注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

パートの職種がどうにも向きません😭 3ヶ月?半年?1年? どのくらいで見切り…

回答8 + お礼7 HIT数 2385 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 00:39(更新日時)

パートの職種がどうにも向きません😭
3ヶ月?半年?1年?
どのくらいで見切りをつけるべきでしょうか?

結婚後、数カ月の専業主婦を経て、家計のために食品加工のパートに出始めました。
まもなく1ヶ月になりますが、自分の性質に合わず全く作業に慣れずにいます。
自分はとにかく動作がゆっくりで、手先が子供の頃から病的に不器用です。
そこが心配だったのですが、面接時に「誰でもできる仕事です!大丈夫です!」と言われて、安心してしまい、即日採用になりました。

しかしいざ仕事が始まると、予想外に私には難しく…😭のんびり屋の私にはとても厳しい仕事だと感じました。素早く野菜を綺麗に切ったり、ライン作業で素早く食品を箱に詰めたり、とにかくスピードを求められる仕事で毎日ハラハラしています。

あまりの遅さと不器用さに、同じ班の先輩たちも呆れている様子です…。
別の班の人達が励ましてくれてるので、なんとか頑張っていますが、毎日「これ本当に出来るようになるんだろうか??」と考えてしまいます。

勤務条件が最高なので、とりあえず3ヶ月は様子を見て、それでも進歩が自分の中で見えなかったらジョブチェンジするべきかなと思い始めています。
しかし、長く働くことを期待されている会社で、試用期間もないので辞めづらいです。

基本的にはなんとか頑張りたいと思っていますが、正社員ではなくパートなので数カ月で辞めるのもありなのかな…とも思っています。


No.3238815 21/02/19 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/02/19 13:11
お礼

>> 1 製造業のパート募集って、誰にでも出来る簡単な仕事です!ってけっこう書かれてますよね。 私も、それを信じて初めて製造業でパートした時に、… アドバイスありがとうございました。
そうですよね、募集に書いてあるみたいに、全然簡単じゃないですよね…(笑)
求められる作業や動作自体は単純だけど、素早さとかとっさの個数計算とかも必要だったりして、頭も体も追いついていきません💧

匿名1さんはすごい努力をされたんですね…!本当にすごいです…!
確かに、自分なりのやり方を見つけることは必須ですよね。もう少し粘って、それが見つけられるようにしたいと思います!

そしてある程度のところで限界を感じたら、その時は考えようと思います。

No.7 21/02/19 17:56
お礼

>> 2 慣れていないのかな?でも、のんびり屋で、不器用って、私みたいだなぁーって思った。私の性格にも、似てるような気がします。 あと、一ヵ月くらい… 保育士さんなんですね!すごいです!
そうなんです、何事ものんびり屋で仕事だからその時だけはキビキビと!という動きが全くできません…。
同じくレジとか、忙しい仕事は絶対に無理です…。

結婚前は事務系だったので、そっちの職種で探してみようかと思います…!
私にとっては食品は園児たちと違って可愛くないので、特にやりがいもないのが辛いです…(笑)
タイミングを見てジョブチェンジしようと思います。

No.8 21/02/19 17:58
お礼

>> 3 パートでも2ヶ月か3ヶ月が試用期間だから、無理ならその時首切られます。 それが試用期間の定めがないんです💧
雇用契約書には3ヶ月とあったんですが、上司には面接時に「雇用期間はありません」と言われました…。
いっそクビを切って欲しいです💧

No.9 21/02/19 18:02
お礼

>> 5 同じような境遇なので、回答しました。 私も10年の専業主婦を経て、工場の製造業のパートにでました。 ライン作業なので、スピードかつ、細や… 4ヶ月も続いているんですね…すごいです😭
早さと綺麗さを求められるってすごいプレッシャーですよね😢
小さな規模のラインだったので、自分にも出来るかと思ったんですが甘かったです…

頃合いを見て、転職も考えようと思います💧
経験者のお話ありがとうございました!

No.11 21/02/19 20:56
お礼

>> 6 私もかなり不器用です。包装とかもできないし、カップ麺のお湯をこぼして火傷するし、メガネ壊すし、原付で事故るし。仕事できる人では無いですがなん… 不器用仲間ですね(;▽;)
私も家では物を倒したり壊したりです…
雑に扱ってるつもりはないんですが、きっと動作に慎重さがないんだと思います😰

仕事にも向き不向きってありますよね…。
私もバリバリ仕事できる人間になろうとは思いませんが、慣れれば苦しまずに働ける仕事に就きたいです…
求職します💧

No.13 21/02/19 21:56
お礼

>> 10 合う合わないかは働いてみないと分からないのでしょうがないですよ。 もう少し頑張ってみて駄目だったらその時は辞めよう、くらいの気持ちでいいと… ありがとうございます💦
ここまで頑張ってきましたが、一度考え始めたらもう辞めたくてたまらないです…😥
合う合わないってやはりありますよね…。

そうなんです、ライン作業って速さが命なんですよね…。自分が遅いとラインを止めてしまうので必死になるけど、そうするとミス連発です。
タイミングを見て、次を探そうと思います💧

No.14 21/02/19 22:14
お礼

>> 12 向きとか向かないとかで働いてるわけじゃない。お金のためだよ。 適材適所で仕事に就いてる人なんて、現実は極わずかでしょ。 そうですね、完全に自分に合う仕事はないと思います!独身時代に長年続いた仕事でも苦手な作業ってありました。
ただ、前職や経験のある業種はこんなに苦労せずに覚えられたので、今の仕事は何かしら違うなと感じています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧