ちょっと前からニキビで悩んでいます もともとニキビができやすい体質でマスクをつ…

回答2 + お礼1 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
20/12/25 09:08(更新日時)

ちょっと前からニキビで悩んでいます
もともとニキビができやすい体質でマスクをつけるようになってからひどくなってしまって新しくできたニキビは絶対ニキビ跡として残ってしまいます。おでこには一つもないのですが、頰が特にひどく生理前は顎にもたくさんできます。現在皮膚科に通っていて漢方と抗生物質をもらって飲んでいます。抗生物質は飲み続けると効かなくなると聞いたので本当は朝夜一個ずつですが新しいニキビができてきたら飲んでいます。漢方は朝と夜欠かさず飲んでいます。夜は起きてられなくて10時には寝て、毎日三食しっかり食べています。便秘もしたことないので
生活習慣が原因ではないと思っています。思い当たることは私は元々アレルギー体質で、犬や猫うさぎ等のアレルギーを持っていましたが、動物が好きだったので動物系の職業に就きました。小さい頃に比べたらアレルギー反応は特に示さなくなりましたが、毎日アレルゲンだったものに触れている生活をしているのでもしかしたらこれが原因なのかな。とも思ったりしましたが アレルギーでニキビができることはないのでしょうか。
長くなりましたが、ニキビやニキビ跡を改善するアドバイスなどありましたら教えてください。

No.3204642 20/12/25 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/25 08:07
匿名さん1 

ニキビは気にすれば気にするほど新しくできるし、治らなくなるよ。

お腹痛くなるかも。って気にしてたら本当にお腹痛くなるように、ニキビできるかもって思ってたら、本当にできるよ。
心と体は密接に繋がってるから。

あと、抗生物質は1週間分?かな?
ちょびちょび飲むの良くないってきいたことある。ちゃんと朝夜決められた通りに飲めばニキビなんかすぐ治るのに。間隔あけたら逆に耐性がつきやすくなって利かなくなっちゃう。

医者の指示通りに朝と夜毎日飲んだ方がいいです。すぐ治りますよ。

耐性ついちゃっても、ニキビの薬なんてたくさんあるよ

ベピオゲルにエピデュオゲル、ゼビアックスなどなど

ゼビアックスは抗生物質の塗り薬だけど
、他の二つはちがうやつで、耐性も全然つかない

初歩的なレベルなんだから、抗生物質飲んどけば治りますよ!

長々と書いたけど、参考になれば幸いです。


No.2 20/12/25 08:11
お礼

>> 1 参考になりました🙌🏽
あまり気にしすぎないように
医師の指示に従って気長に頑張ります
ありがとうございます🙌🏽

No.3 20/12/25 09:08
匿名さん3 

私も、ニキビができやすい体質です。ものすごく共感します。
私は、皮膚科でもらった薬が合わなかったのか、酷くなりました。(個人の感想です)
主さんは、乾燥肌ですか?
私の対策は、洗顔です。主に、朝と夜の二回です。
私は乾燥肌なのですが、泡を使って二回洗顔をしてしまうと、保湿しても顔がつっぱたような感覚がしてしまいます。なので、夜の入浴時に泡を使うようにしています。
固形石鹸を使ったり、ニキビ用の洗顔料(メンソレータムのアクネス)を使ったりしてます。固形の場合は、しかっりと泡立てて、肌をこすらないようにします。
洗顔の後は保湿です。化粧水をして乳液など油分(?)を与えます。
化粧水だけじゃ、水分なので蒸発してしまうからです。ふたをする感じですw
シンプルな保湿が一番です。やってみてください。
※家にいるときは、前髪を上げるのがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧