注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

バイクって通常は左車線を走るものじゃないの? 3車線あるど真ん中を堂々と走行し…

回答7 + お礼7 HIT数 2512 あ+ あ-

匿名さん
21/07/02 15:14(更新日時)

バイクって通常は左車線を走るものじゃないの?
3車線あるど真ん中を堂々と走行していて邪魔だった。
ちなみに3車線とも直進可能です。

No.3323039 21/07/02 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/02 14:22
大学生さん1 

バイクにマナーを求めても無駄です。

No.2 21/07/02 14:22
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

原付がまん中の車線を走っていたらじゃまかな、とは思いますが、二輪免許が必要なバイクなら右の車線以外ならいいんじゃないかと思います。右の車線は追い越しのために通常は開けておきます。原付は50km/hの標識があっても最高速度は30km/hですから左端を通る決まりになっています。

No.3 21/07/02 14:25
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

50cc未満だと左車線で二段階右折が義務化されています

No.4 21/07/02 14:26
お礼

>> 1 バイクにマナーを求めても無駄です。 それはバイクだけでなく、車もトラックも自転車も歩行者もですね。

No.5 21/07/02 14:28
お礼

>> 2 原付がまん中の車線を走っていたらじゃまかな、とは思いますが、二輪免許が必要なバイクなら右の車線以外ならいいんじゃないかと思います。右の車線は… なるほど。バイクの大きさにもよるんですね。
今回みたのは大きめのバイクだったので真ん中OKだったのかもしれません。
最終的に左折していったので、最初から左車線走れよと思いましたけど・・・

No.6 21/07/02 14:31
大学生さん1 

確かに自転車は一番酷い(^◇^;)

No.7 21/07/02 14:31
お礼

>> 3 50cc未満だと左車線で二段階右折が義務化されています うーん、バイク詳しくないのでサイズがわかりません
大きめだったし、速度もまぁまぁ車に追いつくほどには出てたのでセーフですかね?
バイクは左!普通に右折できない!っていう適当な知識しかなかったので堂々と真ん中にいてびっくりしましたね。

No.8 21/07/02 14:33
お礼

>> 6 確かに自転車は一番酷い(^◇^;) 自分を自動車だと思い込んでる自転車をよく見かけますよね。
道路を走行するのがルールだけど、おまえは自転車やで?とツッコミいれたくなります。

No.9 21/07/02 14:37
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

>>7
車体ではわかりません、エンジン内部の大きさなので。ナンバー見たらわかります「白地に紺色の文字」のナンバーが50cc以下になります。

No.10 21/07/02 14:40
お礼

>> 9 そうなんですか!!!全然知らなかった・・・
ナンバープレートまで確認しませんでした
色んな色のナンバープレートがあるなぁ~とは思ってたけど全然気に留めてませんでした
(教習所の教科書に載ってたような気がする・・・遠い目)

No.11 21/07/02 14:52
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

原付のナンバープレートなら、○○市(町、区)などと書いてあるはずですよ。

No.12 21/07/02 14:59
お礼

>> 11 それはすべてのナンバープレートに書いてあるのでは?

No.13 21/07/02 15:05
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

地名はすべてに書いてありますが、ある程度広域の地名が多いですね。原付はすべての市区町村にありますから。そして、○○市などと必ず「市」「区」などと書いてあるのも原付の特徴です。

No.14 21/07/02 15:14
お礼

>> 13 へ~~~~~!!!!!そうだったんですね!
ナンバープレートはいつも数字ばかり見てました!
今度から他の表記や色も注意深く確認してみようと思います。
(じろじろ見ると絡まれそうだけど)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧