注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

生後9ヶ月の子どもの子育て中です。 育休中のため、現在は専業主婦です。 …

回答7 + お礼1 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
21/03/24 16:16(更新日時)

生後9ヶ月の子どもの子育て中です。
育休中のため、現在は専業主婦です。

時間の使い方が下手なのか、毎日思い通りに過ごせません。

朝起きて(夜泣きした翌日だと、子供が起きるまで起きられず起きるのが8時半近くになることも)オムツを替えて、洗濯まわして、授乳して、洗濯干して、2回目の洗濯まわして、自分の朝食。
ここまでやると子供がぐずり始めるので、オムツ替えたり、2回目の授乳。
うちの子は授乳時間が長く、1時間ぐらい飲んでます。
本当は掃除機をかけたり、お風呂掃除などをして、離乳食をやって、午前中には買い物に行きたいのですが、出来ないまま12時になり、自分の昼食をとり、また授乳してとやってると、他のことが何も出来ないまま13時半とかになってしまいます。
そこから、着替えさせたり、オムツ替えたりで買い物に行くのが14時とか15時になることも。
帰るとあっという間に夕方です…。

最近はつかまり立ちをしたりで目も離せず、何も出来ないです。

ベビーサークルもありますが、そこでもつかまり立ちをするので、長く目を離せず困ってしまいます。
背中に背負わせる、頭を守るぬいぐるみがありますが、嫌がって大泣きするので使っていません。

お昼寝は、買い物中のベビーカーと、一時間の授乳中に寝てるので、お昼寝中に夕飯の支度とか家事とか難しいです。

世のお母さんがたはどのように効率よく毎日を過ごしていますか?

出来たら毎日規則正しく、家事をこなして時間を有効に使いたいです。
ご教示お願い致します。

No.3259334 21/03/24 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/03/24 11:34
お礼

>> 1 ママスタ詳しく無くてよく知りませんでした!
情報ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧