注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私は新卒で入社した会社でひどいパワハラにあい、鬱になり、2年弱で辞めました。情緒…

回答2 + お礼2 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
20/10/12 22:30(更新日時)

私は新卒で入社した会社でひどいパワハラにあい、鬱になり、2年弱で辞めました。情緒不安定のまま転職を繰り返し、6社経験しました。最後の会社は3年弱勤めましたが、威圧的な先輩が怖く、辞める判断をし、寿退社しました。2年ほど前から大学病院に通い、病気はかなり良くなりました。
私には精神障害を持つ姉がいます。学生の時は、彼女を支えたい思いで、女性でも経済力をつけたいと思っていました。しかし、私は現在主婦をしていて、経済的に頼りない存在になってしまいました。
何か役にたつことがあるかもしれないと、保育士の資格を取る勉強をしたりしてますが、経済力を付けられなかった自分が悔しく、虚しいです。転職ばかりしていたので、大きな企業にはもう勤めることはできません。明後日からパートを始めますが、自分が頼りないと思います。
夫との夫婦関係はとても良好ですが、毎日ただ夫を送り出し、家事をすることしかできない自分が虚しく、なかなか立ち直ることがてきません。どうしたらいいのでしょうか。

No.3160901 20/10/12 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/12 21:34
匿名さん1 

自分も過去に先輩や上司からのパワハラで何回も転職し、そんな自分が情けなくてある職場では6年近くいたんですが、最後はやっぱり上司のパワハラによるストレスを我慢しすぎたせいで鬱になって職場で倒れました。
それからは自己否定の毎日。自分が情けなくて恥ずかしくて親に申し訳なくて友達にもあわす顔がないし、人も働くのも怖いし生きる自信も無くし、こんなダメ人間は生きる価値もないし死ぬしかないと自殺も考えました。辛かったです…。

でもあれから数年、今は元気に働いてます!幸せです。今では、鬱になって良かったとさえ思ってるんです。パワハラ上司にも感謝すらしてます。大嫌いですけどね。でも、そうしたいくらい鬱がきっかけで自分の人生が変わったんです。失ったものよりはるかに大事なものをたくさん得ることができたから。

その中の1つが自信です。この自信は例えば人からの評価とか結果とか地位とか名誉とかそんなもの一切関係ありません。ただありのままの自分を受け入れ自分を信じること。自信=自分を信じる心。ただそれだけです。それが少しずつできるようになって変わることができたんです。

主さんに足りないものがあるとすればそこではないでしょうか?
今の主さんを救えるのは主さんだけ。主さんのこと愛してくれる人がいるということ。主さんもまた心から大事に想える人がいるということ。これってすごいことです。
毎日ただ旦那さんを送り出す。これも簡単なことではありません。家事だってそうです。主さんはいい加減に適当に生きてきましたか?
主さんなりにいつも精いっぱい悩みながらもがきながら頑張って頑張って生きてこられたのではないでしょうか?
しかも、1人で生きることはできません。それまでいろいろな人に支えてもらってきたはずです。そんなご自身のこと虚しい人間だと思いますか?
よく頑張ってるね!えらいね!辛い時もよく頑張ったね!いつもありがとね!ってむしろ褒めてあげてもいいのではないでしょうか?
優しく自分のこと抱きしめてあげてほしいです。主さん以上に主さんの味方で応援してくれる人はいないんですから。そんな自分に不当な評価されてるってこんなつらいことはないです…。

No.2 20/10/12 21:59
お礼

>> 1 匿名さん
投稿ありがとうございます。読んでいるうちに涙が出ました。私も、鬱で病院に通ってる間は友達に合わせる顔もなく、転職ばかりしてと友達にはバカにされてると被害妄想でいっぱいでした。自分を愛することって難しいです。姉や夫、誰かの力になりたい、経済力をつけて、強い女性になりたい、その気持ちでいっぱいだったのですが、、私は誰かの力になれてるのか、そう自問自答する毎日です。自分を好きになれるように、少しでも自身つけられるように頑張ります。
本当にありがとうございました。

No.3 20/10/12 22:22
匿名さん1 

自分の経験がこうして誰かの力にほんの少しでもなれてるなら、やっぱり無駄ではなかった!と改めて実感しました(^^)
ある時までは、ただの汚点で黒歴史としか思ってませんでしたから。転職ばかり繰り返してたりパワハラされて鬱になったり。当時は、嫌なことから逃げた!あまえだ!我慢が足りない!努力が足りない!弱いからだ!自分が悪いからだ!
そうやっていつも責められてたんです。自分に…。
だからそんな自分を変えたくて。でも変えられない。そんな自分をまた責めて。
もっと言えば、子供の頃は学校でずっといじめを受けてたんです。さらに大人になってもいじめられて。自分はどこ行ってもこうなんだって。弱くてダメな情けない奴って思ってました。
でも、鬱になって自分を向き合う時間が増えて色々ともがいてる時に、ふと気づいちゃったんです!
学校で毎日いじめられても、どんなにつらくても、誰にも相談せず親には元気なフリして毎日学校逃げずに通ってたんです。ただいじめられるのを耐えてただけだけど、自分なりに精一杯必死で戦ってたんです!家で泣いた時もあったけど、それでも卒業するまでがんばろう!と必死で頑張ってたんです。
大人になってもそう。転職繰り返してたけど、それでも毎日無遅刻無欠席でどんなこと言われても必死で耐えて毎日仕事に向き合って頑張ってたんです。結果的には辞めたけど、辞める最後の日まで辛くても苦しくても必死でもがきながらがむしゃらに自分を振り立たせて頑張ってたんです。
鬱で倒れた時も。最後の倒れる日まで毎日自分なりに精一杯戦ってたんです。
めちゃめちゃ頑張ってたんです!!
なのに、我慢がたりない!あまえだ!にげだ!弱い!お前が悪い!と責めてた。
なんてひどいことしてたんだろう。実は誰よりも自分のこと1番馬鹿にして否定して嫌って認めてなくて信じてなかったのは自分だったんです。
そんな自分が、お前はよく頑張ってたね!辛かったよね。苦しかったよね。俺はお前が頑張ってたことよくわかってるよ。お前のおかげでいま幸せだよ。ありがとね。お前のこと誇りに思うよ。
そう自分に声かけられるようになった瞬間。人生で初めて号泣したんです。
これが自分を初めて受けれた瞬間かも知れません。自分を信じることができた第一歩。

主さんにだってできますよ。無条件の愛ってやつです。自分を好きになるのに条件はいらないんです。

No.4 20/10/12 22:30
お礼

>> 3 学生時代も辛い経験されてたんですね。親にも相談しないなんて強いです。
私も頑張ります、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧