私はとても捻くれています。そのくせプライドが高くて自分の非を認められない、失敗し…

回答3 + お礼3 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
21/06/20 12:00(更新日時)

私はとても捻くれています。そのくせプライドが高くて自分の非を認められない、失敗したらとんでもなく落ち込んでしまいには責任転嫁できる材料を探し始める、ちやほやされている女性が羨ましくて妬んで粗探しをする、私の考えを認めてほしいがために強い口調になりがち、嫌なことがあったり納得できないことがあるととことん拗ねたり無視をする、挙げればキリがないです。一番の問題はもうアラサーのいい大人であること。子どもみたいな態度を取った後決まって後悔するのに、いつも衝動的に感情に任せてしまいます。こんな自分が嫌すぎます。別のところで愚痴を投稿したら全否定され、私の考え方がいかに偏った差別的なものかを思い知らされ余計に嫌になりました。来世に期待しよう、と思い始めたあたりでいよいよやばいと思ってこちらに辿り着きました。私が間違ってるのはわかってます。とにかく話を聞いてほしいです。

No.3315248 21/06/20 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-06-20 11:53
匿名さん3 ( )

削除投票

主さん、元気出して。私も全く一緒です。ビックリしました。
でも、拗ねたり無視したりはしないけど。そこはうまくコントロールできると良いのですが。恐らくですが、年齢とともに落ち着いてくるのではないかと思います。そういう嫌な感情がわいてきたら、もう一人の冷静な自分に声をかけてもらいしょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/20 11:46
匿名さん1 

自分の悪いところをちゃんと理解できていますね。
あとはなおすだけですね。
感情的にならないように、常に意識していれば、徐々に改善されていくと思います。

No.2 21/06/20 11:50
お礼

>> 1 反応ありがとうございます
治したいと思いつつ繰り返す毎日に嫌になりますが、少しずつでもがんばります

No.3 21/06/20 11:53
匿名さん3 

主さん、元気出して。私も全く一緒です。ビックリしました。
でも、拗ねたり無視したりはしないけど。そこはうまくコントロールできると良いのですが。恐らくですが、年齢とともに落ち着いてくるのではないかと思います。そういう嫌な感情がわいてきたら、もう一人の冷静な自分に声をかけてもらいしょう。

No.4 21/06/20 11:54
匿名さん4 

少しずつですが、
変わっていきますよ!  
全否定する人もいるのでしょう!
しない人もいるのでしょう!

話しを聞くことは
私には出来ますので、
今日は吐き出せて良かったんです!

No.5 21/06/20 11:59
お礼

>> 3 主さん、元気出して。私も全く一緒です。ビックリしました。 でも、拗ねたり無視したりはしないけど。そこはうまくコントロールできると良いのです… 無視というほどでなくても、あからさまに冷たい態度を取ってしまったりするんです。私ももういい年齢なのにと情けなくなります…
そうですね、意識してみます。これ以上自分を嫌いにならないようにしたいです。ありがとうございます

No.6 21/06/20 12:00
お礼

>> 4 少しずつですが、 変わっていきますよ!   全否定する人もいるのでしょう! しない人もいるのでしょう! 話しを聞くことは 私に… 優しいお言葉ありがとうございます
少しずつでも前進できるようがんばります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧