注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

今日初勤務でした。 9時〜18時ですが初日から30分残業でした。 この残業分…

回答4 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

ぴょり( 46 ♀ s9FTCd )
21/03/09 11:38(更新日時)

今日初勤務でした。
9時〜18時ですが初日から30分残業でした。
この残業分はタダ働きみたいですが普通ですか?
毎日残業があるか分かりませんが先々不安です。
それから18時に終わり買い物して夕飯作りで時間的に余裕を持てそうにありません(泣)
旦那と子供をかなり待たせることになるので、できたら17時かせめて17時半帰社にしたいのですが入社早々そんなこと申し出る奴いないですよね?
我慢すべきですよね?
とりあえず1ヶ月〜2ヶ月はパートの身分のようです

21/03/08 22:35 追記
主婦の方でも9時〜18時勤務されてる方は普通なんですか?
始めて18時とかまで働くのでクタクタに疲れて帰って、そこからまた家事と思うと不可能な気がしてなりません。。

No.3249900 21/03/08 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/08 22:21
匿名さん1 


初出勤お疲れ様です!!

残業に関してはお子様がいるのであれば先に残業ができない事は伝えるべきだと思います
そうじゃあなきゃあ相手も期待しちゃいますからね
勤務時間に関しては面接で話したりしなかったのでしょうか?
出勤早々、勤務時間かえてほしいといわれたら職場も困惑すると思います

仕事終わってから買い物いって夕飯になると、子供の寝る時間もありますし、朝下ごしらえしといたら楽ですよ
買い物は基本仕事の日はいかないで土日まとめ買いするのもありだと思います

No.2 21/03/08 22:28
匿名さん2 

正社員になる前提なら、勤務時間を17時までにしてっていうのは無理なお願いだと思います。それと私なら最初のサービス残業は自分が不慣れなせいだと諦めます。

No.3 21/03/09 01:26
匿名さん3 

入社前に何時までなら勤務できるとか話し合わないんですか?
私は9--23時くらいまで働いてますが、ワンオペ育児、家事しているので別に不可能ではないと思いますが、普通はパートの方は家庭状況に応じて事前に勤務に関して要望を伝えるのではとおもいます。

No.4 21/03/09 11:38
匿名さん4 

正社員になりたかったんですよね?
9-18時は納得した上での入社ではないのですか?

だったらそれくらいの覚悟はしないと。
残業だって2さんの仰るように初めてで色々もたついてそうなったのなら仕方がないのでは?

あと、子供と言っても高校生ですよね?
(確か女の子)
夕飯の支度を手伝ってもらう事はできませんか?

それとも9-18がキツいからと、また辞めて後悔しますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧