NHKの受信料って、払ってない人が結構いるようですが、払わない理由って何があるの…

回答8 + お礼8 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
21/05/28 13:43(更新日時)

NHKの受信料って、払ってない人が結構いるようですが、払わない理由って何があるのでしょうか。
また、どうやって委託業者?を納得させたのでしょうか。
ちなみに私は払わなければいけないものだと思っていたので契約して払ってますが、払わないで済むもの(拒否できる?)なら払いたくないなぁ😅と思ってしまいます。まぁ、もう契約してしまっているのでどうしようもありませんが😥

No.3299693 21/05/27 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/27 14:59
匿名さん1 

単純にテレビを見ないから。テレビありませんって言ってる。実際ない。

No.2 21/05/27 15:04
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます。
調べると、テレビがないというだけでは払わなくて良い理由にならない(スマホや車のナビなどもテレビ受信できるので)みたいですが、その理由で納得してくれましたか?

No.3 21/05/27 15:07
匿名さん3 ( ♀ )

私は払っています。BSは映らないといって払っていません。

払っていない人は、見ないのになぜ払わなきゃいけない?じゃ他局だけでいいから映らなくしてくれよ。が本心。私も同じ気持ちです。そして業者がくるときは居留守。居留守に失敗したらアホのふり(親が帰ってこないとわかりませんで追い返す)。か、徹底的に理詰めして追い返すかでしょう。

私も主さんと同じく払っているのでどうしようもないけど本当は払いたくないです。

No.4 21/05/27 15:08
匿名さん4 

テレビが故障して廃棄処分しました。
その後NHKに解約届を出していますので
払っていません。
きちんと手続きすれば大丈夫です。

No.5 21/05/27 15:11
匿名さん5 

テレビがないから。
スマホテレビ受信できるの?iPhoneだけどできなさそう。

No.6 21/05/27 15:14
お礼

>> 3 私は払っています。BSは映らないといって払っていません。 払っていない人は、見ないのになぜ払わなきゃいけない?じゃ他局だけでいいから映… レスありがとうございます。
そうですよね💦払いたくないですよね。払わなければいけない理由がわかりません😥受信料払わなければ映らないようにして欲しいです。

No.7 21/05/27 15:16
お礼

>> 4 テレビが故障して廃棄処分しました。 その後NHKに解約届を出していますので 払っていません。 きちんと手続きすれば大丈夫です。 レスありがとうございます。
解約届けって、提出すればスムーズに受理されるのですか?いろいろ聞かれたりはしないのでしょうか。

No.8 21/05/27 15:18
お礼

>> 5 テレビがないから。 スマホテレビ受信できるの?iPhoneだけどできなさそう。 レスありがとうございます。
iPhoneだと受信できないですよね。
テレビ無い人って決行いらっしやるんですね😥

No.9 21/05/27 15:21
匿名さん5 

調べたらテレビ、ワンセグがなければ比較的簡単に解約できそうです。

No.10 21/05/27 15:25
お礼

>> 9 再度ありがとうございます‼️
そうなんですね😳
でも残念ながらうちにはテレビがあるんです💦でもNHKは観てません😭

No.11 21/05/28 02:18
匿名さん1 

車はその時は何も言われなかったよ。というか車の中でもテレビなんかみないや。携帯はiPhoneだし、ワンセグ機能ないし。

No.12 21/05/28 07:33
お礼

>> 11 再度ありがとうございます。
そうなんですね…
まぁ、家の中にまで入って確認することはできないみたいだから、例え本当はテレビがあったとしても、「ありません」と突っぱねれば何も言えないかもしれませんね。

No.13 21/05/28 11:08
匿名さん13 

そうなんですよ〜!  明快にして単純・・・『テレビが無い』

貧乏なので,本当に無いのです。😅。 

私ね〜,前にもどっかで回答しましたけど,
『局と契約したら映る・・』と言うスタイルにすればいいと思うです。

『電気・ガス』と同じスタイルです。🍵

No.14 21/05/28 12:05
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
ほんと、それです。なぜ強制的に契約させようとするのでしょうね🥺

No.15 21/05/28 12:35
匿名さん13 

はい,再び登場13番です。😆

えっとね〜、勝手な想像なんだけど、
他のサービスと局では考え方の出発点が全く異なると思うのです。


ガスの場合:『使う時は契約してね・・』

局の場合:『テレビあるよね。 だったら契約してね・・』(笑。


ここを改善しないと問題解決はしばらく先かも・・😓

No.16 21/05/28 13:43
お礼

>> 15 再度ありがとうございます。
昔はNHKしかなかったから、わからないでもないけど、今は数ある民放から選べますよね。ただ、民放は提供企業(CM)の影響が少なからずあるだろうから、やっぱり国営放送と民放の二本立てって必要なのかな…とも思ったり。
NHKの必要性をもっと具体的に示して欲しいかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧