注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

中学2年生です。母親が私のプライバシーを一切認めてくれず、息が詰まる毎日です。 …

回答4 + お礼0 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
20/06/27 22:18(更新日時)

中学2年生です。母親が私のプライバシーを一切認めてくれず、息が詰まる毎日です。

夜に自分の部屋で勉強してる時、いつも母親は私の部屋の椅子に座って私が勉強を終えて寝るまで待っています。
勉強してるか見張ってるわけでもなく、それがゲームをしていてもアニメを見ていてもそうです。しかもかなりの至近距離なので、とても気持ちが悪いです。
私は「一緒に起きててくれなくて平気だよ」とやんわり断りましたが、母親は「そんなつれないこと言わないで」と聞く耳をもちません。それなのに私が課題をためて夜遅くまで勉強していると「どうして早く寝かせてくれないの?」と怒りだします。そのお説教は1時間以上です。
お風呂に入っている時も脱衣場にいる母親が浴室の扉を開けてお喋りしてきます。トイレも鍵をかけるのが禁止されていて、お風呂と同じことをされます。以前に鍵をかけて入ったら1時間以上お説教されました。
また、所持品も全て管理されています。お財布の中身が100円減っていただけで何に使ったか聞かれますし、カバンの中身も全てチェックされます。学校のノートも、友だちからの手紙も読まれます。スマホの中身も見られます。

本当に、プライバシーが一切ありません。小学生までは耐えていて、中学生になったら少しはましになるかと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。
つらいです。
どうすればいいでしょうか。

No.3089748 20/06/27 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/27 17:28
匿名さん1 

精神科の病院とかにお尋ねしますと言って電話して聞いてみたらどうですか?

No.2 20/06/27 17:33
匿名さん2 

お父さんは知っているの?
誰か親類に相談してみたらどうかな?

No.3 20/06/27 17:58
匿名さん3 

一体何がしたいのか会話の中でとことん堀探って思考の根源を突き止めない限りはアドバイスのしようもない気はする。

No.4 20/06/27 22:18
匿名さん4 

同じ母親としてあり得ないです。専業主婦でしょうか…承認欲求を娘に求めて依存しているのでしょうか。お父さんは助けてくれないですか?
お父さんに言って、嘘でも家計が苦しいとか外に働きに出てもらいましょう。子どもに依存し過保護なのは暇だからです。
大変ですが、主さんが行動するしかないです。何もしてあげられないのが悲しいですが、応援しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧