お店での知的障害者、精神障害者の迷惑行為について。 一般的にどのレベルで出禁に…

回答2 + お礼2 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 08:21(更新日時)

お店での知的障害者、精神障害者の迷惑行為について。
一般的にどのレベルで出禁にしますか?

1、購買目的以外に頻繁に訪れて、仕事の邪魔をする

2、突然意味不明な奇声、叫び声などをあげて怒る

3、周りのものを蹴ったり叩いたりする

4、故意に物を壊す

5、従業員に暴力をふるう

6、客と喧嘩をする

7、客に危害を加えようとする、または加える

うちで実際にあったことですが、3までのレベルは頻繁にあったのに店長が放置していたため、どんどんと悪化していきました。
個人的には店長の事なかれ主義に感化されていましたが、普通なら2、3くらいで出禁までとはいかなくても、家族や警察に相談するものではないのかなと思い、常識的にはどうなのだろうと質問させてもらいました。

No.3137716 20/09/06 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/06 23:30
匿名さん1 ( ♀ )

3からです。器物損壊があればその時点で警察に通報して出禁を言い渡します。
付き添いや介助出来る人は近くにいらっしゃらないのでしょうか。

No.2 20/09/06 23:34
お礼

>> 1 やっぱりある程度の暴力性がある段階で悠長に構えてるのは変ですよね。
そのままにしていたので、6まで悪化してしまいました。
保護者みたいな人はいたのですが、やる気がない感じで、知的障害を理由にこっちも制御しきれないからみたいな感じでした。
結局は警察に動いてもらいました。

No.3 20/09/06 23:58
匿名さん3 

3番~。
店長がダメなの?


私は、スーパーで、目撃者になりました。
知的障の50歳男性が、知らない幼稚園児女の子を追いかけ回し、知らないオジサンが、保護者を見つけ説教してました。
その保護者は、お母さんで、見た感じ70歳。
だけど、相手は知的障。
保護者は、悪くないかなぁ。って、思いました。
でも知的障の人に説教しても、わかってくれるか、わからない。
モヤモヤしました
追いかけられた幼稚園児の女の子は、逃げまくる。女の子の親は、買い物に集中してて、助けない。
知らないオジサンが女の子の親に説教するし。
ま、言わなきゃダメだよね?
変なオッサンに追いかけられ、トラウマになったでしょうから

はたから見てて、<何が正解か、わからない>ですから。

知的障の人と、どう接したら良いか、わからないから。


No.4 20/09/07 08:21
お礼

>> 3 店長が面倒くさいことは全て後回しにする人なんですよ。
自分の利益だけはちゃっかり取りに行くんですけどね。

とりあえず蹴る、殴るみたいな時は物は壊れなかったので、頑丈なものを蹴ったりしてましたから。
機嫌がいい時はやたらと従業員を捕まえて延々とどうでもいい話をしてるんですが、それに対応してる自分がすごく出来る従業員だという自負があるみたいで。
機嫌が悪くて蹴ったりしても、その後機嫌が良くて来た日はまた普通に受け入れるので、何をしても許されるみたいなふうに舐められて、何かあっても全てこっちのせいにされるみたいなことになり、暴力事件にまで発展した感じです。
物を壊した段階ではっきり言わないと暴力をふるうようになると忠告したんですが聞く耳持たずで、結局言わんこっちゃないと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧