注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

高校2年生です。私はファミリーレストランでアルバイトをしています。 バイト先に…

回答5 + お礼3 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
20/06/30 09:00(更新日時)

高校2年生です。私はファミリーレストランでアルバイトをしています。
バイト先に1人難しい方がいます。
気分で挨拶をしてくれたり、くれなかったり、新人さんが作業をお願いしても聞いてくれず
「私は聞こえてなかったからやりませんでした。」
と言われたり、男の子には
「じゃあ、これやってみて。分からなかったらなんでも聞いてね。チャレンジしてみようか」
と言うのに女の子には
「もうやり方わかるでしょ。忙しいから自分で考えて!」
などとあからさまです。マネージャーさん、副マネージャーさんには
「Aさんは難しい人だから。」
と言われていました。実際色々言われてきましたが、耐えてきました。
しかし昨日…。
昨日はAさん、おじいちゃんスタッフさんおばさんスタッフさん、私の4人映画でした。
Aさんと若い人は2人だけにしないように。とマネージャーさんに言われているので、おじいちゃんスタッフさんとおばさんスタッフさんは休憩時間が重ならないように気を付けてくれていました。
しかし、19時過ぎにはノーゲスになってしまいAさんが2人同時に休憩に入るように指示しました。そうなると誰も逆らえず…。
2人が休憩に入るとAさんは私に嫌味、文句ばかり言ってきました。
伝票を1字1句正確に伝えろとか、キッチンは大変だけどホールは…とか。
それには頑張って耐えていました。しかし、最終下げのあるテーブルを片付けていた時、グリルが3つありました。かなり場所を取ってしまっていたので先にキッチンに持って行ってから、テーブル吹きやメニュー整理をしようと考えていました。
キッチンにグリルを持っていくと、2組お客様が来店されました。
片付けよりもお客様を優先しなければならないと思い、グリルを重ねずにキッチンを出てしまいました。
他のキッチンスタッフさんは、そう言ったときは
「やっとくから行っておいで」と言ってくれたり、
何も言わず食洗機に入れてくれます。その優しさに甘えていた私も悪かったのかもしれません。
キッチンに戻ると
「ねぇ!こんな風にしろって教わったわけ!?」
と言われました。今まで色々嫌味に耐えてきた分、そのひと言が本当に怖くて辛くて…。トレナーの方を悪く言われたようにも感じてしまい、Aさんが上がった後涙が止まりませんでした。
確かに私も悪かったと思います。きちんと片付けをしなかった。と思われても仕方のないことだと思います。でも、やっぱり言い方はあるのでは?と思ってしまいます。
もう、バイトに行くたくないです。こんなことで。と思われるかもしれませんが辛いです。
どうしたらいいでしょうか?

No.3091440 20/06/30 07:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/30 07:36
匿名さん1 

バイトだから、楽しくなければ辞めて、他の良い所を探せば良いとは思う。
人間関係を学ぶ場は、主さんは高校生だから、職場ではなくて、学校だから、辛いのであれば、辞めちゃっても良いとは思うかな。
高校だったら辛くても行かないと駄目だけれど、高校生はバイトをしない方が良いぐらいでもあるから。

No.2 20/06/30 07:50
お礼

>> 1 ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
バイト自体はまあまあ楽しくて、すっごく辞めたいとは、思えないのですがとにかくその方の言い方や全てがきつくて…。
今後上手にやっていける自信が無いです。

No.3 20/06/30 08:06
匿名さん3 

あなたは後輩にそのような態度で接するように教わったんですか?って言ってやればいい

仕事仲間なら助け合いが必要です。

No.4 20/06/30 08:16
お礼

>> 3 ありがとうございます。本当に怖い方で言い返せず…。
そう言い返したいくらいです。

No.5 20/06/30 08:44
匿名さん5 

Aさんはパート?何歳ですか?
若い主さんに嫉妬しるだけのような
感じがしますね。

No.6 20/06/30 08:46
お礼

>> 5 Aさんはパートですが同じチェーン店で3箇所働いています。
50代の方です。
私に当たりが強い傾向は、多少あるかもしれないです。

No.7 20/06/30 08:53
匿名さん5 

<<6
50代のおばちゃんが大人気ないですね。

私は49歳のおばちゃんだけどパート先の高校生大学生は子供と同じ歳くらいだから我が子のような気持ちで接してますよ。

更年期もあるのかもしれないですね。

どうしても嫌なら辞めて次を探しても良いと思いますよ。

No.8 20/06/30 09:00
匿名さん8 

パワハラですね。まだ10代でアルバイトなのに・・つらかったですね。
でもあまり無理しなくて良いのでは?
同じようなアルバイトたくさんあるじゃないですか。特に飲食なんてどこも人手不足ですし。

もしくは、一回ぐらい反抗するとかケンカしてでも言いたい事を言ってみるとか。
アルバイトだからとか関係無いですよ。
向こうが散々理不尽に当たり散らしてくるならこっちも言い返してバチは当たりませんよ。
主さんが強めに出られない性格をいいことにストレス発散の対象にされている可能性もあります。
そういう人をいつまでも許している会社にも責任があると思いますね。
挨拶しないなんてまずその時点でありえないですし。
そんな人間の言う事なんて聞きたくねーよって思いますよね。

もし辞めない方向で考えるのであれば、
ああ言われたらこう返すとか頭でシミュレーションしておいても良いですね。
そうは言っても現実ではなかなか返せないものですが・・。
正社員なら簡単に辞める事は出来ないですが、バイトはすぐ辞めて始められますよ。
高校生なのだからバイトをそこまで重く捉える必要無いです。
バイトが原因で体調壊したら何やってるのか分からなくなりますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧