妻が昔の同級生に執着してるのをやめさせたいのですが、何かご意見いただけないでしょ…

回答25 + お礼6 HIT数 3701 あ+ あ-


2020/11/08 13:36(更新日時)

妻が昔の同級生に執着してるのをやめさせたいのですが、何かご意見いただけないでしょうか?

去年、近くに越してきて、子供が同い年だと判明したそうです。
妻は昔少しヤンチャで、いじりと称して若干のいじめをしていたようです(本人からの話を聞くとそんな感じ)

ただその同級生は大きな家に住んでいて、明らかにうちとは生活レベルが違います。
そこが妻の気に障るようで、偶然を装って同級生に声をかけて、昔の思い出話を大声でしたり。(昔◯◯ってあだ名だったよねー)←決していいあだ名ではない。

周りのママ友に同級生は性格が悪くて、昔すごく嫌な思いをしたから会いたくないと嘘の話をしていたり、
子供にも同級生のところの子はあんまりいい子じゃないから、と言っていたり。。

正直性格悪いのはお前だろ!って感じですし、何度もやめろと言ったんですが、
聞きません。

今はママ友にも恵まれているようですが、そんなことしてたら孤立するだろうし、子供にも悪影響であると言ったけど、、ダメでした。

女性同士のマウントはある程度仕方ないものかもしれませんが、こんなつまらない事はやめて欲しいし、子供に何かあったらと心配です。
どうしたらいいんでしょうか?

No.3175309 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

やめないなら離婚するって言えばいいんじゃないですか

No.2

下手したら誹謗中傷で訴えられたら負けますよ。

No.3

そんなろくでもない女は、いつか皆が離れていきます。

性根が悪いのは、誰でもわかりますよ。

子供さんも、そんな母親でこの先苦労すると思いますよ。

No.4

虐めっ子は何処まで行っても、虐めっ子だね。変わるのは無理。
格下に見下していた虐めていた子が経済的格差で、自分より上のいい生活をしているのだから。
気に食わないのでしょう。其の内に親の因果が子に報う、お子さんの周囲には過敏になられてください。

No.5

本当のことでもママ友に言わないのに嘘言うなんて奥さん精神病んでませんか?

奥さんが孤立して周りから総スカンされても自業自得ですが子供も被害を受けます。

主さんの言う事に対して奥さんの言い分は?

No.6

奥さん意地になってるのかな。
嫌いなタイプなので周囲にいたら避けるか表面上でしか
お付き合いしません。もしかしたらそうなりつつあるかも。
お子さんと主さんがかわいそう。

No.7

やめろと言える主さんが素敵ですね!
奥様逆に惨めだからやめた方がいいですね
ですがこればかりは本人が気づかないとやめるのは難しいのかなと思います
やめろと言い続けるしかないかな〜

No.8

頭に血が上っている状態の人にやめろと言ってもなかなか受け入れるのは難しいんじゃないでしょうか。
それよりは奥様を褒めてあげるとか。
自分が満たされていないから苦しくて人に不満をぶつけているんだとしたら、それを満たすことで収まることもあるかもしれません。
結局マウントって自信のなさから来るんですよ。
自分を認めてほしい!見てほしい!という気持ちが嫉妬になってしまうと他人も自分も傷ついてしまいます。
さんざんやめろと言っても止まらなかったのなら、試してみるだけ試してみてもいいんじゃないでしょうか。

どこかに連れ出してみたり、服装や外見をほめてみたり、感謝の言葉を多く口にしてみたりとか。
いつもありがとう、はうちの夫婦の口癖です。

あともう最終手段は引っ越し。
目に入らなければ嫉妬もできません。
荒療治ですが、物理的に距離をとるのも結構効くと思います。

No.9

奥さんの事を嫌いになりそうだから、やめてほしいと言ってもだめですかね
もう大人なんだし、子供の悪い見本になってる事に気が付いてほしいですね

No.10

>> 1 やめないなら離婚するって言えばいいんじゃないですか 本人にやってる自覚がなくて、、、過剰反応してない?みたいな感じになるんです。

No.11

>> 5 本当のことでもママ友に言わないのに嘘言うなんて奥さん精神病んでませんか? 奥さんが孤立して周りから総スカンされても自業自得ですが子供も… 本人はそんなつもりないんですよ。。
でもどう良く考えても明らかにマウント。。
本人が意地悪してる自覚があれば止められそうだけど、そうじゃないので、僕が過剰反応してる、と言われます

No.12

>> 7 やめろと言える主さんが素敵ですね! 奥様逆に惨めだからやめた方がいいですね ですがこればかりは本人が気づかないとやめるのは難しいのかなと… やっぱり言い続ける他ないですよね。
馬鹿なことをしてる自覚もって欲しいです

No.13

>> 8 頭に血が上っている状態の人にやめろと言ってもなかなか受け入れるのは難しいんじゃないでしょうか。 それよりは奥様を褒めてあげるとか。 自分… 引っ越しは難しいですね。
家を買ってるので。

妻自身が満たされたらしないんでしょうか?
そんなに冷え切った夫婦仲でもないし、うちはうちで幸せに暮らしてると思うんですけどね

No.14

お金かなぁ?貧乏コンプレックス。
主さんの稼ぎが悪いわけじゃなくても上ばっかり見ちゃうのでは?
言い続けるしか無いですね。
諦めた時には愛情無くなってます。

No.15

>> 9 奥さんの事を嫌いになりそうだから、やめてほしいと言ってもだめですかね もう大人なんだし、子供の悪い見本になってる事に気が付いてほしいですね そうですね。
そんな感じで言い続けるしかないですよね

No.16

>> 14 お金かなぁ?貧乏コンプレックス。 主さんの稼ぎが悪いわけじゃなくても上ばっかり見ちゃうのでは? 言い続けるしか無いですね。 諦めた時に… 稼ぎはまぁ普通だと思います。
そんなに不満なら妻がもっと働けばいいと思うんですよね。。
人に攻撃してもお金が増えるわけじゃないし。。

言い続けます。、

No.18

偶然を装って、とかストーカーになっちゃいません?
大声で、とか。
正気でしょうか?
あまり、上品ではないので、止めた方が良いと思いますけど…

まあママ友さん達も、話半分に聞いてくれれば良いですけどね。
お子さんも。

ママちょっとおかしいでちゅね〜とお話したら?

幸せにやってくださいね!
お金、じゃないよ!

No.19

時間をとって、
子供と一緒に議論をするのは、どう?
幸せとか
お金とか
いじめとか
ママの良い所、悪い所とか

No.20

主さん、本当に奥様はその女性と友達…だったのでしょうか。昔はよく一緒にいたけど、歳をとるようになって価値観の違いに気付いて、そっと離れていった元友人…の可能性は無いでしょうか。

お相手からしたら、もう関わりたくもない人間なのかもしれませんし、一々つっかかってくる人間に好印象は絶対に抱きません…。


本人に自覚がないとのおはなしですが、本人が自覚したくない、のでは。"これくらいは"まだ、………と、勝手な判断で、決めつけてるのでは?

しかも、昔のいじめも本当はかなり悪質だった可能性も。

なにを言っても辞めないなら、さっさと切る方が無難ですよ。

No.21


それは奥さんが痛い目を見ると思いますよ。
奥さんは昔の感覚でいるけれど、相手の方だって成長してる。
もう一人じゃないご主人もいるし、母親として子供を守ろうとするでしょう。
黙ってないと思います。

主さんがみても、嘘だらけ。反撃されたら奥さんのママ友も離れるし、外を歩けなくなりますよ。

主さんが言ってもピンと来ないなら、痛い目を見るしかないですね。
その同級生のところに、頭を下げて謝罪に行くことになるって想像できないんでしょうね。
主さんだって外歩けなくなるかも
やっていることは、それくらい悪質です。


No.22

近所で奥さん嫌われるよ。
やってること、言ってることで皆気がつく。
そのうち弁護士やってくるかもね。
自覚無いにしろ、奥さん頭悪すぎて、子供が気の毒だし、どう育ってしまうのか心配。

No.23

主さんには どうすることもできないと思いますよ。
奥様、中身が昔のままですね……。
本当に子供に悪影響だと思います。

ですが 本人が変わる事はないと思いますよ。
変われる事があるとすれば、その性格の悪さでママ友を失って孤立した時でしょうかね。
性格ってなかなか変わらない

No.24

友達に恵まれて…とは類はともを呼ぶって言って、意外に同じ様なタイプの人と、お互いに人の悪口言って安心してる感じじゃないかな?
そういう人知ってます。
自分で間違いに気付かない限り改めないと思います。
何か心に闇がありますね。
頑張ってください。

No.25

いつか嘘がバレて、奥さん痛い目にあいますよ。

No.26

昔、加害者の子供を殺してしまった被害者の親がいましたね。
自業自得です。

No.27

めっちゃ引きました…

いい年になって子供もいるのに
まだいじめをしているんですか。
劣等感と嫉妬でそんなことして単純にやばい人ですね。

私だったらそんな人はもちろん、一緒にいる旦那さんも同じ低レベルな人間なんだなと軽蔑します。
だって辞めろというだけで、事実を周りに言ったりしてないんですよね。
学生のときから今でも苦しめている人を夫婦揃っていじめているんですよ。

子供も同じ人になりそうですね。
親をみて育つので。
子供も幸せになれませんね、そんな夫婦が両親なら。
本当に軽蔑…

No.28

このままだと危惧した通り、母親のせいで子供は孤立するし、あちらの奥さんが不動だから子供をけしかけて、あちらの子供をいじめる可能性もあるので、奥さんをカウンセリングに連れて行くしかないような。
あと、いつまで学生気分引きずっているんだ 関係性は変わった。
負け犬の遠吠えで、みっともない。
そんなにあちらに構って欲しいのかと、言ってみても駄目なんだろうか

No.29

多分主の嫁は相手の同級生や主自身をなめているし、自分が虐めている事を悪いと思わない人間なので、止めろと言っても止めないですね。取り敢えず主だけで独自に同級生の方の家族に謝罪をしておいて、余りにも酷いようなら容赦なく被害届を出してもらって嫁に痛い目を見せないと駄目だと思いますよ。

No.30

本人に自覚がないのならもう変わりませんね。

諦めて下さい。
主さん含め、ご家族がこの先周りから孤立することを。
家を買っていても引っ越しするしかない未来ですね。
自業自得です。

ちなみに奥さんを褒めて自信を与えてあげるという意見もありましたが、そんな奥さんは逆につけ上がり、「なのになんであの人のほうが幸せそうなの?」となりそうです。

つまり何をしても変えられません。
人は簡単に変わらないんです。
残念な奥さんをもって残念ですね。
まぁ、頑張って。

No.31

もう、なんか楽しい遊びにでも、誘いましょー?

BBQとか、
もっと、他の人や物事に、目を向けさせる!
人間だから、誰かに執着する事もあるよ。それも、経験、学びの一つさ。

別に、旦那さんを軽蔑なんてしないよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧