注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

長文失礼します。ピアスに関しての相談です。 一週間ほど前にトラガスピアスを…

回答2 + お礼1 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 18:19(更新日時)

長文失礼します。ピアスに関しての相談です。

一週間ほど前にトラガスピアスを開けました。セルフではなく病院で施術していただいて、そのままにしておけばよかった話なのですが ピアッサーで開けてもらったためラブレットタイプではなく、通常のファーストピアスなのですごく耳の中が痒くなってしまいました。寝るときに耳の奥に刺さったりするのも気になり調べたところ、通常のファスピをトラガスに起用する場合汚れが溜まりやすいと知って、安定どころか腫れも引いてない中後先考えずラブレットタイプに付け替えてしまいました。
サッとやれれば大丈夫でしょと高を括っていたのですがキャッチが取れず苦戦、やっとの思いで取れた頃には血が出ていて、「しまった」とは思ったのですが引き返すに引き返せずそのまま差し替え。刺すのにも苦労して、無事させた時には8ミリあったのがギリギリ頭を出せる程度くらいに腫れてしまっていました。後悔しながらとりあえずその晩は寝たのですが今朝、さらに腫れていて夕方まで様子を見てましたが腫れが酷くなり痛みも増す一方だったのでこれはマズいと、お風呂に入った後ピアスを外し、軟膏を塗りました。ここまでが今の状況なのですが、外した今のまま少し様子を見て 痛みが落ち着いたらキャッチをせずにファスピに戻そうと思っています。塞ぐ選択肢はできればもちろんしたくないのですがやめた方がいいですかね‥。腫れはしてますが赤みはないです。何かアドバイスや注意喚起あればお願いします‥。

No.3138102 20/09/07 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/07 17:41
匿名さん1 

炎症が起こってたら、化膿する他、感染なども起こし、発熱したり、全身状態悪くなると思うから、医者にどやされても、医者にかかるべきではなかろうか?

No.2 20/09/07 17:52
匿名さん1 

追加
抗生剤があればましなんだと思うけれど。

No.3 20/09/07 18:19
お礼

>> 2 抗生物質!盲点でした、少し調べてみます。そうですね‥酷い事になる前に大人しく医者にかかろうと思います、ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧