注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

支援級に通う息子はコミュニケーション能力が低く、登校中に問題を起こして度々周りにも迷惑を掛けるので、登下校は付き添って歩くことになりました。 道中気になる

No.11 21/05/07 01:25
匿名さん3
あ+あ-

No.10
何度もすみません、主さん、もう少し息子さんを信じてみてはいかがでしょうか。無理だと決めつけていると息子さんに伝わってしまいますよ?
先の事は正直誰にもわかりませんが、信じる気持ちが息子さんの成長に良い影響をもたらすと思います。今、主さんに出来ることは、息子さんがしてしまう良くない行動で、他人がどう思うかを代弁してあげることです。それを繰り返すことで息子さんも理解するようになります。根気のいる作業ですが、必ず効果は出ますから。
それと、これから高学年になると反抗期も迎えて親としては更に辛い時期に差し掛かる時も来るでしょう。でもそれは健常の子供でも同じことが言えます。長いトンネルでも必ず通り過ぎますからどっしりかまえて取り組みましょう。
応援してますよ👌

11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧