注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

自慢ではありません 不快にさせたらごめんなさい 中3です 自分は英語が得意…

回答5 + お礼5 HIT数 587 あ+ あ-

匿名さん
20/09/22 09:59(更新日時)

自慢ではありません
不快にさせたらごめんなさい
中3です
自分は英語が得意です
皆は文法や構文に当てはめて文を作っているらしいですが
自分の中では感覚で作れます
これっておかしいんですか?
当てはめるほうがめんどくさく感じます
これについて自分は英語を一つの教科として捉えているからだと思っています
言語だと捉えれば日本語がスラスラ出てくるのと同じで英語もスラスラ出てくると思うのですがどうでしょうか
もちろん得意、不得意あると思うのでそこはしょうがないと思いますが、、、
友達に言うのもおかしがられそうなので皆さんに質問させていただきました

タグ

No.3147382 20/09/21 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 20-09-21 17:55
匿名さん7 ( )

削除投票

学校の英作文だと、
覚えた語彙を文法や構文で組み立てる方法が主流ですが、
それだと、文法的には間違いではなくとも、
ネイティブには不自然に感じられる文章ができあがってしまうことが結構あるようです

母語を覚えたように、こういう場面においてはこういう表現を使うという方法の方が、
知識の定着率も良いと言われています
(この学習方法は、ナチュラルアプローチと言われています)
このことを感覚的に理解した主さんは、すごいと思います

自分は、英語学習を再開した時に、
多読多視聴を中心にして、辞書や文法書も英語のみで書かれているものにしました
しばらく勉強しているうちに、
日本の英語学習者の英語のとらえ方が、
言語の習得ではなく、点数を取るものであるということに気づくようになりました
人為的につくられた箱庭のような世界なので、英語の勉強が面白くないのは当然でしょう
例えば、世界にはアメリカ英語とイギリス英語の二種類の英語しかないかのように書かれていますが、
これは非常に不自然なとらえ方です
こういう、学習のために単純化された箱庭からはいずれ出る必要があると思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/21 17:23
匿名さん1 

脳みそが英語に適してるのだと思います。羨ましい。

No.2 20/09/21 17:26
お礼

>> 1 英語に適するというのは、元々英語が入りやすい頭と言うことですか

No.3 20/09/21 17:31
匿名さん3 

おかしくないですよ。勉強で積み重ねた努力も勿論あると思いますがあなたの才能的部分でもあるのではないでしょうか?
話を聞き不快には思いませんでした。
私は英語が不得意だったので、ただただ、すごいなぁ…と関心してしまいました:-)

No.4 20/09/21 17:33
お礼

>> 3 そうなんですね
なんか不思議です笑

No.5 20/09/21 17:37
匿名さん5 

別に不快にはなりませんよ!

むしろ凄いとしか∑(OωO; )
天才!?
主さんの将来とか広がりますね!どんな所でも英語が使えたら便利ですしね!

そしてここに質問するだけでも謙虚な感じが主さんはいい人そう!

これからも頑張ってくださいね(*´▽`*)

No.6 20/09/21 17:40
お礼

>> 5 嬉しいお言葉ありがとうございます
これからも頑張ります!

No.7 20/09/21 17:55
匿名さん7 

学校の英作文だと、
覚えた語彙を文法や構文で組み立てる方法が主流ですが、
それだと、文法的には間違いではなくとも、
ネイティブには不自然に感じられる文章ができあがってしまうことが結構あるようです

母語を覚えたように、こういう場面においてはこういう表現を使うという方法の方が、
知識の定着率も良いと言われています
(この学習方法は、ナチュラルアプローチと言われています)
このことを感覚的に理解した主さんは、すごいと思います

自分は、英語学習を再開した時に、
多読多視聴を中心にして、辞書や文法書も英語のみで書かれているものにしました
しばらく勉強しているうちに、
日本の英語学習者の英語のとらえ方が、
言語の習得ではなく、点数を取るものであるということに気づくようになりました
人為的につくられた箱庭のような世界なので、英語の勉強が面白くないのは当然でしょう
例えば、世界にはアメリカ英語とイギリス英語の二種類の英語しかないかのように書かれていますが、
これは非常に不自然なとらえ方です
こういう、学習のために単純化された箱庭からはいずれ出る必要があると思います

No.8 20/09/21 18:46
お礼

>> 7 そうですよね!
自分もそう思っていて、日本の英語教育は堅苦しいというか
テストで点を取るための教育って感じがします
実際こう言う英語を学んだところで外国に行って役に立つかと言われたらほとんど役に立たないと思います
もっとなんというか、、日常で使えるカルチャー英語を学校でも教えたらいいなとは思います
英語に対する考えが同じ方に出会えて嬉しいです!

No.9 20/09/22 06:02
匿名さん9 

感覚で作った文章が、文法上正しく尚且つ最適な構文を駆使してるなら問題ない、というより凄い。その域でなければ、ベーシックなトレーニングは欠かせないと思う。才能に磨きをかけて完璧にしよう。

No.10 20/09/22 09:59
お礼

>> 9 今のところ問題ないです!
高校でも頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧