注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

文系女子(17)です。 もうそろそろ受験が本格的になっていくのですが、気になる…

回答5 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
20/10/19 22:41(更新日時)

文系女子(17)です。
もうそろそろ受験が本格的になっていくのですが、気になる分野ができてしまい、ちょっと迷ってます(先生に対して愚問はしたく無いのでここで取り敢えず話の土台を作る感じで行きます…)。
私は今経営学部を目指していますが、元は法学部を考えていました。今でも法学部良いかもなぁて思ってるのですが、その二つに割り入って「古典の研究をしたい」と思う時があります。古典が好きで、竹取物語を特に好んでいます。なので、古典など日本の文学が学べる学部も良いなと思ってます。
ここで、もし法学部を除いて経営学部と文学部どちらかを選ぶとなると、今から変えるのはどうなのか、本分として目指してた経営学部を手放すのは危うくないか、私にとって古典への思いは結局趣味でしかないんじゃないかなどという不安と疑問が出てきます。学部併願という手もありますが、いくら併願できようとやはりその学部が強い大学に行きたいので容易に決められないと思いました。
皆さんはこういう経験ありますか?現在進行形で悩んでる方からもどういう考えか聞きたいです。

ざっとしたその学部を目指す(or目指したい)理由です。
経営学部→会社の代表ではなく、会社がうまく回るように促したい(経営コンサルタント等)。経営や経済の流れを知ることで職以外にも役立つことがある気がする。
文学部→日本の古典(主に古文)を学びたい。未だ明かされてない部分がある古代〜江戸までの日本を文学を通して知りたい。古典研究をしたい。

ざっくりですが、兎に角バリバリ正当に働きたいです。

No.3165149 20/10/19 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/19 18:08
匿名さん1 

他学部受講という手もあります
主さんが考えている大学ではどれくらい他学部の講義を取れるのか、
調べてみるといいかも知れません

それとコロナ収束まで「最短で」2年と言われていますから、
4年後の就職活動はかなり厳しいという前提に立った方がいいかも知れません
つまり、大学時代にしっかり準備をしておく必要があると思います

No.2 20/10/19 18:09
匿名さん2 

う、う~ん
まず経営コンサルですが……本人の努力とセンス次第ですけど、実際は
1割有能、3割微妙、6割詐欺師みたいな業界ですから結構バリバリ正当に働くのは、学歴、センス、実績の3つが必要になります
責任を持って他人の人生まで預かって賭けをするような仕事です、経営コンサルタントは結構きついお仕事になります
今の日本、世界経済を見ても分ると思いますが、「絶対に」というアイデアは無いです、何が起こるかわかりませんので数%でも賭けの要素が出ます
一般企業に入って、企画や経営戦略やマーケティングに関わっていく形なら可能です
ある意味こちらの方がどっちかが良いなら「なりやすい」道だと思います

次に古典文学ですが、これで食っていくのはかなり狭き門です、在籍する大学も大事ですし、師事する教授も大事です、さらに研究者として生きていくのは前後数年の全員より上に立てなければなれません、考古学、文学、歴史学、哲学、倫理学などの分野でソレを専門にして生きていくのはかなり辛い道になります
間違いなく生存競争を強いられ、敗れたら関係ない職種に就くことになります
入学してくる生徒全員が、真剣にその道で生きていこうとは思ってないですから全員がライバルというわけでは無いですが、本気で真面目な人間を全て受け入れるほど研究者の席は多くないです
一般企業でソレを活用できる業種はほぼ無いからです、強いて言えば中高の教師くらいです、この場合研究は趣味というか発表して評価されれば対価はあるでしょうが、それ1本でバリバリ働いて食っていくのは無理です

No.3 20/10/19 18:12
人生の先輩さん3 

古典を学んでも、就職先は見付からないんじゃないかな。

それは趣味として、マズは就職に有利な学科を選択した方が良いと思います。

仕事しながらでも、趣味で古典を学べば良いじゃないですか。

No.4 20/10/19 20:32
匿名さん4 

誤って履歴削除してしまった為こう言う形で返信します💦
先ずは回答ありがとうございます。

匿名1さんへ
他学部受講という制度があるんですね!調べてみます。具体的には言いませんが、志望校第一第二は東大京大より(国公立大内で)1ランク下の国公立大です。

そうですよね。今までとは状態が変わると聞いているのでより一層情報や大学選びが大切になってくると思っています。

匿名2さんへ
なるほど。経営コンサルタントは仕事内容やレベルの高さくらいしかあまり理解していなかったので、具体的な説明ありがとうございます。はい、他職業に比べ特段忙しくきつい仕事というのは理解しています。
そうですね…経営コンサルタントまでは行かなくともその様な職業・担当も視野に入れてく予定です!
研究職は難しいと思っていますし、やはりそうなりますよね…古典の先生が大学の教授も大学での古典研究もしているので、なれたとしても中高の先生や予備校の講師を兼ねる事になりそうですね。
はい、ぶっちゃけ研究一本は不安定と考えております。

人生の先輩3さんへ
自分に学校の雰囲気や環境が合う国公立大を第一志望とし、就職に強いとされる私立大学を第三志望としています。
そうですね、古典はそういう感覚で嗜む程度で良いかもしれません。

No.5 20/10/19 22:41
匿名さん5 

私の地元私大は地元国立教育大学の滑り止めなのですが、まぁ国立は無理だろって人も受けるから滑り止めというのもおかしいかも知れませんが、法・文・経・史学部は同じ教科で受験するので、志願者は可能なだけ受験して、合格した学部に通います。
だから、今から学部を決めてどうするの?って思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧