注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

貸した車が事故られました... 姉に車を貸したら、姉の友人が運転して接触事…

回答8 + お礼6 HIT数 463 あ+ あ-

匿名( S26TCd )
20/10/14 08:58(更新日時)

貸した車が事故られました...

姉に車を貸したら、姉の友人が運転して接触事故を起こしました。
今、保険会社の連絡先を聞かれて教えてしまいました。
私は任意保険に入ってますが、過去10年、無事故無違反です。やっと安くなった保険料。

今後、姉の友人というよく知らない他人の分まで、自分の等級を下げて多く支払わなければならないと思うと納得ができません。
契約者は私です。保険の金額や使用範囲は私が決められるのでしょうか?

No.3161591 20/10/13 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/13 22:28
匿名さん1 

自分で事故った場合でも、保険使うとトータルで高く付くから現金で直しますか?と聞いてくれるのでは?

No.2 20/10/13 22:34
匿名さん2 

又貸しでも保険使えるんだ、てことに驚き

No.3 20/10/13 22:35
匿名さん3 

姉の友達に修理費用は出させな

No.4 20/10/13 22:46
お礼

>> 1 自分で事故った場合でも、保険使うとトータルで高く付くから現金で直しますか?と聞いてくれるのでは? 契約者に聞いてくれるのでしょうか?怖いので保険会社に電話してるのですが、つながらず 涙

No.5 20/10/13 22:47
お礼

>> 2 又貸しでも保険使えるんだ、てことに驚き 全ての人に適用される保険に入っているんです。契約者本人限定プランとかなら、貸した人の分までは無理ですね。

No.6 20/10/13 22:48
お礼

>> 3 姉の友達に修理費用は出させな そうですよね.... !!
ほんと、人の保険をアテにしないで欲しいです。頑張ります.....

No.7 20/10/13 22:49
お姉さん7 

借りたものは、元通りにして返すのが礼儀です。

No.8 20/10/13 22:52
お礼

>> 7 たたたた確かに!正論です! ガソリンとかですら、入れ直すのが礼儀ですもんね。保険使うとか貸主はしんど過ぎて 涙

No.9 20/10/13 22:57
匿名さん1 

年齢制限、家族制限、なければ保険使えそうですが詳細聞いて過失割合確認してどうしても保険使うなら差額分数十万円〜数百万請求しないと赤字半端ない。

No.10 20/10/13 23:48
匿名さん10 

保険料が上がった分、三年分を請求して払って貰う。
それでも全額自己負担よりかは安いし主さんも納得出来るでしょう。
本来なら保険使わず全額自己負担で払って貰うのがいいけど無理でしょう。

事故を起こした人の親のが自動車保険に入ってたら使える場合もあるので利用できないか聞いてみたら?
未婚の子が条件になるので運転者が結婚してないことが条件になります。

あと姉に貸したのだから姉に支払って貰う。
又貸しした人への請求は姉がすればいい。

保険の金額、使用範囲を主さんが決めるとは何を指してるのか分からないのでもう少し具体的に書いてください

No.11 20/10/13 23:54
お礼

>> 9 年齢制限、家族制限、なければ保険使えそうですが詳細聞いて過失割合確認してどうしても保険使うなら差額分数十万円〜数百万請求しないと赤字半端ない… 過失割合、なるほどです
保険使わなくて良い方向で交渉してみます!

確かに、赤字半端ないのは避けたいです....
ありがとうございます

No.12 20/10/14 00:01
お礼

>> 10 保険料が上がった分、三年分を請求して払って貰う。 それでも全額自己負担よりかは安いし主さんも納得出来るでしょう。 本来なら保険使わず全額… とても具体的にありがとうございます!!

事故を起こした人の親の保険が使える場合もあるんですね。
それは知りませんでした。
そこは是非とも親御さんの保険が使えるなら使って頂きたいです。未婚の人なので、確認してみます。
あとは姉も私より責任を持つべきですよね 


また保険の金額や使用範囲というのは
初めてのことで、よく分からずに混乱して
書いておりました。分かりづらくてすみません。
トータルで1万円の損害とかで済めば、よく運が悪かったと諦め切れるんですが... 今後、何万、何百万となると....
さすがに諦められる金額ではないなぁと思い

皆さんのご意見を聞いて
金額や範囲を決めるというよりも
誰の保険を利用するのか、しないのか、という事なのだと頭が整理されました。

ありがとうございます。

No.13 20/10/14 00:45
匿名さん10 

>>12
事故状況、双方の修理代、過失割合によって対処方法違うのでもう少し具体的な内容を書かれた方がいいです。

双方走行中の事故なのか一方的に追突した、されたなどによって過失割合が違うので支払う金額も変わります。

停車中の車に衝突したなら100%悪いので双方の車の修理代にゲガしてたら治療費など払わないといけないので高額になるでしょう。

でも双方が動いてたなら過失割合分の負担になり両方の修理代等を足しても大体10万円以下なら三年間の保険料増加分を考えても保険を使わず自己負担で支払った方がお得なので、修理代を姉に請求し又貸しの友達との負担割合はお姉さんに任せたらいいですよ。

示談までは保険屋に任せて最終的に保険使うか自腹で払うかは担当保険会社に相談して使った方がいいかどうか聞いて決めたらいいですよ。

当然使った場合の保険料の増加分も試算してもらえるのでその額をお姉さんに支払って貰うか、保険使わない方が良ければその負担分を貰えばいいですよ。

又貸しした人の親の保険使えればそれが一番いいですけどね。
親が保険に加入してなければ無理ですし、親が本人限定や配偶者限定をつけてたら使用できません。

No.14 20/10/14 08:58
匿名さん14 

13さんに同意
相手のある接触なのか 物に接触したかで変わって来ると思います
主さんのコメントだと警察の文字がないから 物に接触なのかな?
その場合はそのお姉さんの友人に修理費請求が筋の様な気がするね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧