はじめまして、主人の実家にしばらくお世話になる状況なんですが、プライバシーの部屋…

回答9 + お礼8 HIT数 555 あ+ あ-

匿名さん
20/08/31 14:47(更新日時)

はじめまして、主人の実家にしばらくお世話になる状況なんですが、プライバシーの部屋がないから本当に同居が辛い。
あまり主人に言うとしんどいと思うのでこちらで吐かさせてくだい。ただでさえ辛いのにきつい意見は、ご遠慮します。

No.3131429 20/08/28 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/28 18:51
匿名さん1 

プライバシー空間がないのは辛いでしょうね、ご主人にそのクレームは言っていいと思いますよ

No.2 20/08/28 20:20
匿名さん2 

なんでお世話になる事になったの?

No.3 20/08/28 23:38
匿名さん3 

夫婦の寝室くらいはありますよね?

その部屋にテレビと小さな机でも置けば立派な夫婦のリビングになると思いますよ。

  • << 8 とりあえず寝る場所は、家の廊下から畳の部屋になりましたが、、。介護ベッドで生活しているお義父の部屋とは、カーテンで区切ってあるだけなので会話とか筒抜けです。今現在は、クーラーを使用しているのでそのカーテンも開放して過ごす感じです。寝る時も、、、。

No.4 20/08/29 00:38
お礼

>> 3 無いのです。ちょっとびっくりする感じです。色々な事情があり、お義母さんは、キッチンで寝るとかしてます。追いやったりは、してません。お義母さん自身が選んでます。

No.5 20/08/29 00:43
お礼

>> 2 なんでお世話になる事になったの? 海外赴任で、帯同で一緒に生活していたので日本で、住んでいた賃貸マンションは、解約したのです。だから帰る家が無いのです急遽だったので、、、。

No.6 20/08/29 00:46
お礼

>> 1 プライバシー空間がないのは辛いでしょうね、ご主人にそのクレームは言っていいと思いますよ 色々急遽だったので、仕方無いので、我慢してって言われたらそれ以上事は、言えません。1日も早く仕事も見つけて新居が構えてられる様願っている毎日です。

No.7 20/08/29 00:46
匿名さん7 

アパートでも借りれませんか?

  • << 9 主人が失業中なので、今は、できないと思います。貯金も無いので
  • << 11 借りたかったのですが、貯金も無いし、仕事も失業中の為厳しいと思います。とりあえず来年には、又二人で暮らそうと言う話を信じて待つしかないのです。ちょっとしんどかったので吐き出してスッキリしました。ありがとうございました

No.8 20/08/29 00:49
お礼

>> 3 夫婦の寝室くらいはありますよね? その部屋にテレビと小さな机でも置けば立派な夫婦のリビングになると思いますよ。 とりあえず寝る場所は、家の廊下から畳の部屋になりましたが、、。介護ベッドで生活しているお義父の部屋とは、カーテンで区切ってあるだけなので会話とか筒抜けです。今現在は、クーラーを使用しているのでそのカーテンも開放して過ごす感じです。寝る時も、、、。

No.9 20/08/29 00:53
お礼

>> 7 アパートでも借りれませんか? 主人が失業中なので、今は、できないと思います。貯金も無いので

No.10 20/08/29 00:59
匿名さん7 

旦那さんの実家は狭いのですか?
主さんの実家は?

No.11 20/08/29 00:59
お礼

>> 7 アパートでも借りれませんか? 借りたかったのですが、貯金も無いし、仕事も失業中の為厳しいと思います。とりあえず来年には、又二人で暮らそうと言う話を信じて待つしかないのです。ちょっとしんどかったので吐き出してスッキリしました。ありがとうございました

No.12 20/08/29 01:03
お礼

>> 10 旦那さんの実家は狭いのですか? 主さんの実家は? うちの実家の方が、より狭いです。私としたら自分の実家の方が良かったですよ。逆に主人がいづらいでしょうし

No.13 20/08/29 11:13
主婦さん13 

辛いですね。
状況が状況なので仕方ないのかな?
ずっと続く訳じゃないので
まだ夜露がしのげるだけ良かったと
逆に思った方が、楽かも?
二人に仕事が見付かれば
アパートに移れます。
早く仕事見付かるといいですね。
私ずっと同居だから主さんの辛さは
凄くわかります。
私の場合無知で、両親周りの大反対押し切り今の状況なので、自業自得でして
解消するには、離婚しかありません。
今も辛いですが、離婚しても生活できません。60代です。

No.14 20/08/31 12:49
お礼

>> 13 なんかすみません、ちょっとやりきれなくて、愚痴りました。
皆さんのおかげで楽になりました。ありがとうございました。
早く働いて部屋借りられる様努力します。こんな事二度としたくないから

No.15 20/08/31 14:23
匿名さん15 

海外赴任で貯金がない、急遽帰国って、クビにでもなったの?
どんな生活してたんです?
まあ、早く仕事見つけて下さい。

No.16 20/08/31 14:42
匿名さん16 

部屋を借りるまで別居で良くないですか?
それぞれ実家で暮らせば。

そんな狭い空間に、義親にしてもましてや介護中なのでしょ?主さんは実家に戻ってた方が良いと思いますよ。
介護を手伝う気で居るなら分かりますが。

No.17 20/08/31 14:47
匿名さん17 

↑うん、私も海外赴任の帯同で
会社都合で帰国なら 住まいに困ることなんてないんじゃ?と最初は思いました。
商社とかで海外赴任なら日本国内に住所はあるでしょうし、帰国後の住まいくらい会社が保証(保障?)するものだと思っていますが、
なにか特殊な事情、特殊なことが起きたのかな?と。
全て夫次第、の家なき子状態ならそれは、お世話になる夫の実家の環境に文句も出るのかもしれないですね。夫実家が豪邸ならよかったのかな?とか。
帰国後のことはあまり考えていなかったのかな?
頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧