九州男児の初老は周りの人に指摘されても間違いを認めないものなんでしょうか? 「…

回答4 + お礼4 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
21/02/13 11:40(更新日時)

九州男児の初老は周りの人に指摘されても間違いを認めないものなんでしょうか?
「間違ってないけど改善してやっても良い」って言って、周りの人のせいにしてるので特定の弱い立場の人が犠牲になってるから認めさせたいんです。どうしたら認めると思いますか?
話し合いの際に録音を隠し持っていこうかと思ってますが、違法になるんじゃないかと心配で。

No.3234843 21/02/13 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/13 02:20
匿名さん1 

九州男児全体の事ですか?

個人的な居住圏の人ですか?

No.2 21/02/13 02:27
匿名さん2 

あなたが嫌いなその人が九州出身だったというだけで、九州男児がみんな頑固で嫌なやつってわけじゃないよ。大阪人がみんな面白くて話好きばっかりじゃないのと同じ。

No.3 21/02/13 02:30
お礼

>> 1 九州男児全体の事ですか? 個人的な居住圏の人ですか? 全員が嫌な性格だなんて思わないけど、間違いを認めない人が多いのかと思って。

No.4 21/02/13 02:37
お礼

>> 2 あなたが嫌いなその人が九州出身だったというだけで、九州男児がみんな頑固で嫌なやつってわけじゃないよ。大阪人がみんな面白くて話好きばっかりじゃ… みんなとは決して思わないです。
ただ「九州男児」って名称があるくらいなので、地域性や昔からの教育もあるだろうと思って。
大阪は笑いのイメージはあるものの「大阪男児」や「関西男児」は聞きませんし「大阪人」も特別な呼称じゃないと思うので。
頑固で嫌な性格の人多いんでしょうか?とても苦労してます。

No.5 21/02/13 04:01
モトコ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

私の夫が鹿児島出身の九州男児ですけれど、夫を含め今まで会った夫のご親族、皆、いい人たちばかりなんですよね。
男女共にいい人たちなんですが、男性は男性で九州男児の良いところだけをギューっと濃縮したような感じです。

まぁ、今住んでいる県とは飛行機の距離なので、数回しか行っていないから本質が見えていないというのもあるかもしれませんが。

ですが少なくとも夫(40代)は、男らしくてお酒は強いですが、亭主関白でも男尊女卑でも無いですね。
家事育児にもすごく協力的ですし。

No.6 21/02/13 07:33
匿名さん1 

主さんが思う一面も、初老には少なからず、頑固という言葉は当てはまりますね。

『男子厨房に入らず』という風に、台所は女の城なので、男は勝手に入るな、と言われていたようです。

外の世界で料理人、(板前)であっても、家の中では、奥さんが料理人なわけですから、奥さんが作る料理には、絶対に口を出さないのが鉄則だという事です。

『九州男児』の名残だけがあるだけで、若者達が風潮を変えたのも確かですよ。

育児、教育、共有という風に時代と共に変わっているんです。

でも『九州男児』のネーミングは、嫌いではありませんね。

No.7 21/02/13 11:34
お礼

>> 5 私の夫が鹿児島出身の九州男児ですけれど、夫を含め今まで会った夫のご親族、皆、いい人たちばかりなんですよね。 男女共にいい人たちなんですが、… ネットで検索してみたら九州男児の特徴みたいなものがありました。
男尊女卑もありました。
この特徴なら指摘を受けても過ちを認めないのも頷けます。
そちらを先に検索してみるべきでした。ありがとうございます。

No.8 21/02/13 11:40
お礼

>> 6 主さんが思う一面も、初老には少なからず、頑固という言葉は当てはまりますね。 『男子厨房に入らず』という風に、台所は女の城なので、男は勝手に… 九州以外で「〇〇男児」って聞いたことなかったから、地域外の人から見たら九州地方の人が風土の影響を受けた特筆すべき性質があったのでしょうね。
九州の中では頑固も私利私欲も気の強さもお互いに相殺されてバランスを保ってるんでしょうけど、我の弱い人相手にかなり目立ってて迷惑してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧