいやすいのかもしれませんね😥

No.3 07/03/24 12:53
お礼

>> 1 噴水状に吐く場合は、受診したほうがよかったはずです。 そうなんですか😥月曜にでも行ってみます🚗💨

No.4 07/03/24 12:55
お礼

>> 2 普通新生児や2~3ヶ月頃の赤ちゃんで噴水状に授乳の度に毎度吐くのであれば幽門強柵症を疑ったりしますが… ひょっとして風邪とか引いてないですか… 吐くのはミルクだけです😥風邪なのかな💧鼻がちょっと垂れてる位ですが…寒い地方なので部屋が温もりきれてないからかと😥月曜にでも病院行ってきます🚗💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧