注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

保育園ママ、いつ仲良しになってるのでしょう? 去年、コロナ禍の中で1歳クラ…

回答2 + お礼1 HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
21/04/16 09:59(更新日時)

保育園ママ、いつ仲良しになってるのでしょう?

去年、コロナ禍の中で1歳クラスに入園しました。コロナのため、保護者会などの行事が一切なく一年間を過ごしました。
なので、同じクラスの保護者や子供の名前もイマイチ一致せず…。
先日、2部制の少人数で保護者会が実施されたのですが、上の子がいる方や0歳クラスからいる方は分かるのですが、去年(私と同時期に)入園しました、と自己紹介していた方も他のお母さんとタメ口でお話ししていて、ちょっと寂しい気持ちになりました💦

みなさん、一体いつ仲良くなってるのでしょう?
私も送り迎えの時に顔を合わせる方には挨拶するように心がけていますが、特にそれ以上にはならず…。

保育園ママさん、どういうきっかけて周りと仲良くなっていますか?私ももう少しお話とかできる方が欲しいので、参考に聞かせていただけると嬉しいです。

No.3272725 21/04/15 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-04-15 18:03
匿名さん1 ( )

削除投票

私は数ヶ月そんな感じでしたが、運良く明るく話しかけてくれる方がいて、そこから「ママ友」という存在がポツポツ増えていきました。その他にも保護者会役員を経て話すようになった他学年のママもいます。

主さんの場合、他の人も受け身のタイプが多い為になかなか会話が無いのではないかと思います。
ここは思い切って、挨拶からもう一歩踏み込んで会話をしてみるよう意識されてはどうでしょうか。ちょっとしんどいかもしれませんが、あまり難しく考えず、出来そうな時に少しずつでも。

子ども同士が仲良い場合が一番話しかけやすいと思います。「いつも仲良くして頂いてるみたいで〜😊」という感じで。子ども達が盛り上がってるのを理由にして帰り際一緒に公園に寄ったりなどもしやすいと思います。
昨年度はコロナ禍に加えて、まだ1歳児クラスというのもあってあまりそういう機会が無かったと思いますが、大きくなってくると「◯◯ちゃんと帰る〜!」って毎日言い出すようになりますよ。公園が無くても、駐車場までの道などでもそれなりに話すようになるもんです。

また、兄弟姉妹がいる家庭も比較的それきっかけで話しかけやすいですよ。
妊婦ママさんには「わぁ、おめでとう😃何ヶ月?」小さな下の子を連れてるママさんには「めっちゃ可愛い〜😍お名前は?」とか言って。
上の子が小学生で、更には同じ学区のママに対しては小学校の情報集めという名目で話しかける事が可能です。

あとは服や持ち物が可愛い子のママには「どこの服?めっちゃ可愛いね〜」もいけますね。

あと一番大事なのが、同じクラスの子供達の名前は把握しておいた方がいいです。私は送迎の際、他の親御さんがいないタイミングで恥を偲んで保育士さんに聞いていました。「えーっとこの子が◯◯ちゃん、この子が△△くん…ですよね」と。子どものクラスメイトの名前を覚えようと努力している親に対して、保育士さんは協力的になってくれますよ。ちゃんと教えてくれます。

大変長くなってしまいすみません。
実は私も今年から上の子が小学生になったので、また適度にママ友作りしなきゃなと思っていた所です。
主さん、無理しない程度にお互い頑張っていきましょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/15 18:03
匿名さん1 

私は数ヶ月そんな感じでしたが、運良く明るく話しかけてくれる方がいて、そこから「ママ友」という存在がポツポツ増えていきました。その他にも保護者会役員を経て話すようになった他学年のママもいます。

主さんの場合、他の人も受け身のタイプが多い為になかなか会話が無いのではないかと思います。
ここは思い切って、挨拶からもう一歩踏み込んで会話をしてみるよう意識されてはどうでしょうか。ちょっとしんどいかもしれませんが、あまり難しく考えず、出来そうな時に少しずつでも。

子ども同士が仲良い場合が一番話しかけやすいと思います。「いつも仲良くして頂いてるみたいで〜😊」という感じで。子ども達が盛り上がってるのを理由にして帰り際一緒に公園に寄ったりなどもしやすいと思います。
昨年度はコロナ禍に加えて、まだ1歳児クラスというのもあってあまりそういう機会が無かったと思いますが、大きくなってくると「◯◯ちゃんと帰る〜!」って毎日言い出すようになりますよ。公園が無くても、駐車場までの道などでもそれなりに話すようになるもんです。

また、兄弟姉妹がいる家庭も比較的それきっかけで話しかけやすいですよ。
妊婦ママさんには「わぁ、おめでとう😃何ヶ月?」小さな下の子を連れてるママさんには「めっちゃ可愛い〜😍お名前は?」とか言って。
上の子が小学生で、更には同じ学区のママに対しては小学校の情報集めという名目で話しかける事が可能です。

あとは服や持ち物が可愛い子のママには「どこの服?めっちゃ可愛いね〜」もいけますね。

あと一番大事なのが、同じクラスの子供達の名前は把握しておいた方がいいです。私は送迎の際、他の親御さんがいないタイミングで恥を偲んで保育士さんに聞いていました。「えーっとこの子が◯◯ちゃん、この子が△△くん…ですよね」と。子どものクラスメイトの名前を覚えようと努力している親に対して、保育士さんは協力的になってくれますよ。ちゃんと教えてくれます。

大変長くなってしまいすみません。
実は私も今年から上の子が小学生になったので、また適度にママ友作りしなきゃなと思っていた所です。
主さん、無理しない程度にお互い頑張っていきましょう。

No.2 21/04/15 18:27
お礼

>> 1 具体例もたくさん挙げてくださって、本当にありがとうございます😭✨
元々口下手で世間話もどうして良いかわからないタイプなので、そういう会話のアドバイスすっごく嬉しいです!!
寂しいな、と思ってるだけでなく動いてみようという気持ちになれました。
最初は緊張しますが、少しずつアドバイス頂いたことを実践してみます!

No.3 21/04/16 09:59
匿名さん3 

私は幼稚園では1人もママ友出来ませんでした、話してもその場だけとか
小学校に上がって一年目も出来ず、次の年引っ越しで転校してから1人出来て、中学卒業する頃には4人になってました
少ないママ友ですが、一緒に話してるとほんとに楽しいです、嫌みや陰口なんてないですよ
ムリに友達になろうとしても上手くいかなかったので、いつの間にか自然に仲良くなった人ばかりです
舞い上がってベラベラ喋って失敗っしたて話しもよく聞くけど、ムリし過ぎないようにね、私も最初、失敗したクチです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧