パートで仕事してます  そこに色んな食べ物をもってくる 70代の女性の人がいま…

回答10 + お礼1 HIT数 666 あ+ あ-

匿名さん
20/05/08 13:16(更新日時)

パートで仕事してます 
そこに色んな食べ物をもってくる 70代の女性の人がいます 店で買って来たお菓子ならまだしも 自分で握ったおにぎりやら りんごやらをもってきてみんなに配ります 
コロナじゃない時は悪いと思って食べたりもしたけど 
今でもみんなにもってくるわです 他の人は私と同様嫌がっていて 断れないからもらって後で捨てたりしてるんじゃないかと思います ハッキリいいたいけど なかなか言えない自分がいます 

No.3054637 20/05/06 13:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/06 13:47
匿名さん1 

確かに言いにくいし、私もたぶんもらいはするけど、あとで捨てますね。もったいないけど。

No.2 20/05/06 13:50
通りすがりさん2 

その年代の人は、食べるものを分け合う事が、
何よりの美徳だから、良い事をしているという善意なんでしょうね。
コロナで良い機会なので、
食べ物は、自分で管理するから、とか、
食べ物のシェア禁止、と、上司から言ってもらったり、休憩室に張り紙してもらったらどうですかね?

No.3 20/05/06 13:51
匿名さん3 

コロナを口実にハッキリ断ろうよ。

良かれと思ってしていることで嫌われるって、その人も可哀想。一度言えば、その人はこれからずっと悪口を言われなくなるし、皆も嫌な思いをしなくて済む。

No.4 20/05/06 13:52
匿名さん4 

捨てますね。
ビニール袋に入れて持ち帰り捨てます。
上司がいるのならやんわり言ってもらうのもいいと思いますよ。

No.5 20/05/06 13:53
匿名さん5 

その場で食べる事を強要されないのなら、ありがとうございますと言って後は廃棄すればいいと思います。
おばあちゃんは主さん達が喜んでると思って持って来てるのでしょうね。

No.6 20/05/06 14:21
匿名さん6 

自分は田舎の年寄りが多いところで育ってそういうの気にせずもらって食べてしまうほうだからな、言わないと伝わらないと思います。
お腹が弱くてあまり食べられないとか嘘でも言えばわかると思う、その人だってお金に限りがあるわけだから

No.7 20/05/06 14:24
通りすがりさん7 

食べ物が可哀想だから、私ならちゃんと断ります。

No.8 20/05/06 15:01
通りすがりさん8 

人間的にはいい方だと思いますよ!面倒見がいい、世話好きな方だと思います。ただ、今の時期は良くないですね。その女性が傷つかない方法をみんなや上司で考えてあげて下さいね!

No.9 20/05/07 11:24
お礼

皆さんありがとうございます 
上司の人に言ってもらった事あるけど
またもってくるんですよね 
その場で食べなきゃいけない場面もありました 私も歯が痛いとか かこつけたり もって帰り捨てますね 
本当はハッキリ言った方がいいのはわかります でも私は言えないたちなんで 確かにいい人なんだと思います
世話焼きで お節介  でもありがた迷惑です 

No.10 20/05/07 11:57
匿名さん10 

可愛いおばあちゃんですが…

「ごめんなさい、今はコロナが怖いので、食べ物をいただくことに抵抗があります」とはっきり言っていいと思います。

そういう方なら分かってくださるのではないでしょうか。

No.11 20/05/08 13:16
匿名さん11 

言えないたちなら言わないでいい。

持ってくるたちなら持ってくるのも止めようがない。

捨てれば済むなら持ち帰って捨てればいい。


解決策があるんだから、それでいいじゃないかな。完璧を追求すると、窮屈になるしネ(◠‿・)—☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧