注目の話題
彼氏の頭が悪すぎます。 基本的に想像力に欠けているので、今私が不安だろうからこうしてあげよう、こうすれば喜ぶだろうな、ということを率先して行えません。つまり気
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?
なぜ21世紀にもなっても、店やサービスは無人化しないのでしょうか?今だに有人のレジはあるし、今だに散髪屋は人間はやってるし、今だにホテルの受付は人間だし、今だに

同棲してから旦那との営みはあまり好きではありませんでした。求められる頻度も多く、…

回答3 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
21/06/06 02:06(更新日時)

同棲してから旦那との営みはあまり好きではありませんでした。求められる頻度も多く、疲れ切ってました。気持ちが追いつかなくなったのは、決定的ではないものの女性に交際を隠し連絡を取っていたこと、休日は2人で過ごすことが少なく旦那は友達や親を優先、私を誘うときは実家に行くときばかり。せっかく2人で過ごしていても逆に親から電話などがかかってきたら長電話したり。30分弱していたのにもかかわらず注意してもたかが15分じゃんと、いつも時間の感覚がすごく鈍く、私がいうことは否定から入り空気がとにかく読めず。誕生日や記念日を祝ってくれず友人とゲームをしていたり。
その時点でもう気持ちはなかったのかなと思ってます。
結婚前提で親にも挨拶を済ませ一緒に住んでいましたが、ずっともやもやしていた矢先に子供ができてしまい結婚。
子供は旦那の強い希望でした。
加えて義母からの催促も旦那を急かしたと思います。

妊娠中も臨月まで求め続けられ断ると機嫌が悪くなり、モラハラまがいのことを旦那、義両親に言われ続け、産まれてからも孫ハイなどに振り回され精神的に追い詰められ、遂に離婚話を持ちかけました。
とにかく話ができず、私が辛いことやめて欲しい方などを言ってもそんなつもりはない、悪くいうな、責めるな、おまえは俺に何もしてくれないじゃないかとこちらが一方的に丸め込まれ気持ちを受け止めてもらえず。

3度目の家出、義実家にはもう行きませんと断言し、ようやく旦那も気づいたのか少し変わってきたように思いますが、それでも子供の前で胸などを触ってきたり、それ以外にも子供に私のことを嫌味っぽく言ったり、子供の頬を赤くなるまでつねるように触ったり、娘のおもちゃを買いに行く時に、プラレールのおもちゃを見て娘にどう?お父さんが好きなおもちゃだよ、だから男の子がほしかったんだ。などと言い、普通そんなこといわなくてもよくない?と思うことばかり。
旦那のすることに不信感ばかり覚えるように。
とにかくやめてと言っても、なんで?となりしつこく、謝りもしないのでストレスが溜まります。
女の子なんだから、という言い方は今の時代に相応しくないのかもしれませんが親が選んで与えるうちはやはり女のことなんだからと言ってしまいがちで、旦那の行動が理解できません。
義母も似たような感じで、お腹の子が女の子と伝えた後に男の子の服を30着近く渡してくるなど空気が読めない人です。それなのに、なんで使ってくれないのかと逆ギレされました。

旦那は家事も育児も協力的だと思いますがどこか子供っぽくて、相手をするのに疲れます。言動が恥ずかしく、落ち着きがない感じというか的外れというか。
話が逸れてしまいましたが、そんなこんなでレスになり旦那と一緒にいる事にもやもやしてます。レスについて話しますが、旦那の主張はやらせてくれない私が悪いの一択です。
子供のことを思って一緒にいますが、自身が幸せかと聞かれるとよくわかりません。

No.3305678 21/06/05 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/05 23:33
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

貴方と義家族の価値観があわないことが、1番の問題だと思います。

お子さんの幸せ(金銭とか両親いるほうがというのをおいといて)、が本当に何処にあるのかを考えてみるといいのではと感じます。

子供は、大人が言っている言葉をよく覚えています。その時分からなくても後々で、そういう意味だったのか?!ってなることもあります。

私は妹と比べ続けられて
足短いな、膝の位置ちがうじゃんww
お前の買った服(新品)妹のほうがあにあうから着せてみろよ!
などと、私が私で産まれたことを後悔させる言葉を吐きかけて、なにもなかった顔をしてます。
わたしはいまでも、思い出すと自己肯定感がゼロになります。

ご主人や周りの方が理解のない方であれば、冷静にお子さんと主さんの幸せを考えることも必要だと思います(*ˊᵕˋ*)

No.2 21/06/06 01:30
匿名さん2 

結婚前から旦那さんに対する不信感があったのに、妊娠してしまったことがそもそもの失敗ですね。子供さんの存在を否定するつもりはありませんが、主さんの慎重さが足りなかったことが原因だと思います。

No.3 21/06/06 02:06
匿名さん3 

なんだか、読んでいて胸が痛くなりました。

主さん、本当に苦労させてますね。

きっと、旦那さんは我慢とか忍耐とか知らずに、欲望のままの子どもが大人になったのでしょう。

私の旦那は、妊娠中出産後の1年経っても求めてくることはありません。
旦那が特に妊娠中は何かあったら怖いというのもあり、こちらもその気が無く合わせてくれました。


実際に第一に考えたいのは娘さんです。
夫婦の不仲は子どもに伝わりますよね。

娘さんも、いずれ自分の父親を元にして他の男性を判断します。
その時に、「男の人はひどい、夫婦は仲が悪いものだ」という先入観を植え付けないとこだと思います。
娘さんの一生に影響しますから。

主さんは子どもが大きくなったら家庭内別居しましょう。

お子さんには、家族のハートフル系の映画とか本とかを一緒に見る機会を主さんとつくってはいかがでしょうか?
あと同級生の家族と関わりをもつとか。
「家族内の思いやりの声掛けってこうやるんだ」って子どもに伝えたいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧