注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

支援級に通う息子はコミュニケーション能力が低く、登校中に問題を起こして度々周りに…

回答10 + お礼10 HIT数 760 あ+ あ-

匿名さん
21/05/07 09:23(更新日時)

支援級に通う息子はコミュニケーション能力が低く、登校中に問題を起こして度々周りにも迷惑を掛けるので、登下校は付き添って歩くことになりました。

道中気になるものを蹴り倒し、急に座り込んで飽きるまで水筒を飲み続け、毎日毎日周りの子たちが疲れていると担任の先生から連絡を受けたからです。

車で送ることもできますが、息子は体力が無いので、そこに拍車をかけてしまうのが嫌なので避けたいところです。

言葉で注意し続けても、きっと彼は同じように繰り返してしまいます。
多分悪気が無いのです。
問題ある行動を、さほど気にして無いのかもしれません。

成長すれば治ると勝手に思っていましたが
もう今年で3年生、ここまで来たらもう成長は無理ですよね。
諦めてずっと6年生まで付き添いを続けようと思ってます。

本人は大変嫌がります。
ちゃんと歩ける!と言うのですが、先生から連絡を受けるのは余程のことですし、親が対策するしかありません。

世間からすればこんな親子は恥ずかしいでしょうか。

No.3286093 21/05/06 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 21-05-07 01:25
匿名さん3 ( )

削除投票

No.10
何度もすみません、主さん、もう少し息子さんを信じてみてはいかがでしょうか。無理だと決めつけていると息子さんに伝わってしまいますよ?
先の事は正直誰にもわかりませんが、信じる気持ちが息子さんの成長に良い影響をもたらすと思います。今、主さんに出来ることは、息子さんがしてしまう良くない行動で、他人がどう思うかを代弁してあげることです。それを繰り返すことで息子さんも理解するようになります。根気のいる作業ですが、必ず効果は出ますから。
それと、これから高学年になると反抗期も迎えて親としては更に辛い時期に差し掛かる時も来るでしょう。でもそれは健常の子供でも同じことが言えます。長いトンネルでも必ず通り過ぎますからどっしりかまえて取り組みましょう。
応援してますよ👌

No.3 21-05-07 00:33
匿名さん3 ( )

削除投票

主さん、何度か投稿されてますよね。
ちょっとお疲れのようですが大丈夫ですか?息子さん、発達障がいであれば残念ながら治ることはありません。ただ、成長はしますよ。少しずつですが、必ず成長はします。必ず。
息子さんが登校途中でどんなものを蹴り倒すのでしょうか。また、なぜ蹴るのか息子さんに聞いてみたことはありますか?息子さんの行動には必ず理由があります。そこに耳を傾けてみて下さい。
息子さんは自分の行動で他人がどう思うかを察する事ができないのではないかと思います。なので、主さんが代弁してあげて下さい。
主さん、繰り返しますが、必ず成長しますから大丈夫ですよ。

No.19 21-05-07 08:44
匿名さん3 ( )

削除投票

No.18
主さん、落ち着きましょう。
1さんは批判しているわけではありませんよ。
主さんはなぜ、ここに投稿したのか今一度ご自身を見つめ直してみて下さい。
本心でないことを書いても必要な回答は得られません。主さんは今のお辛い気持ちを吐き出したかったのかな。
だとしたら私の回答も余計なことだったかもしれません。
また自分の話になってしまいますが、私も子供が幼い頃は、とにかく周りに気を遣っていました。まだまだ発達障がいという言葉は知られていなかったので、親の躾が悪いと捉えられがちでしたので。
子供のためというよりは自分が批判されないための行動だったように思います。
でも、一見自分を守るためのようでも、その行動が周囲の理解に繋がり、最終的には子供の理解にも繋がります。そういった意味では主さんの行動は間違っていないと思います。
子育てはこれが正解…というものがありませんから、日々模索していくしかないですよね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/07 00:07
匿名さん1 

いやー、どうせ僕の事なんて大事じゃないんでしょ?本当は送り迎えとか邪魔臭いと思ってるんでしょう?もういいよ、僕の事なんてほっといてくれてーってその子が思ってる印象があるので、そこはもうちょっとケアした方がいい気はします。

あんまり世間体の事を気にしている様子を見せない方がいい気がします。

No.2 21/05/07 00:16
お礼

>> 1 そうじゃなくて、1人で歩けると豪語してるのは本人曰く「ママが来なくても1人で歩けるよ!だってもう3年生だよ!」とのことです。
赤ちゃん扱いされてると勘違いしてます。
まず考え方として皆で歩いている、という意識からかけ離れてるんですよね。
だからいくら注意しても本人の中に響いてこない。
それにちゃんと歩いていれば周りからクレームが来るはず無いんですよ。
改善しないなら、親が付き添うしかありません。

ありがとうございます。世間体は気にしないことにします。

No.3 21/05/07 00:33
匿名さん3 

主さん、何度か投稿されてますよね。
ちょっとお疲れのようですが大丈夫ですか?息子さん、発達障がいであれば残念ながら治ることはありません。ただ、成長はしますよ。少しずつですが、必ず成長はします。必ず。
息子さんが登校途中でどんなものを蹴り倒すのでしょうか。また、なぜ蹴るのか息子さんに聞いてみたことはありますか?息子さんの行動には必ず理由があります。そこに耳を傾けてみて下さい。
息子さんは自分の行動で他人がどう思うかを察する事ができないのではないかと思います。なので、主さんが代弁してあげて下さい。
主さん、繰り返しますが、必ず成長しますから大丈夫ですよ。

No.4 21/05/07 00:38
匿名さん4 

別に恥ずかしくないでしょ
障害のある子供を見守って一緒に登校する普通の事です

No.5 21/05/07 00:45
匿名さん1 

うーん………。

そこはちょっと違うというか。
赤ちゃん扱いしていると勘違いしているのではなく、赤ちゃん扱いしていると彼には映っていると受け取るべきで、響いてない事ないと思いますけどね。


本人的にグサリときてると思いますけどね。色々言われても一生懸命歩かないといけないから、歩いてると思いますよ。

難しいとは思いますけど、周りの声に対して、どう対応するかではなく、本人の気持ちを生かし続ける形で、表現は悪いかもしれないけど、周りに迷惑を掛けさせてもらいながら、学校に通うイメージと言い方で伝わるでしょうか?

周りに迷惑を掛けるのは仕方がないと言い方はおかしいかもしれませんが、上手くつきあいながら注意とかじゃなく、上手く言えませんが、ちゃんと話をしながら、話をしながら、あんまり注意する形じゃない形で、行動的なケアで対処してあげる形が大事ですけど、これは無茶苦茶難しい事言っているように聞こえるかもしれないけど、人に言われるから、そうするとかじゃなく、本人が本人らしくいる為に、どうすればいいか考える形で考えて欲しいという事なんですが、ちょっと伝わりにくかったらすみません。

No.6 21/05/07 00:47
お礼

>> 3 主さん、何度か投稿されてますよね。 ちょっとお疲れのようですが大丈夫ですか?息子さん、発達障がいであれば残念ながら治ることはありません。た… 家庭訪問があったからでしょうか。
また落ち込んでしまいました。

なぜ蹴るのか聞いてもそんなことしてないの一点張りです。
一緒に登校しつつ注意していくしか無いと思ってます。その都度いけないことは注意していくしかないですよね、『待たせたら迷惑でしょ?』とか…
全くその通りで、他人の感情を汲み取るのは苦手というか、考えていません。
トラブルがあるうちは、続けようと思います。

今日もイライラをぶつけてしまいました。感情的になるのは後で後悔するし謝るけれど、ほんと性格直したいです。。

きっと責任感じつつも毎朝付き添うの面倒と思ってる自分も否めないです。
しかし日頃の運動不足解消にもなるし、イライラシンクなるなら良いのかなって前向きに考えたいです。。

No.7 21/05/07 00:50
お礼

>> 4 別に恥ずかしくないでしょ 障害のある子供を見守って一緒に登校する普通の事です そういう人周囲にいました?
支援級の子たちは皆とちゃんと登校してるか、車で送迎かで別れてますね。
どっちつかずはうちくらいなんです。たまたまなのかな。

No.8 21/05/07 00:56
匿名さん3 

そうです。前向きに捉えましょう❗
私の子供も発達障がいなので、主さんの気苦労はわかります。
うちは娘ですが、小学生の頃は本当に大変でした。癇癪持ちで授業中も泣き叫ぶし。でも今は実家を出て一人暮らしをして大学に通っています。本当に成長したなぁと思います。大丈夫ですよ。

No.9 21/05/07 01:03
お礼

>> 5 うーん………。 そこはちょっと違うというか。 赤ちゃん扱いしていると勘違いしているのではなく、赤ちゃん扱いしていると彼には映っている… 本人は言われて納得いかないのはわかるし、1人で歩けるという気持ちも汲み取って様子は見てきました。
迷惑を掛けても成長しているし、3年生だしきっと変わってくれる…と信じた結果これです。

去年までお姉ちゃんが小学校一緒に通ってたんですが、お姉ちゃん曰く去年より悪化してるみたいです。

コミュ力ない=他人がどう思うか察することが出来ないので、事が起きた時にその都度教えるしかありません。
やはりその場に大人が居なければ対処できないのです。(実際子供たちの声だけでは無視することが多いです)

No.10 21/05/07 01:12
お礼

>> 8 そうです。前向きに捉えましょう❗ 私の子供も発達障がいなので、主さんの気苦労はわかります。 うちは娘ですが、小学生の頃は本当に大変でした… いつも心優しいコメントありがとうございます。

独り立ち出来てすごいですね。
きっとうちの子の場合は1番重要なコミュ力が欠如してるので、生涯独り立ちもできないです。。
一生付き合っていくしか無いと思っています。勉強出来ないし特技何も無いので、ごろごろとニートになってるのが容易に想像できます。。
もうこうなった以上仕方ないですよね。


付き添いはダイエットだと思って毎日頑張ろうと思います。

No.11 21/05/07 01:25
匿名さん3 

No.10
何度もすみません、主さん、もう少し息子さんを信じてみてはいかがでしょうか。無理だと決めつけていると息子さんに伝わってしまいますよ?
先の事は正直誰にもわかりませんが、信じる気持ちが息子さんの成長に良い影響をもたらすと思います。今、主さんに出来ることは、息子さんがしてしまう良くない行動で、他人がどう思うかを代弁してあげることです。それを繰り返すことで息子さんも理解するようになります。根気のいる作業ですが、必ず効果は出ますから。
それと、これから高学年になると反抗期も迎えて親としては更に辛い時期に差し掛かる時も来るでしょう。でもそれは健常の子供でも同じことが言えます。長いトンネルでも必ず通り過ぎますからどっしりかまえて取り組みましょう。
応援してますよ👌

No.12 21/05/07 01:26
匿名さん1 

確かに、そうかもしれませんけど、息子を助けてあげたいー!って感じではなく、周りに迷惑を掛けしまうからって感じな部分だけはどうも気になります。

今、起きてる事を悲劇だとか悲惨な結末だとかそういう風に受け止めてほしくないというのもありますけど、迷惑を掛けない力の有り無しの問題じゃない事にも気づいて欲しい感じもしますが、それ以上に息子さんの心を救わないと、心と心で通じ合わないとどんな対処もあまり効果は発揮しないという感覚をまずは持って欲しい気がします。

どんな対処をするにしても、あまり気持ちがこもってない気がして、それだけは強い違和感があります。申し訳ないですけど。

とは言え現実は現実ですが、主さんの苦しみの全てを分かってあげられる訳でもありませんが、お子さんと一緒に親子で成長して欲しい何かがある気はします。



No.13 21/05/07 01:55
匿名さん13 

なんにも恥ずかしくはないです。
むしろちゃんとしてくれていると思います。

登校時で体力作りしなくても、夕方の散歩とか下校時で体力つけるのはダメなのでしょうか。

うちの子の班はそのヘトヘトになってる方側です。
うちの場合は親の付き添いはなく、道や道路でいきなり立ち止まり子供たちが諭し毎日遅刻ギリギリです。
15分で行ける距離を30~40分以上かかります。
時には動かないので子供が先生を呼びに走ることもあります。

諭す方もその子と対して変わらない年齢や数年先に生まれた子たちです。
私はちょっと班の子には責任が重すぎると思っています。

歩けるならいいんですが、止まってしまうなら付き添いなしで登校班で行くのはむずかしいのかなぁ~と。
主さん付き添いなら全然ありで助かりますけどね。
お子さんは悪気はないのでしょうし、何度も繰り返し教えて習慣化しないと出来ないことももちろんわかります。
ただそれによその子を巻き込むのは正直違うのかな?と。

親の主さんが毎日付き添うのは面倒と思うのも否めないんだから、よその子も毎日合わせるのはしんどいと思う気持ちもわかってほしいんです…

もちろん家庭の事情とか仕事とか色々あるとおもうのですが。
子供が登校班で歩きたいのなら少し離れて歩き止まったら声をかけるとか、朝は送る帰り歩く方向に諭すのは難しいのでしょうか。
あとは基本送り主さんが余裕のあるときのみ付き添い登校班でいくとか。
登校班の子、主さんの子、主さんの意見の折衷案が一番いいのでは?って思います。
みんなが無理しない方法。

ちょっと厳しい言い方になってしまってる部分もあると思います…ごめんなさい。
何かよい解決策が見つかりますように。

No.14 21/05/07 02:10
お礼

>> 11 No.10 何度もすみません、主さん、もう少し息子さんを信じてみてはいかがでしょうか。無理だと決めつけていると息子さんに伝わってしまいます… そうですね、今必要なことを根気良く指導していくだけですよね。
話すのも聞くのも下手な子なので、登下校中のことはきっと付き添っていなかった一年生の頃からずっと成長が止まってるのかもしれません。
教えなきゃいけないことばかりなのに、反抗期なんてさらに面倒ですが、やるしかないですよね。

ごめんなさい、今の状況ではなかなか前向きにはなれません。。
将来は暗く考えています。
何回も何回も教えても勉強もコミュ力も変わりませんし、信じても裏切られてるほうが多いです。

今すべき事はしっかり向き合いますが、一旦改善したとしても社会人になって自由の身になったらまたきっと再発します。
三つ子の魂百までというように手遅れなんです。
周囲の皆さんは3さんのように前向きに良い所ばかり言ってくれます。
でもうちは喋るの下手だし。思いやり無いし実際嫌われてるし、身勝手だし、お気に入りの子にはすぐ抱きつく。(相手は嫌がってるのに)更には勉強もできないし体力もない。。
こんな状態で社会に出ても仕事できるわけないし、欲望に身を任せるだけの変態です。。こんなの怖くて社会に出せませんよ。
絶対犯罪者になるし、逮捕されます。。
現時点でこんなに言葉が届かない子なのに、信じれる要素がどこにあるんでしょう。。
だったら家でずっと社会と切り離して閉じ込めておいたほうがマシかなと思ってしまいます。


No.15 21/05/07 02:23
お礼

>> 12 確かに、そうかもしれませんけど、息子を助けてあげたいー!って感じではなく、周りに迷惑を掛けしまうからって感じな部分だけはどうも気になります。… 周囲のクレームがある以上対処しなきゃいけません。
子供の成長の場に親が必要なのでそうするだけですよ。先生にも実際協力を求められてますし。
あなたの納得するしないに関わらずです。

No.16 21/05/07 02:35
お礼

>> 13 なんにも恥ずかしくはないです。 むしろちゃんとしてくれていると思います。 登校時で体力作りしなくても、夕方の散歩とか下校時で体力つけ… 同じ班の他の子達にうちの子のお世話を強要する訳ではないしそんな義理も無いです。
だからこその付き添いです。
片道15分くらいなので大した距離でもないし、座り込むのも毎回じゃないのですが、これから暑い季節になるし付き合うほうはタジタジですよね。
もう背も小さくないし、もっと小さい子たちがしっかり高学年の子に付いていってる様子を見ると本当に情けないです。
それにいずれ班長しなきゃいけない時期がくるんですよ…なので行きだけでもなんて甘えは禁物なんです。
ここまで来たらもう最後まで付き添おうと思っ
てます。

No.17 21/05/07 08:14
匿名さん1 

もっと気持ちを込めて対処しましょうよと言う事なんですよ。

何があっても犯罪者にはしたくないし、ニートになってしまったらその時はその時として考えるけど、それも出来るなら避けたい。何とかしたい。そういう風に気持ちが伝わって来ない。

何事も諦め半分というか、それも大変な日常では仕方がないかもしれませんが、本人は本人で辛いだろうから、どうにか助けてあげたいという気持ちがあまりにも伝わって来ない。

それだけ周りに何か言われるって事かもしれないけど、我が子に期待したくても期待出来ないという感じがあるからなのかもしれないけど、それでもどうにか未来を作ってあげたい。信じてあげたいという気持ちが伝わって来ないのが何よりも最悪な事に感じて仕方ないんですよ。

現実は現実なのは分かりますが、お母さんが気持ちを込めて対処しないと、伝わるものも伝わらない気がして、仕方がないですよ。

失礼な事ばかり申し上げて申し訳ないですが。

No.18 21/05/07 08:28
お礼

>> 17 別にあなたに伝わらなくても良いですから。
私が別の方に書いた部分を指摘してるんだと思いますが、ひねくれた感情的な部分もありますし全てが本心では無いです。
将来的な記述の部分なんて特に。
まともに受け取らない方がいいですよ。

今日付き添って歩いてみましたがやはり必要性を感じました。
私は私なりに子供と向き合って、私の身勝手な判断ではなく学校や支援級の先生と相談して対処している最中です。
周囲の方からは私の子供に対する姿勢が見えているし、私が付き添うことで子供にもどれだけ真剣なのか伝わると信じています。
身近な人たちに伝わってるのでそれだけで充分です。
なのでここの匿名掲示板でどこの誰かも知らないあなたにいくら気持ちがこもってないだの批判されようと納得されなくても私には関係ないです。

No.19 21/05/07 08:44
匿名さん3 

No.18
主さん、落ち着きましょう。
1さんは批判しているわけではありませんよ。
主さんはなぜ、ここに投稿したのか今一度ご自身を見つめ直してみて下さい。
本心でないことを書いても必要な回答は得られません。主さんは今のお辛い気持ちを吐き出したかったのかな。
だとしたら私の回答も余計なことだったかもしれません。
また自分の話になってしまいますが、私も子供が幼い頃は、とにかく周りに気を遣っていました。まだまだ発達障がいという言葉は知られていなかったので、親の躾が悪いと捉えられがちでしたので。
子供のためというよりは自分が批判されないための行動だったように思います。
でも、一見自分を守るためのようでも、その行動が周囲の理解に繋がり、最終的には子供の理解にも繋がります。そういった意味では主さんの行動は間違っていないと思います。
子育てはこれが正解…というものがありませんから、日々模索していくしかないですよね。

No.20 21/05/07 09:08
お礼

>> 19 相談と言うよりただ愚痴をこぼしたかっただけかもしれないです。
一年生でもない学年の子を付き添うのは周りにどう映るのか気になって投稿しました。

元がひねくれた性格ですので将来を悲観した書き込みとかはぶっちゃけ余計な部分だし、まともに受け止めたら理解されなくて当然です。
3さんのお子さんが独立したと聞き、突然不安に駆られ思わずあんな風に書き込んでしまい申し訳ありません。将来に関する記述は本心ではありません。

ただ今成すべきことは事実を元に書いてます。
私も3さんほど周りへの気遣いが出来ていなかった結果だと反省してます。
何もせず子供が非難されている状況を作るのは可哀想ですから、バックアップしていく必要はあると思っています。
いつも前向きになれる回答ありがとうございます。
正解は分かりませんが今はいけないことはいけない、正しいことをしたら全力で褒めることで乗り越えていこうと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧