僕は生まれた時から二世信者として生きていました。今僕は高校生になろうとしています…

回答4 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/03/24 16:53(更新日時)

僕は生まれた時から二世信者として生きていました。今僕は高校生になろうとしています。正直宗教なんて信じてないし、信仰もしたく無いし、何より高校生活に支障が出たりするので、ほんとに嫌なんです。僕の親は宗教との繋がりを保つため、PTという宗教の勉強をする団体にいれようとしています。そこは高校生活をしながら土日祝日は必ずいかなければなりません。クラブもアルバイトも禁止なんです。僕には行動力があまり無いのでどうしようもないんです。よく二世信者の方達のエピソードで、親と絶縁して今幸せですみたいなことをよく見ます。でも僕にはそんなことできる自信がありません。行くかいかないかは自分で決めていいと言われているものの、行けよと言わんばかりの圧が普段からかかっています。行きたくないです。どうすればいいのか、もう宗教とは関わりたくないです。

No.3259379 21/03/24 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/24 12:49
匿名さん1 

学校に相談するのはどう?
自分ではっきりと「行きたくない」と言えないのならば、第三者に調停、仲裁してもらえば良い。

No.2 21/03/24 12:55
匿名さん2 ( ♀ )

親と縁を切ってでも歯向かう自信がないなら、親の言いなりで生きるしかない。
これもあれも嫌、自信がないからやりたくない、なら現状を変える事はできないかと。

No.3 21/03/24 13:40
匿名さん3 

親子の縁を断ち切って、家出する事ですよ。

君の宗教団体のやり方は、信教の自由に反するもので、むしろ破防法に抵触します。
だから親にはわざわざ申告しないで、親と喧嘩してでも家を出る事。
喧嘩をしだす時に、主さんの親は脅迫めいた事を口にすると思います。
「勝手な振る舞いをやると、地獄に堕ちる」とね。

こういう言動をする信者はもはや、宗教団体ではありません。いくら宗教法人の認可を
得ていると言っても、信者がそんなんでは、それはオウムと変わりない間違った教義だと
言っていいでしょう。家出するべきです。

No.4 21/03/24 16:53
匿名さん4 

完璧に、親の都合ですものね・・・・

うちにも、ズブズブの宗教家いるけど全然意見はあわない・・・ですね。

従う必要もないし、行く必要もないですがここは、一度先生とか
に相談してみてはどうですか?



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧