注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

1歳半検診で起きたことに悩んでいます。 会場には15組くらいの…

回答6 + お礼6 HIT数 504 あ+ あ-

匿名さん
21/06/21 14:37(更新日時)

1歳半検診で起きたことに悩んでいます。




会場には15組くらいの母子がおり、皆自分の順番がくるまで幼児はお母さんのお膝の上でスタッフの方がやる紙芝居や劇を大人しく見ていました。

しかしうちの子(男の子)はじっとしているのが苦痛だったらしく会場内を走り回っていました。

追かけて捕まえては座りなおしを繰り返していたのですが、見かねたのかスタッフの方が順番になったら呼びにいってあげると言うので、子供と部屋の外へ出ました。





それがなんだかとても悲しかったのです。
紙芝居を見ている母子は、なんというか…スタッフがおもしろいことをしたら子供たちが笑い、お母さんが語り掛け、皆スタッフの声や身振りに反応して楽しそうにしていたんです。その空間はまとまっていました。

私たちだけがその集団から外れていて、私だけ汗だくになっていっぱいいっぱいでした。





「多動」という言葉が頭をよぎって不安になり、発達の相談の先生がみえていたので相談することにしました。

先生からの言葉を受けて不安はやや解消しましたが、こちらで実際にママさんたちから

「そういう子はめずらしいかも」
「そういう子はやはり後に発達障害を診断された」
「うちもそうだったけど今は何事もないよ」
「そういうタイプの子もいるよ」

等々リアルな声を聴きたくて質問いたしました。
なにかアドバイス・思うところありましたがレスを頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。





追記で先生に言われたことを書こうと思います。





21/06/18 12:12 追記
発達専門の先生の言葉

今の段階ではまだ診断はできない
本や紙芝居などよりも運動することが大好きなタイプなんだろう
保育園に行っていないしコロナで人込みを避けてるせいで、たくさん人がいることに興奮したのかも
積み木はできるし言葉もいくつか話せるからまだまだゆっくり観察してあげて

とのことでした。




21/06/21 14:37 追記
みなさんのおかげで悩みは綺麗に解決できました。
今は子供を見守りつつこれからも育児を頑張るぞ!という前向きな気持ちでいっぱいです。

レスをくださったみなさん、本当にありがとうございました。

No.3313877 21/06/18 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/06/18 12:18
お礼

>> 1 そうですね…「お話を聞きたい人だけおいで」だったら私もここまで悩まなかったような気がします。

スタッフに促されてお話の場所で一度座ったのですが子供が嫌がったので、すぐに立ち上がり別の場所へ移動しようとしたら、再びスタッフの人に「あれ?お話はじまってますよ~?」といわれ、「あ、お話きかなきゃいけないのか」と思って戻ろうと何度も試みてしまったのです…。

「一歳半なんてそんなもんじゃないかなという印象」と言っていただき、少し安心できました。
ありがとうございます。
実はまわりより出産が早かったせいであまり相談できる人がいなくて、少し困っていたので…温かい言葉がとても嬉しかったです。

No.4 21/06/18 16:32
お礼

>> 3 すみません本当にありがとうございます。
号泣してしまいました。本当に涙があふれてきました。
ありがとうございます。
相談してみて本当によかったです。
掲示板を利用してみてよかったです。



>母子の愛着形成(お母さんへの信頼)も上手くいってるからこそ、知らない場所でも怖じ気づかず、自由にのびのび降る舞うことができるし、お母さんから離れて遊べる。

自分の育児が別に間違ってるわけではなかったのだなと思えました。
この話を夫にもしようと思います。すごく安心でき、また自信がわきました。

あなたのように言葉をくれる方が子供の遊びのスタッフをしてくださっていると、きっと多くの母親が元気になれると思います。
あなたみたいなスタッフさんは母親たちに必要だと思います。

同時に、子供の性質だったり深層心理だったりを学べばきちんと理解できるのだなとも思ったので、育児にかかわるスタッフの方たちのように少しそういう勉強もしてみようと思いました。


ありがとうございました。

No.6 21/06/18 17:56
お礼

>> 5 アドバイスありがとうございます。

一回目のレスの言葉一つ一つが本当に嬉しく、何度も読み返し、夫にもメールで「こんなことを言ってくれる人がいた」と話したところ、夫も私が元気になり喜んでくれました。重ねてありがとうございました。本当に掲示板に書き込んでみて心が軽くなりました。


アドバイスの件ですが、ぜひこれから実践していこうと思います。
大変わかりやすく、「ふむふむ」と言った感じで読ませていただきました。

広い原っぱなどでの遊びは日常的にしていたので、これからも思う存分遊ばせてあげてあげようと思います。
健診のときに多少元気が良すぎても心配しすぎるより「物怖じしない性格なのね」と受け止めようと思いました。

親としてもあまりネガティヴに考えすぎず、自分の育児にもう少し自信を持とうと思えました。

あなたからのレスは本当に励みになりました。
ありがとうございました。

No.8 21/06/18 19:34
お礼

>> 7 私も皆さんからレスを頂き、たまたま大人しい子のグループだったのかもしれないなと思えるようになりました。

子供にはいろいろタイプがあるという話にも納得できましたし、歩き回るのはそれだけ親を信頼している証拠だとも言ってくれる方がいて、なんだか自身がつきました。

ありがとうございました!

No.11 21/06/21 14:34
お礼

>> 9 旦那さんとも共有してくださった、との事で嬉しいです。そして、素敵な旦那さんですね。 日頃から、広い原っぱなどで自由に遊んできたとのこと… >きっと、もう少し大きくなったら
「一緒に遊ぼう!!」と怖じ気付かずに友達の輪に入れる子になるだろうと思います。

「一緒に遊ぶ?」と友達に声を掛けれる子ににもなれると思います。

またも嬉しくなるようなコメントを頂けてとても感動しています。
ネガティヴにならずに、子供の可能性をポジティヴに考えることがこんなに素晴らしいことだなんて、と驚いてばかりです。


初めてレスを頂いた日から、

「子供がやりたがってることをできるだけやらせてあげよう」
「興味があることを伸ばしてあげよう」

と自然と思うことができるようになり、

「ダメだよ」「やめようね」と言う回数が減って、心が軽くなりました。

前はお出かけ中は余裕がなくていつもいっぱいいっぱいだったのに、子供をよく観察して「あ、あれが触りたいんだな?ちょっとやらせてみよう」と母子ともにチャレンシじてみることが増えました。


私にとってあなたからレスを頂けたことは、子育ての価値観を大きく変えるきっかけとなりました。
本当にここ数日まったくイライラすることがなく、子供もと穏やかにずっとニコニコ過ごせているのです。
心から感謝します。

あなたがくれた言葉は私の中で育児のバイブル的なものになりました。
大袈裟と思うかもしれませんが、私にとっては運命的なものでした。
本当にありがとうございました。

悩みはとうに解決していましたが、またあなたからレスがくるかもと期待して閉鎖せずそのままにしてしまっていました。
しかしもう3回も感動的なレスを頂けて心がいっぱいなので、ここでスレッドを閉鎖しようと思います。

今は、これからの育児を楽しんでやっていける確信が今はあります。


本当に本当にありがとうございました。

No.12 21/06/21 14:36
お礼

>> 10 うちの子供も1歳の頃はじっとしているなんて不可能で、体操教室の最初の3分くらいの輪になってご挨拶するところすら、脱走していました笑 で… 確かに、レスを頂くとほとんどの方から「1歳なんてそんなもん」的なレスばかりだなと思いました。
もしかしたら健診でその時集まっていた子たちが、大人しい子中心だったのかもしれません。

皆さんからのレスを読んで、今は悩みはスッと消えて、これからも育児を頑張ろう!という前向きな気持ちになれました。

ご意見どうもありがとうございました!
とても助かりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧