注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

特待生制度を断固推進したい!

回答5 + お礼3 HIT数 1034 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♂ )
07/05/10 11:44(更新日時)

野球憲章だかなんだかしらないけど
特待生制度なんて昔からあったものだろ!
高校側だってしってて特待生を受け入れていたんじゃないか!
それなのに今更、廃止だと!
転校か全額返済か高校辞めるかだなんて
詐欺じゃないか!
入学するときの誓約書とかに何と書いてあるんだろう!

特待生の親たちは断固抗議してもらいたい!このまま泣き寝入りしたら高野連が余計頭にのるだけだよ!

どなたか特待生を持つ親で誓約書の内容を教えてください。

No.332621 07/05/08 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/08 15:24
匿名希望1 ( ♀ )

今のプロ野球界も、特待制度により高校で練習をしてきた球児の集まりじゃん😁

特待制度廃止☝なんて事になれば… 日本の野球界は益々低迷するだろうね~


ところで・・ 特待生制度の契約書って~
どんなんだろ😱

勉強の特待生は、簡単な書類でしたよ。

No.2 07/05/08 16:25
お礼

>> 1 レスありがとう

その契約書には特待生をいつまで保証するとか書いてありますか?

No.3 07/05/08 16:46
匿名希望1 ( ♀ )

入学時に、三年間、本校の特待生として認めます。みたいな簡単な書類に署名・捺印しただけでしたよ。

ただ、スポーツ特待の場合は分かりませんが・・

今現在私の娘は、たぶんみなさんご存じのサッカーや野球で全国大会によく行く私立高校に通っています。そちらの文理科に特待生として通学していますが、確かに高校内でも特待生に関する波紋が広がっているようです。
主さんの地域は分かりませんが… 私の住む地域では特待生制度を導入している高校が一丸となり高野連に意見書を提出する動きがあるようです。

でも… 娘の通っている高校は、野球に限らずサッカー・陸上・水泳・勉学の特待生がいますが、なぜ野球だけがクローズアップされるのか分かりません。
現に、今年もプロ野球界に入った子もいますし… 今までに大勢の方が特待生制度を利用して角界で脚光を浴びているのに…

No.4 07/05/08 16:49
匿名希望1 ( ♀ )

野球特待生を持つ方に聞いてみましょうか?

No.5 07/05/08 17:16
匿名希望1 ( ♀ )

二三校の野球特待生を持つ御両親に聞きましたが、高校入学時での契約書は誓約書は一般の書類と変わらないそうです。

本校の生徒としてふさわしく・・みたいな書類だけだったと言ってます。

甲子園に何度も出場してる高校でもこのような感じです。

さすがにプロ野球の方がお金が動いてるという具体的な話は分かりません

No.6 07/05/09 09:06
お礼

皆さんありがとう

学校は野球特待生を認めているのに高野連が認めていないのが問題です。

他の運動部と違うのは野球憲章でハッキリ特待生禁止と出ているところです。

今後、アマチュア野球連盟や大学野球連盟や高野連や高体連でこの問題を検討することになりましたが、

野球憲章を改正することが一番望ましいと思われます。

その際、特待生制度は残してプロとの癒着を防ぐ方法を検討してほしいです。

とにかく純粋な高校球児達の為にも一日でも早く結論を出してほしいですね。

No.7 07/05/10 00:52
匿名希望1 ( ♀ )

何だか… ピント違い❓。。。(〃_ _)σ∥

みなさん、もっとシビアに且つ、合理的に動いてます。

No.8 07/05/10 11:44
お礼

>> 7 7番さんレスありがとうございます

合理的に動くとは
具体的にどういう亊ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧