自信をつけるには? 今年の9月頃から過食症で悩んでいます。 過剰な体型へ…

回答7 + お礼0 HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
20/12/18 20:14(更新日時)

自信をつけるには?

今年の9月頃から過食症で悩んでいます。
過剰な体型へのこだわりと食欲の葛藤が原因かなと思います。

食べないと決めた時間に何かを1口でも食べると気持ち悪くなるまでドカ食いが止まらなくなります。1食で3000kcalはオーバーしていると思います。

(最近の過食内容 : カツカレーライス、肉まん3個、ピザ4切れ、ドーナツ7個、アイス3個、ケーキ2個、ポテチ1袋 を30分程度で完食)

ドカ食いしてしまった次の日は太らないように断食しています。

昨日も過食してしまい、自己嫌悪で泣いていたら
「食べていいじゃない、なんでそんなに痩せたいの?そんなんじゃどんなに痩せても満足できないよ。自分に自信を持ちなさい。体型ばかりにこだわるな。内面に自信を持て。」
と言われました。

確かに。と納得しましたが、どうすれば内面に自信が持てるのでしょうか?
また、母は心療内科に行こうと言っていますが、私の為になるのでしょうか?

No.3201019 20/12/18 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/18 17:27
匿名さん1 

心療内科には行った方が良いですね

ただ当たり外れもあるでしょうし
合わないなと感じたら行くのを辞めるか
他の病院に行く方が良いかと

No.2 20/12/18 17:29
匿名さん2 

行ってみたら良いとは思うけどね。
お母さんも勧めてくるって事は結構状況悪いのかもしれないしね。
体型にこだわりがあるのに食べちゃうんだよね?
私、昔、拒食症みたいに食べなかったけど、あのままだと行き着く先は病院だったなって思うの。
今でも人よりだいぶ細いけど、細い事を自覚してるから大丈夫。
主さんも命に関わらない程度の目標体重決めて、そこでキープにして好きに食べたら良いのに。
断食と過食では、太る一方です。
お母さんっていってるから、きっと若い子でしょ?
太っても痩せても、人って見てません。自分だけのその強烈なこだわりから離れるしかないからね。
心の中の問題もあるだろうから、お母さんに連れていってもらったらどうだろう。

No.3 20/12/18 17:34
匿名さん3 

>「食べていいじゃない、なんでそんなに痩せたいの?そんなんじゃどんなに痩せても満足できないよ。自分に自信を持ちなさい。体型ばかりにこだわるな。内面に自信を持て。」

これ、お母さんの言葉ですか?
もしそうなら、過食は圧が強過ぎるお母さんにストレスを感じてるからでしょうね
この人、確実に主さんに食べさせようとしてますよ
できれば、自立して別居する方向に行った方がいいと思います
こういう人と長時間接しているのは、足に鉛の重りをつけて生活しているようなものです

運動をしたり健康的な食事をした結果、
病気にならない程度に体重が多めなだけなら全然よいと思いますが、
主さんも気づいているように、主さんのドカ食いは明らかに健康的ではありません
だから、後悔してしまって当然なんです

No.4 20/12/18 17:35
匿名さん4 

体のことは誰でも多少気にする。主はそれの度合いが大きいだけなんだろうね。
私は専門家じゃないし難しいことは言えないけど、食べること自体を否定しないことが大事だと思う。
そりゃ体には悪いけど、過食を我慢して拒食になる方がダメだよ。食べるのは生きる為に必要なことだし、楽しいしね。
それに食べてしまうのは仕方ないんだと思うよ。主は多分こだわりを過剰に意識する事に、自分でも疲れてるんじゃない?ストレスが溜まって、それを食べ物で発散してるんだと思うんだよね。
どれだけ食べた。とか何を食べたとか、一々覚えるとまたストレスになるだろうし、一度考えるのやめてもう美味しいから良いか位の気持ちで居たら、その内止まるんじゃないかなぁ…。あとはストレスを他のことで解消できるように、趣味に没頭してみたりとかが良いと思うよ。

No.5 20/12/18 18:22
匿名さん5 

私も拒食と過食を繰り返しています。
現在は過食です涙
過食した後は、「今日で最後にしよう。」って思っても次の日もその次の日も過食...。
この負のループから抜け出そうと思ってもなかなか抜け出せなくて嫌になりますよね。
過食のせいで大切なものが奪われていく。
本当に苦しいし辛いですよね。
私も過食が辛すぎて早くまた拒食症に戻りたいなんて思ってます。

私は今、LINEの方で「ゆら《過食克服ヘルパー》」という方とやり取りをしています。
一度、LINEで相談してみると良いですよ。
過食克服bookも読めるため、治す良いヒントになるかもしれません。

過食は心も身体も疲れて、周りの人のアドバイスだけで簡単に治せるようなものじゃありません。
もっともっと自分に優しくなろう。過食をしても「大丈夫。大丈夫。」って言い聞かせてあげよう。ほんのちょっとの気持ちの変化だけでも変われます。お互い治せるように頑張りましょうね。

No.6 20/12/18 19:54
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

私もかつて過食症でした。

まず、あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてくださいね。


そして、自分を磨いていくこと。

何が正しくて何が間違っているか。
何が必要で何が不必要か。
最も大切なものは何か。
そういったことを考えていけばいいと思います。

そして、自分の人生を確立させて、充実させていけば、過剰な食欲などにはとらわれなくなると思います。

No.7 20/12/18 20:14
匿名さん7 

食べる量より食生活が問題だと思う。甘いもの別に我慢しなくてもいい。断食は絶対やらないで下さい!納豆、サラダ、豚肉、鶏肉、牛肉、緑茶、ブラックコーヒー、オリーブオイルがおすすめでやんす。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧