高校生です。グレー単色のジェルネイルをしています(校則ではOK) 今度バイトの…

回答3 + お礼0 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
21/04/30 07:33(更新日時)

高校生です。グレー単色のジェルネイルをしています(校則ではOK)
今度バイトの面接があるのですが、わざわざネイルを落としたのに面接で落ちたら勿体ないな〜と思いまして…😓
ネイルをしたまま面接に行って「規定違反でしたら初出勤までに落としてきます」という感じでは面接に受かるのはやはり難しいのでしょうか?



No.3281672 21/04/30 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/30 01:30
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

バイトの内容や募集内容にもよるけど・・・。

それが原因で落とされる可能性は無いとは言えません。

落としたほうがいいと思いますよ。

No.2 21/04/30 01:30
匿名さん2 

受けるのが何のバイトか
にもよりそうですね...
チェーンの食べ物を扱う店のバイト
とかだとあらかじめ落とした方が
無難かもしれないですね。
ガソリンスタンドのバイト
とかだったら気にされなさそうですしね。

もし接客業なら
面接受けるお店のスタッフさんの
キッチリ度合いを把握できると思いますが
どんなもんなんでしょう?
髪を明るめに染めてても
許されてそうかとか
そう言うのから予想もつけられそうです。

No.3 21/04/30 07:33
匿名さん3 ( ♀ )

髪色なんでもOKなバイトなど、条件は色々ですからね。。

飲食店ならネイルどころか、爪が短いかなども見られることがあります。

あとは主さんの高校がネイルOKってのは地元では有名ですか?うちの地域では聞いたことないので、もしネイルした高校生が来たら、「平気で校則違反するんだな」って考えてしまいそうです。

今はジェルネイルOKの高校があることも、主さんと同世代のお子さんでもいなければ知らない可能性も高いですからね。

派手さやお洒落が売りのショップ店員さんならOKかもですが、、

なんせ面接してくれる方の性格にもよるので、第一印象を良くする為に落とした方が無難かなと。もしそこ落ちたとしても、バイトは他も探すのでは?それならどのみち落とした方がいいかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧