注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

学生の部活動や大会など相次ぎ中止になっていますが、例えば接触プレーのないスポーツ…

回答8 + お礼1 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
20/05/21 21:37(更新日時)

学生の部活動や大会など相次ぎ中止になっていますが、例えば接触プレーのないスポーツは感染のリスクも低いので大会開催も可能だと思いますが?
他にも吹奏楽などは会場には行かずに教室などでオンラインか演奏の動画を撮影しての大会開催も可能だと思いますが、こんな考え方って感覚ずれてます?

No.3064814 20/05/21 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/21 07:29
匿名さん1 

スポーツは接触プレイはなくても無観客でも、全国大会など選手たちが県を跨いで移動することでウィルスを全国に広げる恐れがある。
もうちょっと落ち着いたら、各県での県大会は可能かも。
でも高校の授業スケジュールが大幅に変わる可能性のあるし、今から会場確保も大変だと思うけど。
吹奏楽は、どうなんでしょうね。
ホールじゃないと、音の広がり方や響き方が変わっちゃうから、そこで優劣を競うのは不公平かな。

No.2 20/05/21 08:29
匿名さん2 

動画で勝敗をつけるのはどうかなと思う。動画でやるなら、勝敗をつけない演奏会にしたほうがいい。

No.3 20/05/21 08:46
匿名さん3 

テレビ番組とかリモート出演してるけど、

結局裏方のスタッフは濃厚接触を避けられない

No.4 20/05/21 09:43
匿名さん4 

校内での部活動は密になるので中止でしょう

大会のある部活となると、多くはスポーツ系になると思いますが、接触プレーのないスポーツってありますか?
想像つきません

例えあったとしても、今世間で批判されている、マスクなしで走るランナーと同じ状況になるので、結局は無理では?

それに、大会を開催したとしても、会場までどうやって行くんですか?
学校に集合してバスでの団体行動になりますよね?
密になりますよ?
まさかそれぞれのご家庭で送迎しろと?

文科系の部活だって同じです
オンライン参加や動画を撮影しての参加は私は反対です

大きな会場で、ステージで演奏するからこそ生まれる緊張感と一体感
それが普段と変わらない学校で、教室でとなれば、緊張感もなく、普段と変わらない演奏になるのは目に見えている
何より、そんな緊張感の得られない大会など、参加する意味もない上に、学校に集まる、教室に集まることで密になるので、結局は無理じゃないですか?

No.5 20/05/21 09:46
匿名さん5 

結局は感染源とか感染経路を特定出来ないから、何をするのも危険が伴う…という考えなんだよ。
菌は目に見えないからな。
接触プレーとか言う話しじゃなくて、人が集まる事自体がヤバいんだよ。
どんなに気を付けても、そこに自覚症状の無い感染者が居た場合、クラスターを発生させる可能性は高くなる。
万が一、クラスターを発生させてしまったら、大会の主催者とかの責任はとてつもなく重いから、みんな躊躇ってしまうんだよ。
ゴメンじゃ済まないからね。
責任者ともなれば名前も顔も公表されて、ネットでも晒されて、犯罪人みたく扱われて社会の敵みたいにされる事は間違いないだろうね。
人生そのものも終わってしまうくらい世間から追い詰められるかもね。
だから、「多分大丈夫」くらいでは開催には踏み切れないんだよ。

No.6 20/05/21 12:19
お礼

>> 4 校内での部活動は密になるので中止でしょう 大会のある部活となると、多くはスポーツ系になると思いますが、接触プレーのないスポーツってあり… 普段通りにできない人はステージに立ってもできるとは思えないけど?
逆に教室でも常に本番と意識してる人はたとえ路上でも最高のパフォーマンスできると思うけど?

No.7 20/05/21 12:50
匿名さん7 

録画レベルの違いが審査に影響するので、名の知れたコンクールなら録画審査はやらない。
接触を伴わない卓球シングルだけやったら、他の人からブーイングが来る。
練習は密になる。

No.8 20/05/21 12:55
匿名さん8 

空気の中に混じりやすいんだと思います。吹奏楽の楽器の音も空気が在るから響きやすいんです。

No.9 20/05/21 21:37
匿名さん4 

普段通りの演奏になるのか、それ以上の実力が出せるのかは、環境が大きく影響するんですよ

教室でも本番を意識できるなら、ここで主さんがオンラインでどうのこうのなんて言ってる時点で実現してると思いますけど?

それに、例え同じ緊張感を持った演奏が出来たとしても、演奏する環境が違う時点でそんな開催方法は却下です

教室の広さも違うし、撮影の日程次第では天気や気温で楽器は音を変化させます
どんなに人が万全の状態でいても、楽器の状態だって関係するんですよ

更に言えば、撮影機材の違いだって影響しますよ

やるのなら、全員が同じ条件の下でやらなければ、それは公平とは言えない
不公平が生じる大会など、最早、存在意義すら感じません

吹奏楽に限った事ではありません
パソコン関連だって、学校によって機種が違えばそれも公平性の問題になります

『大会』と名の付くイベントに参加するのであれば、参加する側全てが同じ条件下で挑むのが当然であり、それが最低条件でもあります

それが不可能であるなら、大会自体が中止されるのも当然です

だいたい、録画して送る方法なら、いくらでも録画してその中から出来の良いものを送ることが出来てしまい、それも実力とは言えない

同じ条件下でたった一度しかないチャンスだからこそ、実力を発揮できるというもの


あと、接触プレーのないスポーツって例えば何ですか?
不都合なことはスルーですか?

スポーツに限って言うなら、接触の有無にかかわらず中止ですよ
当然です

テレビのニュースでマスク未着用のランナーが非難を受けているの、知らないんですか?
ちなみに、マスクをしての運動は、脱水症状を起こしやすくなるだけでなく、酸素欠乏による低酸素脳症から、様々な後遺障害を引き起こすこともあります
中国で、マスク着用での体育の授業での児童の死亡が問題になってますが、それも知らないとか?

マスク未着用のランナーが非難されているのは、呼吸をするときにどうしても口呼吸になってしまい、そこから周囲への飛沫感染のリスクが高まるからです

だとしたら、スポーツ全般は、マスク未着用でのランナーと同じことが起こると言えますので、例え無観客試合にしたとしても、感染のリスクはそれなりに高いでしょう

それでも主さんは、接触プレーがないスポーツの大会開催に関して、何も問題ないと思いますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧