注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

高校2年女子で陸上競技部に入っています。5月のコロナの自粛期間中から酷い便秘です…

回答2 + お礼2 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
20/07/31 13:09(更新日時)

高校2年女子で陸上競技部に入っています。5月のコロナの自粛期間中から酷い便秘です。強めの漢方薬か浣腸をしないと出ないくらいです。なので3日か4日おきにそれらに頼っています。ストレス体質でとてもストレスを感じやすいのでストレス性便秘だと思います。野菜、果物は毎日意識して摂り、納豆は毎日食べています。3食普通量食べていて、最近部活動も再開しましたがそれでもまだ便秘です。2日3日目になるとお腹がパンパンになり食事がほぼ取れなくなりとても苦しいです。残便感からストレスが溜まり余計ストレス性便秘になってしまいます。誰か解決法か対策を伝授して頂けないでしょうか?

No.3112211 20/07/30 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/30 20:16
匿名さん1 

自分の場合は朝一番に白湯を飲むっていうのがけっこう効きます。
人それぞれですが、アーユルヴェーダに興味があってけっこう取り入れてるのでそれでかなり便秘は良くなった感じがあります。食事の取り方とかもけっこう納豆は控えたほうが良いとか常識と違ったりしますがわりと効きます。家族と暮らしてたら難しいかもしれませんがスパイスとかけっこう手軽でおすすめです。漢方薬と同じ成分のものもあるので。
何がストレスかというのもありますよね、休日は出るのかとか。

No.2 20/07/30 21:05
お礼

>> 1 ありがとうございます、白湯は明日から試してみようかと思います

No.3 20/07/31 10:44
匿名さん3 

整腸剤を飲めばいいと思いますよ、続けて飲んでいればゆっくり腸が整ってくると思います。

No.4 20/07/31 13:09
お礼

>> 3 ありがとうございます
親に相談してみようかと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧