リニアの問題って、静岡県以外の人から見たら、知事がごねててうぜー、 早くしろよ…

回答7 + お礼6 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
20/07/01 20:22(更新日時)

リニアの問題って、静岡県以外の人から見たら、知事がごねててうぜー、
早くしろよ、って目で見られれるんでしょうか?

報道も、知事が邪魔してる的な悪意ある言い方するメディアもあります。

自分は県民で、しかも大井川流域の民なので、知事の言い分は痛いほどわかるんです。

No.3092199 20/07/01 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/01 13:26
匿名さん1 

リニア待ち焦がれてる人にとってはそう感じるかもしれませんね。
大井川の問題では何の不利益もない第三者からしてみればそうなのでしょう。リニア問題に限らず、自分に不利益さえなければ他人は関心はないのではないでしょうか。人間てそんなもんなんじゃないですか?

No.2 20/07/01 14:16
匿名さん ( X4Z1w )

新聞を見ると 静岡県だけの問題ではないとありました 他の県は問題があると理解した上でリニアに合意と 静岡県も合意して 今更 反対するの~と思います 私が生きている間はリニアに乗れないね JRは静岡県に 色々 ベターな案を出していると聞いていますが 静岡県が合意してないと工事はしないし 静岡県を迂回するルートを選ぶでしょ 私が 思うのは、合意して着工して完成間近で反対は筋が通るの?

No.3 20/07/01 14:22
お礼

>> 1 リニア待ち焦がれてる人にとってはそう感じるかもしれませんね。 大井川の問題では何の不利益もない第三者からしてみればそうなのでしょう。リニア… 人間そんなもん、確かに。

もちろん擁護してる専門家やコメンテーターも多いので助かりますが。

No.4 20/07/01 14:26
お礼

>> 2 新聞を見ると 静岡県だけの問題ではないとありました 他の県は問題があると理解した上でリニアに合意と 静岡県も合意して 今更 反対するの~と… 合意して着手してから、実は水量減ります、問題はあります、なんて言ってきたんですよ。
先に言うべき。
水全量戻します、が結局戻せません、だし、ベターな提案っていい言いますが、
ひかりやこだまの本数増やします、が本当にベターだと思いますかね?
馬鹿にしてるとしか思えない。

筋通ってないのはJR側ですよ。

No.5 20/07/01 15:04
匿名さん5 

私は愛知県民ですが、JRが判断ミスしたなと思います。
県知事がリニアの経済効果と川などの自然環境を天秤にかけて考えるのは納得です。
駅できない=経済効果が得られないなら間違いなく自然環境が大切になりますよね。

ただ、最初から自然環境を優先して「長野県に迂回してくれ」と言ってくれていたら話が楽だったのではとも思います。
長野県は迂回してほしがっていたのですから長野の味方をしてあげていれば今の静岡のイメージも良かったのでは?と思います。
長野県が希望していたルートなら南アルプスを避けることができました。
経済効果がないことを知ってから「やっぱり嫌だ」は政治家としては正しくてもイメージは少し悪いです。

No.6 20/07/01 16:06
匿名さん6 

ならば、今からルート変更したらいいと思います。

静岡県の東海道線、小田原から沼津まで通すのに丹奈盆地があるのですが、
そこの工事は大変でした。
そこは水が出すぎたのですが、リニア工事では水がへってしまう。
川の水が減ったら困る、これが静岡県の現実。

別に、リニアなんて静岡県にはなくたっていいものなんです。
長野を通せばいい。

No.7 20/07/01 16:14
匿名さん6 

なぜ、静岡に不利になることを
わざわざ
推進協力しなきゃならないのだろう。

沖縄だって、アメリカの基地をなぜ沖縄県だけが負担しなきゃならないの?ってことで
国から大変なお金が県に入っている。

国が静岡県のために、どれだけできるか。
JRと静岡県の問題だっていうのなら、
静岡県としては
リニアはほかの県とでやってくれ、ということだ。

No.8 20/07/01 18:55
お礼

>> 5 私は愛知県民ですが、JRが判断ミスしたなと思います。 県知事がリニアの経済効果と川などの自然環境を天秤にかけて考えるのは納得です。 駅で… 愛知の大村知事が川勝知事をめちゃ批判してたし、愛知の方は完全にリニア賛成かと思っていましたが、ご回答いただいたように、こちらの事情も考えて下さった意見で助かります。

客観的にはおっしゃるとおり、イメージ悪いのかもしれないですが、県民としては、よく
やってくれてるな、と感謝しかないです。

No.9 20/07/01 18:58
お礼

>> 7 なぜ、静岡に不利になることを わざわざ 推進協力しなきゃならないのだろう。 沖縄だって、アメリカの基地をなぜ沖縄県だけが負担しなき… 本当そこですよね。

沖縄の例もありますし、国にはもっと真剣に、県民に寄り添って、きちんとした対応をして欲しいと思います。

静岡にメリット0どころかデメリットしかないけど、他の多数の県が潤えばそれでいい、なんて考えは通用しないことを、もっと周知させるべきです。

No.10 20/07/01 19:02
匿名さん10 

県外ですが、静岡県知事頑張れp(^-^)qと思って見てましよ。

リニアなんか、私どうでもいい。自然を大事にしないと、ヤバい時代なのに。

No.11 20/07/01 19:11
お礼

>> 10 なんか自分のことのように嬉しいです、ありがとうございます。

No.12 20/07/01 19:39
匿名さん12 

リニアなんて通ってもメリットのない静岡県からすれば当然の話。
静岡県は昔から新幹線の駅があれだけあっても、ひかりが止まる駅が全く無かったです。
なんとなくないがしろにされてる気がしてたので、今回は知事の言ってる事は最もだと思います。

No.13 20/07/01 20:22
お礼

>> 12 やっぱりどこの県も当事者になれば反対して当然ですよね。
むしろ県外の方も冷静に客観的に騒動を見れていて何よりです。
報道に悪意ありすぎて、こっちが悪者扱いのようだったので、いやな気持ちになってました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧