結婚式の延期が決まってから1日に何度も泣いてます。コロナウイルスの為、結婚式予定…

回答13 + お礼1 HIT数 717 あ+ あ-

匿名さん
20/04/14 11:01(更新日時)

結婚式の延期が決まってから1日に何度も泣いてます。コロナウイルスの為、結婚式予定の2ヶ月前に延期を決断しました。次結婚式が出来るとするなら来年の3月です。30歳になる半年前ということです。
元々は結婚式→海外ハネムーン→妊活を予定してましたが、ハネムーンは諦めたのですが結婚式が来年の3月となると妊活が遅くなります。
家族のみだけの結婚式にすると平日でも出来るため空きはたくさんあります。でも、友達呼びたい気持ちもあります。

早く決めないとコロナで延期した人たちの取り合いなのですぐ埋まってしまいますが、結婚式の事考えるのは重みです。涙が出てきます。モチベーションが保てる自信もありません。だけど友人呼んで結婚式しなかったら将来的に後悔しそうな気持ちも大きいです。

彼と話し合っても、なかなか結論がでません。

No.3037733 20/04/10 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/10 20:51
匿名さん1 


今は仕方ないかも
妊婦になれば免疫下がるし
今は薬もない
リスクは大きい
来年治ったらすぐに式して
妊活かな。今は先が見えないけど
我が子にリスクおわせることがなかった
と辛いけど思うしかない。

先に籍だけいれる
今は忍耐かも
不妊治療してる人も中断が相次いでます
みんな辛い

No.2 20/04/10 20:55
匿名さん2 

その順番じゃなきゃ駄目?
このご時世だから多少入れ替わってもいいんじゃないかな
一生に一度の事だから悔いは残るかもしれないけど

No.3 20/04/10 21:08
匿名さん3 ( ♀ )

とりあえず、家族のみ平日にして、

友達とかはコロナ落ち着いてから、レストラン借り切ってパーティ。とかは?

結局は結婚式できるし、
子供の頃から夢見て努力して甲子園に出れたのに、センバツ甲子園なくなった高校球児とか、、
職場なくなった人とか、、
もっと辛くてもっと泣いてる。

延期できるだけ良かったと思って、、
泣かないでね。

No.4 20/04/10 21:39
通りすがりさん4 

コロナ収まらないと…

呼ばれる方の身にもなってよ。やるのは勝手だけど
招待状届いたら
この時期にやる?普通?

ってなるだけよ。誰も祝う気持ちにもならんわ

No.5 20/04/10 21:45
匿名さん5 

辛いですね…
色々計画していただけにね…

でも今は結婚式するにしてもしないにしても妊活は推奨されていないし、
来る良き日のために
妊活のための体作りをしてはいかがですか?
妊活前にチェックするべき予防接種とか。
私は2年前だったけど妊活前に風しんが流行ってて、どうしても春生まれにしたくて、抗体チェックする時間がなかったから、渡航外来で麻しん風しん混合ワクチン、水疱瘡、おたふくかぜの予防接種受けたよ。2万5千くらい飛んだけど笑

結婚式は子供が産まれてからでもできますよ!

こんなことしか言えないけど
どうかあまり気を通さないで…
せっかく結婚して子供がほしいと思えた人がそばにいてくれるのだから、
楽しまないと損だと思いませんか?

No.6 20/04/10 21:47
匿名さん6 

よく毎日 泣いてるヒマ あるね 笑笑

結婚式なんて

またコロナが おさまって
から
やれば いいでしょ

No.7 20/04/10 21:51
通りすがりさん7 

わかります。

現存している旧型コロナも続いているので新型コロナは永遠に続きますよ。

いつか妥協が必要なんですよね。

No.8 20/04/10 21:54
匿名さん8 

来年も微妙
ユルすぎて長引いてしまう
おそらくその頃には結婚式に出れるような状態でない人が続出してるだろうな
ある程度様子を見て皆の懐に余裕ができた頃にもう一度計画した方が良いかと思う
仕事が少なくなったり解雇されたりして余裕が全くなくなってるこの状態が何ヵ月かは続く

No.9 20/04/10 22:27
匿名さん9 

多分そんな人今はたくさん居ますよ。

葬式だって出来ないわ。

今はもうどうしようもないし、誰のせいでもない。

No.10 20/04/10 22:29
お礼

>> 1 今は仕方ないかも 妊婦になれば免疫下がるし 今は薬もない リスクは大きい 来年治ったらすぐに式して 妊活かな。今は先が見えない… 結婚式の日に入籍予定でしたが、とりあえず籍だけ入れることになりました。
そうですねコロナが終息しない限り今妊娠しても大変ですね。

No.11 20/04/13 14:01
アドバイザーさん11 

友人が2011年の夏に挙式予定でした。東日本大震災の影響で白紙になりましたが、時間がたってから身内だけで無事に式を挙げたようでした。
延期中に出産し、結婚式の写真にはお子さんを真ん中に挟んだ微笑ましい光景が。そんな家族もいますよ。

No.12 20/04/13 14:08
匿名さん12 

人生って、そんな計画通りにはいかないもんだよ。
結婚式なんて、やらなくたって、何の支障もないし、それよりも、今後どうなるか分からないのだから、なるべく貯金に回した方が利口だよ。

No.13 20/04/13 14:16
匿名さん13 

主さんは意識低いよ。結婚式なんてこれから先いつでもできるじゃん生きていれば。コロナより結婚式のこと考えてる余裕よくあるよね。命さえあればこの先何でもできる。

No.14 20/04/14 11:01
匿名さん14 

結婚相手がいない人
星の数ほどいます。
恵まれてるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧