注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

認知症で精神病院に入院している祖母が癌になりました。 家族が孫の私しかいな…

回答3 + お礼3 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
20/11/02 12:16(更新日時)

認知症で精神病院に入院している祖母が癌になりました。

家族が孫の私しかいないので、私のもとに治療をどうするかという連絡が来ました。

認知症がすすみすぎて、誰のこともわからず会話も厳しい状態だし、自然に死なせたほうが祖母のためだと考え
私はその場で手術や抗がん剤などの治療はせず、自然に死なせてほしいと医師にお願いしました。

ですが出先だった事と急な連絡でパニックになってしまい
詳しい話(余命や、苦しむのか)が全く聞けずじまいでした。
一応場所的には黄疸などでず、徐々に弱っていくだろうという話でした。

近々見舞いに病院に行く予定ですが、遠方なのと私自身アレルギーによる発熱が続いており、下がってからの訪問となります。
(発熱があると病院の規定で面会できないため)

このような場合、再度電話でお聞きしても平気なのでしょうか?

また、成年後見人を立てたばかりなのですが
成年後見人に私から連絡する必要はあるのでしょうか?

No.3173376 20/11/02 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/02 02:23
匿名さん1 

何度聞き直してもいいものですよ。

命の事なので。

No.2 20/11/02 02:39
通りすがりさん2 

大事なことなので、また電話で聞いたらいいと思います。事前に聞いておきたいことなどメモして、それから電話するようにしましょうね。

No.3 20/11/02 10:30
匿名さん3 

孫のあなたが後見人にならない理由は?
後見人はお金だけだから、すぐに連絡しなくてもいいけど、治療というかケアの方針が決まったら電話入れてください。

No.4 20/11/02 12:14
お礼

>> 1 何度聞き直してもいいものですよ。 命の事なので。 わかりました。
ありがとうございます。

No.5 20/11/02 12:14
お礼

>> 2 大事なことなので、また電話で聞いたらいいと思います。事前に聞いておきたいことなどメモして、それから電話するようにしましょうね。 そういたします。
ありがとうございます。

No.6 20/11/02 12:16
お礼

>> 3 孫のあなたが後見人にならない理由は? 後見人はお金だけだから、すぐに連絡しなくてもいいけど、治療というかケアの方針が決まったら電話入れてく… 事情があり、役所や元いた施設のケアマネージャーのすすめで後見人を立てました。
ねんのため連絡をいれてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧