今まで生きてきて馬鹿にしてきたり見下してきたり、かなりムカつく人間との遭遇を沢山…

回答1 + お礼1 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
21/03/07 18:23(更新日時)

今まで生きてきて馬鹿にしてきたり見下してきたり、かなりムカつく人間との遭遇を沢山してきましたが、まだ事情あり縁を切れず関わりある人も中にいるけど、そいつらの前では嫌っている素振りを見せずに接して大人の対応してるけど、そいつらのことを腹の中だけで憎んで恨んだら自分が不幸になりますよね?
意図的に悪意に満ちた意地悪をしてきた人もいれば悪気なく傷つけてくる人もいれば、なんも知らんくせに馬鹿にしてくる人など数えきれないけど恨んではいけないですよね?

No.3248999 21/03/07 16:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/07 17:42
匿名さん1 

自分の場合なのですが、腹の中で憎み続ける限り、憎み続ける現象を引き寄せ続けていました。なので本音を話し合う場を設けてストレートに本音を話したら、和解しました(笑)
そういう時、意外と自分も相手を見下したいたり、馬鹿にしている態度をとっていた事が多かったり。
実際に鏡でその時の自分を見ると、馬鹿にされる外見や弱気に見える表情や雰囲気をしていたので、人は鏡だなと思いました。

憎むと負のエネルギーを保持するので、あまり好ましくないと思います。どうしても許せない時は、仕事でも趣味でも結果を出して何も言えなくなるぐらい結果でボコボコにしています(笑)

No.2 21/03/07 18:23
お礼

>> 1 ありがとうございます
どんなふうに本音を話されましたか?
お忙しいところ質問返ししてすみません
無理にとは言いません
都合が良い時、気が向いた時で構いません
自分の性格が自他共に認めるくらい内気で大人しいので(猫かぶりな面もあります)
言いたいことを言われて悔しい思いをしてきました
実は言い返せない性格で、言い返せないというより肝心な時に弁が立たないから逆に少し何か言うと倍になって言い負かされることも多々ありました
本番に弱く言葉を事前に用意しておかないと何も言えないんです
皆は雄弁で言いたいことを言ってきます
どうしたら良いのかな
あの時、ああ言えば良かったとか結構、悔しい思いをしています
一人だけ、何かを相談すれば喧嘩を売ってくるような意見を言ってくる人もいて、その人には毎回、鼻で笑われ論破されて、自分がああ、その通りだねと笑って合わせる形になり終了します
相談する相手を間違えてたけど親の宗教関係の女性だから向こうから関わってくるので縁が切れないんです
人の都合も考えないで、だらだら長文になってごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧