- 注目の話題
- 太っている人はなぜやせようとしないのでしょうか。 すみません。私の姉について相談です。私の姉は小さいころから太っていて、一度も瘦せたことがありません。体質
- 20歳の息子のことです。同じ歳の彼女がいました。他に好きな男ができて振られました。 しばらくしてやっぱり貴方が好きと言われまた付き合いだしました。 そしてま
- 戸建てを購入した方へ質問です。 決める際の基準はどんな事でしたか。 また、購入後にもっと、〇〇すれば良かった!等、思うことがあれば教えて下さい。
□婚約者との意見の違い□ 1年半交際した彼氏に3ヶ月前にプロポーズされた27歳…
□婚約者との意見の違い□
1年半交際した彼氏に3ヶ月前にプロポーズされた27歳女性です。
2週間後から同棲を開始し、2ヶ月後くらいに籍を入れる予定です。
彼は基本的に穏やかな人であり、プロポーズ前まではほぼ喧嘩という喧嘩はありませんでした。
しかし、婚約が決まってから
新しい住まいや生活スタイルについて、家計のやりくりについて、加入している保険や携帯のプランについて、などの意見が合わないことが度々あり、少し深刻な雰囲気の話し合いや酷い時だと口論になることが多くなりました。
そりゃあ、他人が結婚するわけですので多少の意見の食い違いはあると思いますが、相性抜群だとお互い思っていたのでこんなに食い違うとは不安になってきました。会うたびに何か一つは意見が合わなくて重い空気になる瞬間があります。
なんだか彼も同じことを思ってそうで、、。それも不安で、なんだか最近マリッジブルーです。
ご結婚されてるみなさんはどうやって乗り越えてきましたか?
ご婚約おめでとうございます。
自分の意見を、押し付けるだけになっていませんか?
彼氏さんの主張する意見は、誰が考えても明らかにあり得ないような、否定されるべき意見でしたか?
自分が折れる、譲ることに、必要以上の抵抗感はありませんか?
あなたがおっしゃる通り、どこぞのグループの歌ではありませんが、育ってきた環境が違う他人同士が、人生を一緒にしようとするわけですから、考え方や、それに基づく意見が食い違うのは否めません。
だからこそ、お互いが主張する意見が、どうしてそうなるのか等を、その人の身になって想像したりして、理解しようとする姿勢が、何よりも必要なんだと思います。
それが、相手がどういう思いでいるんだろうと考えて動く、思いやりに繋がると思います。
上記のことは、当然のことながら、彼氏さんにも同じレベルで言えることであり、どちらがどうという問題でもありませんので、勘違いなさらないように。
そして意見の食い違いが出た時に、お互いがお互いの思っていることを話し合いつつ、想像し、察して、お互いに自分だけが常に正しいというわけではないという前提で、結論付けられれば良いのかなと思います。
お幸せに。
お知らせ
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧