注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

義母と同居しています。義母は、元々発達障碍児の相談や就学支援に長く携わっており、…

回答8 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
20/07/03 11:19(更新日時)

義母と同居しています。義母は、元々発達障碍児の相談や就学支援に長く携わっており、知識も経験も豊富です。私には3人の子どもがいますが、小学1年生の長女と年中の長男は、何かやらかして怒られると、すぐに義母に「やっぱり普通の子より幼いなあ」「普通その年齢の子はそんなことしないよ」など、「普通の子ではない」発言をされます。(末っ子は2才のため、まだあまり怒られることがないので言われません)
職業病みたいなものもあるだろうと思うようにはしていましたが、今までももやもやすることはあり、今日は思い余って、こちらから「○○(長女)も□□(長男)も普通の子じゃないですもんね」と言ってやってしまいましたが、まったく否定されませんでした。
長男の方はぼーっとすることが多かったり、同じことを何度も注意されなければできなかったりと、こちらはいささか普通じゃない気があるのかもしれないと私も思っていますが、長女まで、ことあるごとにさも発達障碍児かのように言われて腹も立つし、いい加減悔しくなってきました…。
旦那は相談に乗ってくれ、話も聞いてくれますが、「ああどうしたらいいんだろう…」と自分の母親と嫁との間で困ってしまうタイプです…。
言われるから悔しくて、私も子どもたちによりきつくあたってしまう自覚があります。何かこの状況を変えるヒントをいただけないでしょうか。

タグ

No.3093406 20/07/03 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/03 08:51
匿名さん1 ( ♀ )

同居解消。

No.2 20/07/03 08:53
匿名さん2 

そういう事を言わないでくださいという。
そういう事に携わってきたならよけいにみんなちがうけど、それでいいって風になりませんか?
本当に経験豊富なんでしょうか?
私の周りのそういったことに関わってきた人は、人と比べないその子を見てます。
個人個人の個性ですから。
本当に癇癪をおこして大変だとか育てづらい、本人が生きづらいならわかりますが。

No.3 20/07/03 08:59
匿名さん3 

今までももやもやすることはあり、今日は思い余って、こちらから「○○(長女)も□□(長男)も普通の子じゃないですもんね」と言ってやってしまいましたが、まったく否定さ
れませんでした。....この言い方だと否定されるどころか主さんが義母と同じ気持ちだと勘違いされる可能性もあります。遠回しな言動は通用しない相手です。お子さんの将来にもかかわって来る事なので勇気を出して義母と向き合って主さんの思いを伝える事が先決です。

No.4 20/07/03 09:01
匿名さん4 

障害と児童の発達について学んでおられるなら「普通何歳で○○はしない」とは言わないはずです。大学生で福祉を学んでいる私が断言します。信じてください。笑
認知発達理論を提唱していたピアジェって人は人間の認知や思考の発達を、○歳〜△歳でこういうことができるようになるよ、という分け方で4つの段階に分けたんですけど、その段階を「進む速度に多少の差が生じても」その順序は一緒としています。
こういったことを学んでいれば、「普通の子より幼い」とは言われません。普通とかないので。。。


こういったことをいう義母さんにお子さんたちが傷付けられないよう、お母さんはその子たち自身を見つめてあげてください。同居解消できたらそれが一番いいんだろうけど、簡単にできないのかもしれないから。。がんばってください。

No.5 20/07/03 09:15
匿名さん5 

私なら同居解消。長男について気になるならば、きちんとした公的な場所で一度診断を受けてみてはどうですか?
最近、ネットでもいろんな知識が得られるようになったから、人と違ったり、おっとりしてるだけですぐ「どこかおかしい」「発達障害じゃ?」なんて言う人がかなり増えた気がします。
あなたの義母がそういう仕事に携わっているからと言って、無責任に口に出すことも違うのではないでしょうか。
本当にそうであるならば、きちんと病院で診断を受けるべきだし、そこでの結果次第では親であるあなたがフォローしなくてはならないと思います。
でも、そうではないのに個性を病気と言われて嬉しい子どもも親もいないでしょう。

私の娘も3歳まで二語文が出ず、他の子に比べてあまりに言葉が遅く感じて不安でした。知り合いに話すと、「絵本読んであげてないんでしょ?」「きちんと話しかけてないんでしょ?」「普通は女の子ってお喋り早いのにね」って親が悪いということを言われて更に凹んだりもしました。
その時、通っていたプレ幼稚園の先生にも相談をしたら、「大人だって、同じ仕事を与えられても素早く処理できる人もいれば、確認しながらゆっくり噛み締めてする人もいれば、今すぐ取りかからない人もいるでしょう。子どもだけが、何才までにこれができないのは絶対におかしいと決めつけるのは間違いですよ。お子さんは言っていることはわかっているし、もう少しお子さんのペースに合わせて、見守っていいのではないですか」と言われました。
それですごくホッとして、「もう少し待とうかな」と心の余裕が出た途端、雪崩のように言葉が出始めて、今ではうるさーい!って笑っちゃうくらいおしゃべり三昧になりました。あの時の先生の言葉がなければ、私は娘を「おかしい子」と決めつけたままで接し続けていたかもしれないと思うと、本当に相談してよかったと思っています。

義母だけではなく、あなたも色んな人の話を聞いてみてはどうでしょうか?
個人的には、不安な要素しか言わない人の意見はあてにしていませんし、不快なので同居は絶対にしませんね。

No.6 20/07/03 09:28
匿名さん6 

義母に相談して、
評判の良い医師を紹介してもらったらいいのでは?
専門医の言葉は信じるでしょう、義母も。

No.7 20/07/03 10:10
匿名さん7 

専門家であればこそ、してはいけない発言なのですが家族だからそこの壁が外れてしまうんでしょうね。
本人の前でもそういう発言をするなら虐待なのでやめてくださいと言って良いと思います。
むしろ義母のほうが精神的な問題を抱えているのではと思ってしまいますね。

No.8 20/07/03 11:19
匿名さん8 

「普通」という言葉を、主さんは「健常児」という意味で捉えており、義母さんは「平均値」という意味で捉えているんじゃないかな。義母さんには孫が障害児だなんて発想はまるでなくて、健常児の枠の中での成長が早いか遅いかの話をしているんだと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧