注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

暗所恐怖症になってしまったかもしれません。 以前から暗い場所は苦手だったの…

回答1 + お礼0 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
21/03/21 16:40(更新日時)

暗所恐怖症になってしまったかもしれません。

以前から暗い場所は苦手だったのですが、寝る時は豆電球くらいの明るさがあれば平気でした。
ですが数日前、とても怖い夢を見て夜中に目が覚めてから、夜になると自分の部屋を極端に暗く感じでしまい、寝付きが悪くなってしまいました。豆電球の明るさがあっても不安に感じてしまいます。

何より、音がないと眠れなくなってしまいました。母がお皿を洗ったりしている音や、リビングの話し声などの生活音が聞こえているうちに眠れないと不安になります。そのため、できるだけ家族が起きている間に寝るようにしています。
家族がテレビを見ながら寝落ちしてしまったときは本当に困ってしまい、イヤホンをしながら音楽をかけていないと眠れませんでした。

最近は夜に1人で出歩くのにも抵抗が出始めています。街灯が少なくて薄暗い道は特に長居したくないので、できるだけ明るい道を選んだり、どうしても通らなきゃいけない場合は小走りで通り過ぎるようにしていますが、長い道だとそれもあまり意味がなくて…😥

このままだといずれ一人暮らしをするのにも困るだろうし、友達と外泊するときも迷惑をかけてしまうのではないかと心配です。
できれば克服したいのですが、あの怖い夢を見た夜の感覚がどうしても頭から離れません。
どうすればいいですか?
同じように悩んでいたけど克服できた、という方いらっしゃれば教えて欲しいです。

長々と失礼しました。

No.3257585 21/03/21 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/21 16:40
知りたがりさん1 

夢はどういう内容?

夢って夢で良かったというもんなので、あんま気にせずバクに食べてもらうと良い。
そういうイメージを持つのな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧