注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

高二の今の時点での個人偏差値が60あります。 偏差値50後半~60の国立大…

回答3 + お礼0 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
21/01/10 07:09(更新日時)

高二の今の時点での個人偏差値が60あります。

偏差値50後半~60の国立大を志望していますが、ありえないこと言ってますか??


私は大学の目安??がよく分かりません。
大学の偏差値より上の偏差値が出れば余裕でA判定なんてことあるのでしょうか??

No.3213383 21/01/09 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/09 17:04
匿名さん1 

高3になると試験に浪人生が入ってくるのでいくらか偏差値は下がります。それとA判定はなかなか出ません。このままいけばBかCでしょう。

No.2 21/01/09 17:13
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

ありえないことはないと思いますが。地方の国立大学ならあると思いますよ。帯広畜産大学(北海道)みたいに専門的な大学は偏差値が高いと思いますよ。北海道はあまりにも広いので大学がいっぱいありますが。
偏差値ね。大学の偏差値よりかなり上じゃないとA判定は出ないと思いますよ。

No.3 21/01/10 07:09
匿名さん3 

とりあえず、何の勉強したいか候補の大学を50~60台を見繕い3年になって模試を受けながら様子を見ても良いと思います。浪人生は4月の成績が良いけどその先あまり伸びない人が多いです。それに比べて現役生は受験期まで比較的伸びるので4月だけで決めずに勉強しながら様子をみるといいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧