注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか

正直あまり収入はないけれど、それでも奨学金を使わず親が子どもの大学費用を払ってあ…

回答7 + お礼7 HIT数 695 あ+ あ-

匿名さん
20/06/17 11:15(更新日時)

正直あまり収入はないけれど、それでも奨学金を使わず親が子どもの大学費用を払ってあげたいと考えてる親御さんに質問なのですが、もし子どもが私立の美大とか音大とかの芸術大学に進学したいと言い出したらどうしますか?

私の周りで芸大に進学した友達が何人かいるのですが、やはり美術や音楽でご飯を食べていくのは難しく、結局は全員が全然違う仕事に就いています。第三者の私としては親に高い学費を払ってもらったのに全然関係ない仕事に就いて正直もったいないなぁと思います。もちろん家庭それぞれの資産や考え方があるので本人達には何も言ってませんが。

夫と子どもの進学について話し合ってて、万が一にも子どもが本気で医大に行きたいと言い出したら親も学費を出せるよう頑張ろう。子どもにも国公立の医大に進学できるよう頑張ってもらおう。でも芸大希望なら奨学金かな…と。奨学金についても細かく話し、卒業後にどれだけの借金を背負うのか、それでも芸術を学びたいのか、芸大卒業後の多くの人の進路はどうなっているのか調べてみる等々…。

親としては子どもの望む進路に進ませてあげたいけど経済的に難しい部分もあります。まぁ、まだ子ども一歳なんですけどね(笑)

No.3081904 20/06/15 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/15 14:14
匿名さん1 

私の周りにも美大行った人が身内も含めいます。4年間思い切り学んだからこそ切り替えて就職に向かうことができるというのはあると思います。
教師や学芸員の資格を活かしていたりデザインの仕事をしている人もいて、全く関係ない仕事についている人は知人の中には少ないです。
行かなければ死ぬまであのとき行きたかったな・・・という思いを残すこととなりますよ。

No.2 20/06/15 14:21
お礼

>> 1 ありがとうございます。多少なりとも関係してる仕事に就いてるのは素晴らしいと思います。私の周りにはそういう友達がたまたまいなくて。

そうですね。子ども本人が後悔したくない、多額の借金を背負ってでも進学したい、社会人になってから返していく、と言うならそれも1つの人生ですね。

No.3 20/06/15 14:29
匿名さん3 

おっしゃってることはわからなくはないですが、
医大の学費は芸大美大の比じゃありません。
頑張って一般庶民が出せる金額じゃないので
必然的に奨学金は必要ですね。

うちの子も音楽習うといって行きましたが、私は
習うより感性や実践で得るものが大きいと思っているので
4年は必要ないと思い短大を選びました。
4年制の芸大と年に1度コンサートしたりしましたが、
こんなの習うために4年600万とか、借金してるんだなと思うと、
私もあなたと同じこと思います。うちは学資保険で
溜めていたので借金はないですが、周りの子は奨学金
もらって入って、結局卒業後、借金返すために
就職するという、本末転倒な結果になってます。
音楽やるために入ったのに、音楽の道行かないんだ・・・
って、ほんと頭かしげてしまいますよ。

最悪、子供に教えることくらいはできるんじゃないかなと
は思うので、まったくの無駄ではないと思いたいです。

No.4 20/06/15 14:32
匿名さん4 

医大でも、美大、音楽大学でも
経済的によほど余裕がなければ
国公立を目指してもらうという感じでしょうね。

私大に行くにしても
学科によって、または学力によって
親が頑張ってローンを組んだり、老後の貯金を
崩すかどうかを、決める場合もあるでしょう。

大学までの学費を出せればいいですが
私立の大学の学費を出すのが親として
当然の義務と思いすぎるのもどうかと思います。

親の役目として子供が自立するまでにする援助するといっても、
大学まで行かせなければ自立できないわけではなくて
短大や専門学校(2〜3年)でも自立する道はありますからね。
子供のやりたいことをするために、
それぞれの親が、どれだけできるのか、どこまで
希望に沿うべきなのか、というところですよね。
お金を投資するにしても、親が経済的によほど余裕がなければ
実用的な方面に限定するのは仕方ないと思いますよ。

子供の数もさらに減っていますし、
私立大学も淘汰されていって、(私立)大学の学費の
負担が、少し減るといいですね。

No.5 20/06/15 14:39
お礼

>> 3 おっしゃってることはわからなくはないですが、 医大の学費は芸大美大の比じゃありません。 頑張って一般庶民が出せる金額じゃないので 必然… ありがとうございます。もし子どもが本気の本気で医大に行きたいと真剣に言い出してもし医大に合格したら、最終的には親が持っている土地を売ると思います。親もそういう理由なら将来的に売ってもいいよと言ってくれてるので。でも芸大の為に資産を手放すのは無いな、と私も夫も思ってます。まぁまだまだ先の話ですが(^_^;)
確かにピアノとかなら子どもに教える教室も多いですよね。芸術って魅力的だけど自分の演奏や絵で食べていくのはなかなか難しいですからね…。。

No.6 20/06/15 14:44
お礼

>> 4 医大でも、美大、音楽大学でも 経済的によほど余裕がなければ 国公立を目指してもらうという感じでしょうね。 私大に行くにしても 学… ありがとうございます。本当に、頼むから学費を安くしてくれって思います。私自身、親は貧乏だけど祖父が学費を出してくれたので借金しないまま今まで来れたので、できれば子どもにもお金の心配をせず大学生活を過ごしてほしいのですが芸術方面になると厳しいな…と思います。それでも子ども本人がどうしても学びたいというなら借金して頑張れと言うしかないですね。

No.7 20/06/15 17:58
主婦さん7 

芸術系なら、実力型の奨学生枠とかを目指してもらう感じじゃないですか?

よく知らないけど、コンクール実践などで留学できる、とか。

海外のほうが奨学制度が盛んで、渡航費以外は安くつく、と聞いたことがあります。

No.8 20/06/15 19:45
匿名さん8 

山形の美大ですが、自治体が施設を作って、運営が民間の私大(?)があります。
学費が私立より安いそうです。
ただし、街中にはないので、地元にないなら独り暮らしになるからお金はかかります。
そういう大学は探せば他にもあると思います。
あと、私は合唱部でしたが、上手い人は、芸大声楽科、私大声楽科、私大ピアノ科、国立大学教育学部音楽専攻、短大(今は四大)保育科に進みました。

お宅の財力と個人の能力、どこまでやりたいかによるかと思います。
保育科はピアノの個人レッスンがあるため、経験者はレベルに合ったレッスンを受けられるようです。
教育学部の音楽科は今は細分化されているため、大学によって楽器が決まっているようです。
なので恩師がこうだったから、この程度かな?というのは当てはまらない可能性があります。
あと、今の私大の音大は学生が集まらないので、特に管楽器ですが、レベルはそんなに…でも入れるかもしれません。

No.9 20/06/15 20:50
お礼

>> 7 芸術系なら、実力型の奨学生枠とかを目指してもらう感じじゃないですか? よく知らないけど、コンクール実践などで留学できる、とか。 … ありがとうございます。そういうパターンもあるのですね。確かに他者から認められるほどのしっかりとした実力があるなら親も資金面で応援したくなるかもしれません。

No.10 20/06/15 21:04
お礼

>> 8 山形の美大ですが、自治体が施設を作って、運営が民間の私大(?)があります。 学費が私立より安いそうです。 ただし、街中にはないので、地元… ありがとうございます。保育士だったり中学などで音楽教師や美術教師になるなら親としてもOKです。学費の高い芸大に進学して、卒業後にフリーターだったり芸術とは全然違う仕事に就いたりとかなら我が家としてはちょっと…と思いまして。本当はそれでも学費を出してあげられる経済力があるのが一番良いんですけどね。

No.11 20/06/15 21:47
匿名さん11 

今は収入にもよりますが、
給付型奨学金もあります。
どういう進路になるかは
わかりませんが色々支援が
出てるようですので参考に
してみればどうですか?

No.12 20/06/15 23:30
お礼

>> 11 ありがとうございます。給付型はありがたいですよね。まだまだ先の17年後の話なので、その時の日本の教育体制がどうなってるかですよね。学費が安くなってくれてるといいなぁ…。

No.13 20/06/16 09:43
匿名さん13 

うちは、芸術系や私立医学部は無理、ということは、中学に入った時から子供に伝えていました。
大学受験まで6年の猶予があったので、その制限の中で自分のベストな進路を選択できたようです。
まあ、もともと芸術的才能はあまりないのは分かっていたので、そっち方面を選ぶ可能性は限りなく低かったのですが。

No.14 20/06/17 11:15
お礼

>> 13 ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。そうですね、事前に伝えるべきですね。そもそも私や夫の遺伝的に考えたら残念ながら医学部に入るような賢さも芸術的才能もないので杞憂だったかもしれません(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧