注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

子供が6人います 小さい時は何とか生活できていたが上が高校や中学になり学費など…

回答35 + お礼4 HIT数 2928 あ+ あ-

匿名さん
21/06/09 18:45(更新日時)

子供が6人います
小さい時は何とか生活できていたが上が高校や中学になり学費などがかかり始めて生活苦しくなってきました

住宅ローンもまだ三千万くらいあります
長男は大学進学予定ですが奨学金をマックス使いながら行きます
ちなみに県外なんで一人暮らしで生活費もばかになりません

これからのことを考えると眠れません
私もフルですがローン地獄です

長男の塾代もローンだし車2台目ローンです

No.3306596 21/06/07 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.22 21-06-08 05:03
匿名さん22 ( )

削除投票

男の子ばかりですか?
食費も大変だろうな。
あとは、個々にバイトしてもらって、ある程度は、自分のかかるものは、自分で稼ぐスタンスに持って行くか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 21/06/07 13:15
お礼

長男は国立理系志望です
塾代が三年生だけで70マンかかってます

次男は私立の高校に学業特待で入学しまして授業料は免除ですが通学費が高くその他の施設費などかかり
意外とお金かかります

三男は中学三年受験生です
今の所塾は通ってませんがいずれは通うかもです

小さい時は子供手当も多いし下の子にも習い事させてあげていたけど今は長男の塾以外全部辞めさせました

No.8 21/06/07 13:22
お礼

特にコロナだからと収入は変わっていません
見通しが甘かったと思います

義理実家にも新築購入は反対されてましたし

狭いアパート暮らしだった為思い切って新築建てました

長男の塾は進学校で勉強についていけず 私立の大学に行かれるよりは塾代出したが良いかなと行かせました

車は人数多い為2台必要で買いました

No.11 21/06/07 14:21
お礼

自宅から通える大学は文系しかなくしかも私立です
息子は理系を学んでいます
県外しか行く国立がありません

次男は一応市内の専門学校に行く予定で今バイトをして将来的の学費と自動車免許のお金を貯めてます

No.12 21/06/07 14:23
お礼

主人と私の見通しの甘さです(涙)
奨学金使えばみんな大学行かせれると簡単に思ってましたが
実際受験費用や入学金やスーツ代やらで先に50マンくらいは用意しとかないといけないと言われて今必死で貯めてます

去年の給付金も80マン全部使いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧