なんか精神的に不安定。 ひどいときは本当に辛くてたまらない。 人が怖く感じて…

回答3 + お礼0 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
20/09/15 09:32(更新日時)

なんか精神的に不安定。
ひどいときは本当に辛くてたまらない。
人が怖く感じて、何も考えられなくなって、気分がひどく落ち込む。
ここ最近、ゼロ秒思考というものを始めたおかげか、少しずつ回復に向かっている気がしているのですが、またい不安定になってもおかしくないので。
なんか、考えすぎてしまうんですよね。
他人の視線や行動を敏感に感じてしまうし。
ただ考えても無駄なことを考えてないと落ち着かないし、でも考えることは正直疲れるし。
気持ちを安定させるために疲れることを我慢して考えるか、
自分が疲れないために不安定になることを致し方なく受け入れるか。
その選択肢しかないんですよね。
人とかあんまり好きになれない。
すぐ気分、態度が変わるし。
まあ、自分もそうなんですけれど。
いちいち反応してないと落ち着かないんだよね。いやでも自分がどう周りから見られているのかを考えてしまうんだよね。

No.3143072 20/09/14 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/15 00:03
通りすがりさん1 

周りの思考より、主さんの思考を大切にして欲しいです

周りの意見に左右され、悪影響になってるから精神不安定になるのです

主さんは、主さん。

思いきり、自分を楽しみましょうよ

おやすみなさい

No.2 20/09/15 00:09
匿名さん2 

私もです。トラウマとコンプレックスで、イライラしたり、苦しくなったりします。支えになる良いパートナーができるといいですね。友達でもいいと思います。

No.3 20/09/15 09:32
匿名さん3 

人と関わるのが疲れるなーっていう時は、淡々と右から左って感じで接するのがいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧