- 注目の話題
- もうすぐ47歳になる無職の女性です。 仕事もコロナの影響でクビになりました。 もう、年だし人生を諦めています。 後悔ばかりの日々でした。来世は幸せになれる
- 県外に暮らす実母と連絡が取れなくなり困っています。 私は四十代前半、女です。 主人と息子の3人家族です。 実母は六十代後半、私の姉と実家に二人で住んでいま
- 旦那宛に職場の同僚から結婚式の招待状が届きました。結婚式の時期は3月中旬。 事前の確認で旦那は出席できると返事をして招待状が送られてきたのだと思いますが、旦那
高校生の娘のバイト先での出来事なんですが バイト中にクレームがあり 家まで届…
高校生の娘のバイト先での出来事なんですが
バイト中にクレームがあり
家まで届けに来いと言われ行ったそうです
一緒に入ってた高校1年生の子が
袋に弁当を入れ忘れ
3年生の娘が責任者で届けに行くと
弁当冷めてると顔面に投げられ
店長に電話するように言われたが
店長は休日だったのでその場で出なくて
本社も時間外
1時間以上説教され
仕事をやめろ
お前はクズ等言われ
娘は謝り続けて
職場に戻り一応責任者だからと時間まで出来る仕事をしたようです
こんなことってありますか?
後日、娘が店長に相談すると大変だったねで終了
保護者の私がでしゃばってしまいましたが
よくあることなんですよと
本社も警察も大袈裟にするなと
警察では次からはその場で警察呼んでね
娘は即退職したのでもう次はないでしょうが
その客の思うようにやめたというのが腹が立ちます
新しい回答の受付は終了しました
>> 3
本社が時間外ってことは夜の話ですよね?
相手は男性だったのですか?
男性だったとしたら責任者(ここにも色々と疑問がありますが割愛します)…
相手の方は女性だそうで
店長(社員は1人)は休日休みだと電話に出ないし
娘がクレーム対応で家に行くのも初めてではないです
男女関係なく行くのが当たり前らしく年齢も関係ないとか…
夜勤では男性がシフトに入るそうですが
娘は夕方なので夕方のメンバーは女性ばかり
遠ければ宅配用の原付で行くよう指導されてるそうです
そもそも宅配にも行くので女子高生に行かせて危ないという危機管理がないんでしょうね
汚れてたので裏方で出来る仕事のみしてたそうで
髪にご飯を乗せて帰ってきました
でも実際事実です
>> 4
ひどい話ですね。高校生になんてことを!辞めて正解です。ダメダメなお店ですよ。辞めたことが正しい判断です。だって、店がダメだから!
ただ…
長く勤めてた子がやめて
娘が責任者になった時にクレームが来たら
持って来るように言われたら持っていくのが基本!
距離があるなら宅配用の原付で行き
店長の会社用の携帯にパソコンからメールで送る
出勤日に確認しますと教わったそうで
実際、娘が責任者になってから
店長は3人目でもそのスタイルなので
会社自体ダメなんだと思います
責任者と言っても何か手当や役職があるわけじゃなく
その時間に1番長く勤めてて原付の免許持ってる人が宅配やクレーム対応に行くだけです
きっと後日社員が謝りに行くと言って
本社に連絡が行き大事になるより
アルバイトが怒鳴られた方が収まるからなんでしょうね
また本社に連絡をしても
店長は休日対応はしません
店長にも休みは必要です
対応出来るような社員以外を育てるとのことなので
本社もだめですね
本社からは娘が行っても社員が行っても
弁当は投げられた可能性があるし
問題は娘がクレームに行ったこと(ここは当たり前で)ではなく
弁当を投げられ1時間以上クレームを受けたことですよね?
申し訳ないがそのような客は悲しいけど一定数いて
その場で警察を呼んでも事件にならず注意で終わることがほとんどです
店としても出禁にする以外何も出来ないし
働いてて理不尽なことはありますと電話で言われました
これからはホワイトな会社を娘に選んで欲しいですが
クレーマーがいる限りブラックな会社は減らないんでしょうね…
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧