注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

重症から中症になっても、人って生き物は調子に乗ってきませんか? 状況に応じて精…

回答1 + お礼1 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
20/10/04 11:58(更新日時)

重症から中症になっても、人って生き物は調子に乗ってきませんか?
状況に応じて精神状態がかわっていくのは自然で仕方がないことなのでしょうか?
重症の時には深刻に考えていたことも、完治すると何事もなかったかのように考えることをやめ心地よい時間を過ごすために忘れていく。
間違ってる気がすると同時に、幾度も上り調子下り調子を過ごして経験させられてるように思えくるのです。
かわらないものかわらないことを考え続けていても、やっぱり調子に乗る気構えに違和感です。
謙虚さの失われていく何か。
精神がかわっても○○な気持ちが失われてはいけない。何か。
そのような実感が伴ってきましたら、人生は物凄く厳しい先生だなと考えるようになってまいりました。
きつい。

No.3155427 20/10/04 05:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/04 08:09
匿名さん1 

他人は変えれません。
反面教師にして自分が成りたい人間に成長させましょう。

No.2 20/10/04 11:58
お礼

>> 1 影響を受け合って成長しますよね 。 
この偏見は、以前の自業自得論や弱肉強食論の延長戦上にあるものです。
秩序を乱す。
サイコパスですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧