注目の話題
主人の母親が亡くなりました。義理兄が喪主でした。 香典渡しましたが49日も済ませ1ヶ月たちます。 香典のお返しがきません。 普通はないものですか?親族だか
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか

私はメーカーの営業です。 今までは都内以外の業務は派遣会社を利用していましたが…

回答2 + お礼2 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/04/09 19:59(更新日時)

私はメーカーの営業です。
今までは都内以外の業務は派遣会社を利用していましたが4月から派遣契約を終了し、都内近郊を回っていた社員が北関東全域を回るようになりました。

移動距離も業務内だし、そこまで苦にならないのですが都内の店舗と北関東の店舗の雰囲気や話しの受け取り方の違いに戸惑っています。

売り上げの上下で助言や提案をするのですが都内だと「そういうやり方もアリですねー」程度の会話で終了するのですが北関東だと「でもこれこれで~」と話し出したり「やり方が悪いって言いたいのですか?変えるのにも人手や時間がかかるの分かってないでしょう?」みたいにいきなり敵認定されたりします。
私は怒っている訳でもないし責めている訳でもなくてただの提案なのにここまでキレる?みたいな感じです。

そんな話しが終わらず通常1店舗30分もかからない事なのに1時間以上かかったりします。
しかも本社にまで電話されるので「何言ったんだ?」と上司から問いただされたりします。
本社も契派遣会社の時代から似たような事があったらしく理解はありますが、改善目的で指導はされます。

しかも違う店舗に行くとそちらから「こんな事言ったんだって?」とかなり大袈裟に言われていたりします。話しが近くの店舗にすぐ回ります。

都内近郊だと本当に円滑に遂行するのに、なんでこんなに気を使わないといけないんでしょう?
私も同僚も疲れてしまいだいぶストレスになっています。

No.3268770 21/04/09 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/09 09:56
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

どこから話せばいいのだろう。
これは相当根深いぞ。
と思いながら読ませていただきました。


まず
「営業と客先」において
営業側が最初に意識するべきことは
「間柄の認識確認」です。

お客様の価値観や性格は十人十色、
メーカーに良い印象を持っていることもあればその逆もあります。
またその感情を表に出さない人もいるし、
感情には出さないけど行動や結果で示してくる人もいます。

それを知り、
相手に合わせて、
伝え方や伝える内容に
ある程度の融通をきかせるのは
営業として当たり前の行動です。

折衝なくして営業なし。
折衝がないなら
説明の紙だけファックスかデータで送ればいい。
営業なんていらないのですよ。

主さんは今まで一番イージーな客にしかあたっておらず
そのあたりのことを何も理解しないまま育ったようです。

相手のことを知らず、
自分の仕事もろくに紹介せず
商品概要と、
やれてない数字を指摘して「こう変えれば売れますよ」と言う。
それは「提案」ではなくて「主張(メッセンジャー)」ですよ。
提案と言うなら、相手の状況を理解した上でできることを話すか、検討の依頼として意見を伺いましょう。
こんなことは、営業のいろはなのですが。


知らなければ常識も違う
というのをこの際責めることはありませんが
「北関東の客先、ありえないよねー」
ではなくて
「もしかして都内の客先も、大人な対応を続けてくれていただけで、
内心は冷ややかに思ってたのかも」
という心配をした方がいいと思いますよ。

No.2 21/04/09 10:25
匿名さん2 

視野が狭くて正解が一つしかないと思っている人と
いろんな考え方があるので情報として聞いておいて採用するかは自分で決めるというスタンスの人という違いですね
いろんなバックグラウンドの人が集まってできた街というのは、いろんな価値観に寛容な傾向が強いそうです
逆に何世代にもわたってメンバーが固定してしまっているような場所は、異なる価値観に不寛容な傾向が強いとのことです
正直、全国から人が流入している東京が例外的な場所だと思います

自分は営業職についたことがない門外漢なのでよくわからないのですが、
ただ、客側として思ったことは、
視野が狭くて正解が一つしかないと思っている人を攻略できるスタイルの営業の人が
存在するということです
相手を絶対に悪者にしないような話術の持ち主です
これって育ってきた環境で身につけた一種の処世術を発展させたもののように感じます
おそらく、主さんの会社にもいると思いますから、
そういう人からコツを聞いてみるといいかと思います

No.3 21/04/09 19:45
お礼

>> 1 どこから話せばいいのだろう。 これは相当根深いぞ。 と思いながら読ませていただきました。 まず 「営業と客先」において 営… ありがとうございます。

確かに都内の店舗に比べて頻繁には行けないため、関係性が築けていないと思います。

私も同僚も以前の職場より契約も取りやすくて余裕があったし、上司も持ち上げて育てるタイプの方なので仕事を過信してしまい舐めているのかもしれません。

No.4 21/04/09 19:59
お礼

>> 2 視野が狭くて正解が一つしかないと思っている人と いろんな考え方があるので情報として聞いておいて採用するかは自分で決めるというスタンスの人と… ありがとうございます。

都内の店舗でもちょっとしたトラブルになる事はありますが、お互い意見を出し合いその場で解決して切り替えてじゃぁ明日もよろしく!といった感じですが、新しい北関東店舗は普通の業務会話でもいきなり感情的になられたり褒め言葉も「それは嫌味か?」と言われ、次に来店しても不機嫌だったり話しをぶり返すので会話に苦労します。

先輩が前に「あっちの地域は排他的だし大変だよー」と言っていたので今後聞いてみようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧