注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

自分で選んだ道なのに…。 大学4年生、看護学部に通っています。 今年度に入っ…

回答9 + お礼8 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
20/07/18 14:47(更新日時)

自分で選んだ道なのに…。
大学4年生、看護学部に通っています。
今年度に入ってから、他学部や他大学の友人の、内定貰ったという話をよく聞き、羨ましく思えてきます…。
単に内定を貰ったことが羨ましいのではなく、私は元々そこまで看護に興味がなかったのですが、手に職をつけたいというのと、安定した収入を得たいという気持ちだけで、よく考えもせず看護学部に進学してしまいました。
やりたいことではないし、辞めたいって何度も思ったのですが、裕福な家でもないのに学費を払ってくれている親のことを考えたら絶対辞めちゃいけないと思い、頑張って4年まで上がれました。

しかし、就活が本格化してきて、「看護師になりたい訳でもないのに、看護師として働けるのだろうか」と考えてしまうことが増え、一般企業に就職予定の友人が羨ましく思えてきました…。生半可な気持ちで看護師になっても、結局続かないのでは…と将来を悲観してしまいます。奨学金の返済もできなくては困ります。
あと、看護師になってしまうと女性ばかりの環境なので、彼氏いない歴=年齢の私は、結婚できなさそうで不安です。業種にもよると思いますが、一般企業の方が出会いもありそうだし、すごく羨ましいです。

自分で決めた道なのに、今になって後悔の念が込み上げてきてしまいました。今月就職試験も控えてるのに、モヤモヤしてしまって面接練習もろくにできていません。高3の進路選択あたりから人生やり直したいし、この道を選んでしまっと自分が憎いです。

長文になってしまいましたが、読んでくださった方本当にありがとうございます。
どなたか、喝を入れていただけますでしょうか。

No.3100987 20/07/14 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 20/07/14 17:46
お礼

>> 1 今、自分がどうしたいのかだけに焦点を当てて考えるべきですよ。 自分勝手な考えで生きる事それ自体に自分で責任を持つしかない。 レスありがとうございます。
何だかんだ言いながらも4年まで上がれたから、ちゃんと国家資格取って看護師になるしかないのかなって思ってます。

No.7 20/07/14 17:52
お礼

>> 2 >「看護師になりたい訳でもないのに、看護師として働けるのだろうか」と考えてしまうことが増え、 気持ちなんていつでも簡単に何かの拍子にコ… レスありがとうございます。
まだ働き出してもいないのに、先のことを心配しすぎてたのだと感じました。
他人のことは気にせず、まずは自分が決めた道を突き進みます。先のことはそれから考えます。

No.11 20/07/15 01:32
お礼

>> 3 因みに、出会いは、多いと思いますよ、 貴女は、まだ実習生を経験をしてのですか? 四年生だから病院も実習生で経験してるでしょう! イ… レスありがとうございます。
実習には何度も行っていますが、男性看護師は少なくて、PTさんはおじさんが多い印象です。
イケメン多いからって恋愛禁止になる病院なんてあるんですか!?すごい話ですね…
とりあえず、忘年会とかで親睦を深めたり、合コン誘ってくれるような友達ができるように頑張ろうと思います。

No.12 20/07/15 01:34
お礼

>> 4 私は7年看護師をした後に全く違う仕事をしましたが、看護師は安定した仕事だったと痛感しています。 資格はいくら持っていても困るものじゃな… レスありがとうございます。
食いっぱぐれがないっていうのは、かなり大きなメリットですよね。
患者さんと付き合うパターンも本当にあるんですね!
とりあえず、合コン誘ってくれるような友人を作るために、頑張って人脈を広げようと思います。

No.13 20/07/15 01:37
お礼

>> 5 看護学校でたって普通の会社に行っても良くないかな 貴方の人生だから 親はうるさいかもだけど 病院に勤めれば合コンのお誘いはあるから出会… レスありがとうございます。
看護学部なのに全く違う業種に行くのは、親不孝すぎて罪悪感があります……。
合コン誘ってくれるような友人ができるように、頑張ろうと思います。
仕事を選びたいとか、男と出会いたいってことに重きを置いているわけではありません。ただ、よく分からないモヤモヤがあったから、このスレで吐き出しました。

No.14 20/07/15 01:39
お礼

>> 8 そのほうが意外と長続きしたりしますよ。看護師になりたい!憧れて!!って子の方が辞めていく人が多い。持ってて損はない手に職です。 そして出会… レスありがとうございます。
意外とそのパターンもありそうですよね…。実際、入学当初はやる気あった子も、やっぱり合わないってなって辞めてたりしますね…。
食いっぱぐれがないのは、看護師の大きなメリットですよね…。
もし今後、合コンに誘ってくれる人がいたら、積極的にそういう場に行こうと思います。
ありがとうございます。

No.15 20/07/15 01:40
お礼

>> 9 保健師は取らないの? 公務員になって夜勤なしだよ。 あとは、大きな会社の看護師や保健師になるとか。 レスありがとうございます。
私の大学の保健師過程は狭き門なので、最初から諦めてました…。これから保健師の専門学校に行けるお金もないので、看護師として頑張ります。

No.16 20/07/15 01:42
お礼

>> 10 めちゃくちゃ気持ちわかります。 私もなんとなく大学の学部を選びました。 後悔しているわけではないですが、これでいいのか…?という疑問もあ… レスありがとうございます。
共感してくれる方がいて良かったです!本当にこれでいいのか?って不安になりますよね。
実際、本人は看護に興味なくても、親が看護師だからという理由で看護学部に来た人も多いから、看護師になりたくないのは自分だけではないのは分かるんですけどね…。
何か別のことで、自己実現できるよう頑張ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧