悩みとは違うかもしれませんが、少し前のニュースで見て気になってました。 コ…

回答1 + お礼0 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
21/03/22 07:07(更新日時)

悩みとは違うかもしれませんが、少し前のニュースで見て気になってました。

コロナで給料が減るなどの影響あった人は多いが、それ以上に、外食や外出や遊びが減り、お金が貯まって行きます!と言う人が多い。
という話題をやってました。
(貯まっても発散の場がなく精神的に辛い、って言う人も多かったですが)
独身~既婚者に関わらず、減った給料以上に、支出が制限(人により差はあれど、コロナ前に比べたら遥かに)されているからだそうです。

一部の飲食業の方とか、中には壊滅的な人もいたと思いますが、国民の平均貯金額も、給付金や消費減少で、ここ何十年来に増えているとか。
私は、全然実感ないです。
自分もですが、周りも景気の悪い話ばかり。

コロナ前に切り詰めて飲み代を捻出してた人たちや、遊びまくってた人ほど、貯蓄が増えてるんでしょうか?
皆さんや周りでも、そんな方々って、口にはしなくても多くいるんですかね。
羨ましい。。。

No.3257686 21/03/21 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/22 07:07
匿名さん1 

もともと収入が少なくて切り詰め外へ遊びに行かなかったので
何も生活も変わってません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧