専業主婦の方に聞いてみたいです。 我が家は妻が専業主婦で子供二人(6歳、2歳)…
専業主婦の方に聞いてみたいです。
我が家は妻が専業主婦で子供二人(6歳、2歳)です。ここ半年くらい仕事が忙しく、そして朝は8時~夜9時くらいまで働いており、昼休みも10分くらいしかとれていない状況です。それでも週1回は定時で帰って家事を手伝っており、土日は9割方子供の面倒を見ております。facebookなどで同世代はゴルフや趣味の時間を楽しんでいるのを見ると羨ましい限りですが平日4日は妻に負担かけてるので我慢してます(もう我慢して5年以上)。
専業主婦の方々、旦那にどのくらい自由な時間を与えてますか?
新しい回答の受付は終了しました
うちは、ほとんどしたいようにしてもらっています。
したいように、と言っても主人はお酒が飲めないので、飲んで帰ってくるということはありません。
趣味も、結婚当初は土曜日には友達とテニスに行っていましたが、テニス場が閉鎖になってからは行っていません。
その他の趣味は、インドアのものばかりです。
特に機械いじりが好きなようで、ずっと自室にこもって何か作ったりしていますね。
私は一切干渉せず、主人の好きなように過ごしてもらっています。
子どもは、一人。
だから子育てにも、そんなに手はかかりません。
主人は平日は仕事で子育てに参加できませんでしたが、休みの日には一緒に散歩に行ったり、幼稚園小学校の父親参観や運動会は欠かさず参加していました。
私も日頃の様子などはいつも話すようにしていて、それで一緒に子育てしている実感がありました。
一方、私もしたいようにさせてもらっています。
独身時代からの習い事も続けているし、子どもの手が離れた今は自治会活動や地域ボランティアにも出かけています。
出掛ける日には必ず声を掛けるようにしていますが、そのことで主人から何か言われたことはありません。
一緒に何かするときとそれぞれ自分の時間を楽しむとき、そのメリハリはついていると思っています。
うちは7歳、2歳の子がいて妊娠中です。旦那が平日休みなので、土日の家事育児全て私がしてます。
主さんとおなじような時間で出勤退勤しており、子どもと起きてる時間が合わないので仕方ないですが。
ゴミ出しだけお願いしてます。
旦那休みのときは遠出の買いもの、未就学児の方の公園遊び(1-2時間位)に付き合って貰います。上の子が15時頃帰宅するのでそれまでに帰宅して、以降は二階の自分の部屋でずっとゲームしてます。
夕飯時に降りてきて、こどもの片方とお風呂に入って貰います。
以降また自分の部屋でゲーム開始。
寝かしつけは私がしてます。
正直主さんくらい手伝ってもらったらもの凄く有り難いです。が、稼ぎ頭が一人しかいませんし、旦那も仕事が大変そうなので我慢してます。
奥様甘えすぎでは?
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧