注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

先進国が最低賃金1178円に迫ろうとしてるのに日本820円ってどんだけ最強なんだ…

回答34 + お礼35 HIT数 1924 あ+ あ-

匿名さん
21/07/16 23:05(更新日時)

先進国が最低賃金1178円に迫ろうとしてるのに日本820円ってどんだけ最強なんだよ。
これが日本の底力か?

タグ

No.3331371 21/07/14 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/14 23:37
匿名さん1 

その代わりアメリカとか医療費負担とかほぼ全額だし給料高ければ全てよしってわけではないでしょ。物価も違うしね。

No.2 21/07/14 23:41
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

韓国は賃上げのせいで壊滅的だよね、特に労組に権限与えすぎ、賃上げスト祭り。

No.3 21/07/14 23:42
お礼

>> 1 その代わりアメリカとか医療費負担とかほぼ全額だし給料高ければ全てよしってわけではないでしょ。物価も違うしね。 賃金が上がれば医療費も賄える、そもそもアメリカは移民が多いから等しくは難しい(というか高額所得者が租税逃れをしてるし、金持ちが税金配分決めてるから貧乏人は医療費全額払わないといけない)

No.4 21/07/14 23:44
お礼

>> 2 韓国は賃上げのせいで壊滅的だよね、特に労組に権限与えすぎ、賃上げスト祭り。 たぶん、都合のいい情報流されてるのだろうが、韓国は成長率延びてるよ、日本とイタリア。この2か国は賃下げ断行して単純労働者が増え生産性が落ち成長率が低い

No.5 21/07/14 23:49
匿名さん1 

治療費を給料で賄うってことは実質的に使える額はほぼ変わらないのでは?
アメリカは他国でお金を稼いでもアメリカに税金収めないといけないし給料だけで比べるのはどうかと。

No.6 21/07/14 23:50
お礼

いずれにしてもここで言ってもほとんど日本人は経営者でも無いのに賃上げに否定的な意見を持つドMな国民性の人間が多くて、耐えるのが美徳と考えてるのか、それはもはや愚鈍といえるかや

No.7 21/07/14 23:54
お礼

>> 5 治療費を給料で賄うってことは実質的に使える額はほぼ変わらないのでは? アメリカは他国でお金を稼いでもアメリカに税金収めないといけないし給料… まあ健康保険がないのは厳しいが最低賃金が高いのは良い事。単純労働の低賃金労働者を増やし生産性が低下していくのは問題。日本とイタリア。
イタリア政府が論文で労働の規制緩和の国策の失敗をまとめてるね

No.8 21/07/15 00:15
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

成長率とかGDPって国の豊かさに比例するかっていうとそうでもないんだよね、
韓国って海外生産分もGDPに加算してるからね、人口の差もあるし、
統計ってからくりが多いからそれも鵜呑みにはできないね、まぁ今の日本も
それ以下ってのは認めざるを得ない。

No.9 21/07/15 00:26
お礼

>> 8 オレが子供頃は仕事にでない専業主婦の異常な多さ、海外行けば日本人は金持ち、金持ち言われる。
あれ?日本っていつから節約、節約になったんだ?
賃金押さえて、押さえて、韓国にすら成長率が及ばない、素晴らしいき日本としか言いようがない

No.10 21/07/15 00:46
匿名さん10 

最新データーによれば、日本の世界競争力は30位です。負債額などを考慮されます。
もうアジアの中ではみんなに追い抜かれてしまいました。
先進国の中でも日本だけ株価は半値で、マイナス成長です。
GDPも購買力平価換算では、世界30位。
先進国から日本落ちた。
日本は物質には恵まれてますが、本当の意味では豊かではないです。こんなに順位が落ちて超貧乏になってます。
唯一健闘している上位ランクイン企業、世界のトヨタでも35位。
これが日本の精一杯のところ。
昔の世界2位の経済力、先進国と言われたのは数十年でガタ落ちしてます。
未だに中国の次が日本だと思ってたと言う人がいるかもしれないですが。(笑)
これからの話ではなく、今の現状があらゆる指標でこんなんなんですよ。






No.11 21/07/15 00:48
匿名さん11 

日本は年金を破綻させないために、前安倍総理が1億総労働者政策を打ち出し断行中です

1億人に給料を支払うためには、当然ですが、一人あたりの生産性を落とし、時給を下げなければなりません

これは日本の底力ではなく、ただの年金政策です

No.12 21/07/15 00:55
お礼

>> 11 名ばかり政策、時給を下げて生産性を落とし、日本はさらに低迷して、いずこに行くのか~、

低賃金が低迷の要因ときずかにゃあかん、どんどん他先進国から引き離されとる

No.13 21/07/15 01:00
お礼

>> 10 最新データーによれば、日本の世界競争力は30位です。負債額などを考慮されます。 もうアジアの中ではみんなに追い抜かれてしまいました。 先… ヤバイね、どんどん賃金も上がらず政府をそれでも健気に信じる、ああ、憐れ日本人。

アジアに日本人が出稼ぎに出るじたいもくるかもね

No.14 21/07/15 01:05
匿名さん14 

賃金上げて苦しいのは雇う側なんだよね、政府じゃなくて。
でも政府から最低賃金上げろと言われ毎回苦しむ。
企業やお店は、客に「高い!もっと安く!」の声が多いし安く品質良くしたら客がつく世の中だからそうするしか道はないんだよ。
すると賃金も安くないと厳しい。

賃金上げろと思うなら金使ってくれないと、と企業やお店は思うのよ...

いつまでも国民や客としてわがままばっか言うなよ

  • << 16 だいだい金使うには賃上げ無いとどこから金出るんだ?考え方の発想が貧乏に馴れ過ぎて貧しいよ。 あんたが言ってることあは泥舟の論理だ

No.15 21/07/15 01:14
お礼

>> 14 じゃあどうするの?これからドンドン底知らずに1億総貧乏政策でも作るの?。
やり方はいくらでもあるだろ?国が中小に補助金出すとか、わがままとかトンチンカン言う前に頭使えよ

No.16 21/07/15 01:17
お礼

>> 14 賃金上げて苦しいのは雇う側なんだよね、政府じゃなくて。 でも政府から最低賃金上げろと言われ毎回苦しむ。 企業やお店は、客に「高い!もっと… だいだい金使うには賃上げ無いとどこから金出るんだ?考え方の発想が貧乏に馴れ過ぎて貧しいよ。
あんたが言ってることあは泥舟の論理だ

No.17 21/07/15 01:19
匿名さん14 

今コロナでそっちに金回してんのもあるから無理に決まってんだろ...賃金上げ以外にも学費とか生活保護とか災害復興とか優先してることもあんのよ。俺はそっち優先してあげて
欲しいね。
政府はわんさか札束製造してるわけじゃねーからな???
政府に文句ある気持ちもわかるけど一般人じゃ到底出来ない仕事こなしてるくらいはお前より頭いいやつではあるんだから。お前はわがまま言ってる子供よ^^

No.18 21/07/15 01:21
匿名さん14 

賃金上げるのも売り上げないとダメなんだよ。だから無限ループな訳よ。
しかも今コロナじゃん?金ないよ。
貯金が昔より多いって知ってた?金落としてない輩が増えてんのよ。最低賃金とかバイトじゃん?バイトする年齢ならそんな金要らんやろが、わがままだろそれこそ。社会人なったらもっと稼げんだからさ^^子供は我慢しな

No.19 21/07/15 01:23
お礼

>> 17 今コロナでそっちに金回してんのもあるから無理に決まってんだろ...賃金上げ以外にも学費とか生活保護とか災害復興とか優先してることもあんのよ。… へーコロナは日本だけで流行ってるのか?それは知らなかった。
うぇーいバカ、バカ、バカ(楽しいか?笑)

せいぜいドM国民を発揮してくれ、俺はあんたみたいにはならないからな

No.20 21/07/15 01:25
お礼

>> 18 賃金上げるのも売り上げないとダメなんだよ。だから無限ループな訳よ。 しかも今コロナじゃん?金ないよ。 貯金が昔より多いって知ってた?金落… あんたわかってないな、何で日本は成長率が上がらないんだ?それに答えてみな、おこちゃん(楽しいか?)

No.21 21/07/15 01:30
匿名さん14 

()使ったり馬鹿連発する時点で悲しい子供だよな。
投票権もない子供かな?投票権得たら頑張って投票して良い政治にしてくれな^^
コロナ前から賃金は外国との差あんだろが。コロナ禍の中で賃金上げろって言ってるから無理だっつってんのよ。わかるかな?
他の人も言ってるけど海外とは違うことが多い。
賃金上げる代わりに税金高くても良いかな?交通整備悪くて治安も悪なってもいいかな?保険料高くなってもいいかな??
あっ、まだ子供だから税金とかわかんなかったかな。ごめんな。
ごめんなーお前の言う通り頭悪いからさ、成長率上がらない理由を事細かーくお願いしていいかな^^言えるってことだよね?

No.22 21/07/15 01:36
お礼

>> 21 うぇーい子供、子供と低能なやり取り楽しいか?、
日本は賃上げは無理、無理言うだけで国に尻叩かれて喜ぶ典型ドM国民さんイラッシゃーい。
コロナ前から外国と賃金に差があることがおかしいだろ?、日本だけ老後の問題があるのか?、コロナは日本だけか?。サッカーで雨がは降ったから調子悪かった、言ったら敵には降らなかったのか?。日本だけ特別とは言わせねーよ?。そんな視点もないおめでたちゃーん(こういうの好きなんだろ?)。

No.23 21/07/15 01:40
匿名さん14 

語彙力ないやつはつまんないな。
成長率に関してはなんで答えないの?答えてよ^^

サッカーで例えてるから同じように教えてやろう。
どちらに雨が降っても、日本チームには良いシューズが与えられ、相手チームは自腹のシューズみたいなもんよ。医療費全額負担とかの意味ね。そういう違いもあるってことよ。そこから目をそらすな。
たかが数百円上がったところで医療費1回数万〜数十万負担できるようになりますかね?
賃金上げれば豊かになる、生活楽になるって訳じゃないのよ。

No.24 21/07/15 01:47
お礼

>> 23 医療費は問題の1つだろがい?外国は日本と同じように苦しいなかでも賃上げして成長率上げてるの。
何で日本は成長率低いの?答えてよ。
あんちゃは賃上げが豊かにならないという特殊な考えを持っとるみたいでまずそこが理解できんのだが。
まあ個人的に日本は現状で良い言うならワシャなんもいわんワイ

No.25 21/07/15 01:53
匿名さん10 

日本は重課税国です。
OPECの中では1位です。
政治家の給与もアメリカよりも高くて世界1位です。
日本の政治家は国の穀潰しです。
経済力は30位まで落としておいて、国民には世界最高の重課税を負担させ、自分らは世界最高額を貰ってます。
これ以上、無能の上に国民いじめをするのもいい加減にしろ!
これが実態です。
増税どころか減税しなくてはいけないくらいです。

No.26 21/07/15 01:55
匿名さん14 

いや成長率はお前がこたえろやそっちが聞いてきたんだろ?聞いてきたってことは分かるんだろ?教えてよ^^
医療費は例えのひとつだよ他にも沢山あるだろ。逆に賃上げしたら豊かになる思ってる??賃上げだけすれば成長率あがると思ってる?甘ちゃんだなあ。
ありゃりゃ最後は自信なくなってしまったか、答えられないし。

つまらんからもう終わりにするけど、
まず俺は「賃金あげなくていい」とは言ってないから国に敷かれてるドMってのはどこから来るんだろうな。その発想がまず子供だったな^^
賃金を上げるにしてもリスクやデメリットはあるし、賃金を上げたからって他国に勝てるわけでもない。他国との違いがあるのに賃金だけ上げることはしないさ。それを理解していない。
ただお前はバイト代もっと欲しいな〜って気持ちだったんだろう。
それだけで「賃金上げろ!」と文句言うような意見は馬鹿だなあと思っただけだよ!稼げば良いだけだからね!今はネットで学生でも仕事を取れるし俺はそれで稼いでたよ!せいぜい頑張りな!じゃあな!^^

No.27 21/07/15 01:57
お礼

>> 25 日本は重課税国です。 OPECの中では1位です。 政治家の給与もアメリカよりも高くて世界1位です。 日本の政治家は国の穀潰しです。 … 悲しいですが多くの国民にはそういう発想が無いみたいです。残念な事であります。

No.28 21/07/15 02:00
お礼

>> 26 いや成長率はお前がこたえろやそっちが聞いてきたんだろ?聞いてきたってことは分かるんだろ?教えてよ^^ 医療費は例えのひとつだよ他にも沢山あ… 長々とバカ、バカ言っていて何を言ってるかわからん?国に尻を叩かれて喜ぶ人間なのはなんとかわかった。
俺も明日仕事だ、寝させてくれ。
いい夢みろよ!

No.29 21/07/15 02:03
匿名さん29 

あれ?日本が一位だったっけ??
あとアメリカも順位上だったよね?ってことは関係ないんじゃないかな…日本だけ見てても意味ないってことだね…
全ての税を足したら多いけど、すべての税課される人って少ないから、自分がかかる税だけ見たらむしろ日本は低くなる気がする…

消費税だけみたら日本は低いよね、確か…
投稿主は最低賃金って言ってるからバイトだよね。
バイトする学生が払う税ってほぼ消費税だからむしろ消費税低い日本は助かるんじゃ…

No.30 21/07/15 02:24
匿名さん10 

>25
訂正、OPECではなくて、OECDでした。



No.31 21/07/15 07:10
匿名さん31 

40年ぐらい前は、日本が世界一の経済大国で、世界一の金持ちも日本人ばっかりだったからね。

いわゆるバブルのころね。
そのころがよかったかっつーと。


みんな調子乗ってるし、環境破壊や環境汚染はしまくってるし

正直、あのバブル時代に調子乗りすぎたから、今が辛いことになってると思うぞ。


No.32 21/07/15 08:23
匿名さん32 

うちのパートに1000円以上払われてると思うと、ぞっとする

No.33 21/07/15 10:53
お礼

>> 29 あれ?日本が一位だったっけ?? あとアメリカも順位上だったよね?ってことは関係ないんじゃないかな…日本だけ見てても意味ないってことだね… … 問題は低賃金が低成長率に結び付く事

No.34 21/07/15 10:54
お礼

>> 31 40年ぐらい前は、日本が世界一の経済大国で、世界一の金持ちも日本人ばっかりだったからね。 いわゆるバブルのころね。 そのころがよかっ… 栄枯盛衰

No.35 21/07/15 10:55
お礼

>> 32 うちのパートに1000円以上払われてると思うと、ぞっとする 問題は低賃金が低成長率につながる事。
日本とイタリアのように

No.36 21/07/15 11:04
匿名さん29 

あーごめん投稿主じゃなくて>No.25に言ってたから!
でも低賃金が低成長率に直接結び付くソースって無くない?

低賃金だからみんなやる気が無くて生産性が無い~って話が多いけど、
改善しても日本人はやる気上げ無さそうだし…

No.37 21/07/15 11:16
お礼

>> 36 低賃金の単純労働者が増える事で企業の設備投資も減る、とか細かい事は忘れたけど言ってた。
あと単純人に低賃金が増えると日本は内需で経済支えてるところあるから消費が回らず、その世代が子供も育てられず、子供ができても教育格差になり、また低賃金労働者が生まれて生産性がドンドン先細っていく。
だから世界では時給1178円を目指して日本だけ低賃金でやって行ってる状況。
日本のドM国民性が世界からガラパゴス化してる

No.38 21/07/15 11:22
匿名さん29 

言ってたって誰が…?

子供が育てられないのは低賃金が理由だけじゃないと思う。
パートだけで育ててないしね。正社員だったら普通じゃない?
賃金上げても日本の生産物が世界に勝ててないから難しいと思ってるよ。
まあ人それぞれの考えにはなってしまうけど。
賃金上げるよりも保障が欲しいって人もいるだろうし。
難しい問題だね…
でも片方の意見だけ聞いてると右翼左翼みたいになってくから気を付けてね。

No.39 21/07/15 12:14
匿名さん39 

最低賃金の話だけど、正社員も給料安いところ多いよ!
地方は特にね。
基本給15万スタートでなかなか上がらないとか、地方の中小零細じゃザラ。
ボーナスも会社業績次第だったりね。
物価だって税金だって昔より上がってるのに、こんな給料で子供なんか産めるわけない。
社会保険料天引きされてるけど、お金なくて病院なんて行けないわ。

No.40 21/07/15 12:20
匿名さん29 

それって、給料いい所に勤められない側にも責任あると思う…
スキルあって仕事出来れば給料上がるしそういった所にも採用決まるから…
日本人はただ働くだけでスキルアップをしない人が海外より少なすぎるもん。
保育士とか給料低くて有名だけどそれは別個で…

No.41 21/07/15 12:37
OLさん41 

物価の違いを考えないと。
つか日本も田舎以外は1,000円超えてね❓

No.42 21/07/15 13:03
匿名さん39 

確かに地方と都内じゃ家賃など全然違うけど、地方は車がないと仕事もできないから、家賃安くても車購入費用や維持費がかかり、単純に家賃安いから給料安くても大丈夫とはならないんだよね。
誰もが給料いいところに勤められるわけじゃないし、みんながみんなそうなったら誰もやらない職種だって出てくる。
介護や保育もそう。
介護は大変なのにあまりに給料安い。
でも絶対に必要な職業なんだから、その分対価として給料上げないと、これからどんどん労働人口減るなかで、どんどん人手不足になるのが目に見えてるよ。

No.43 21/07/15 13:51
OLさん41 

給料の高い安いはその人の能力次第だよね。

私は去年コロナ禍の中就職出来て初任給24万円だったから、時給にすると1,500円くらい。安いね。でもスキルアップして給料も上るように頑張ります。

No.45 21/07/15 17:36
匿名さん45 

バブルでいい思いしてエクセルもろくに扱えないおっさんたちに未だに高級が支払われてて
スキルがあろうと若手のエンジニアは残業三昧に安い給料、体を壊して休めば昭和特有の根性論

No.46 21/07/15 18:59
匿名さん31 

つーかアメリカの最低賃金720円じゃん。

ひっでえ格差社会だな。
世界一の金持ちの国のくせに。

アメリカの真似してるから、日本も低いんじゃね?

No.47 21/07/15 22:12
匿名さん47 

海外に比べると、物価も安い、賃金も安いと日本は思われてる。
中国人の爆買いはコロナで落ち着いているけど、日本に買い物にくる人は国内で買うより安くすむからくる。

日本が昔は海外旅行でブランド品を買ったり買い物していたのに今は逆になりつつある。
個人の税金あげるばかりで法人の税率は中々上がらない、ある所からはお金を取らない政治家、政治家にも利益あるからお金ない庶民から搾取するばかり。

搾取される側はいかに安くですませるかばかりに目が行くから消費が上がらない、消費が上がらないから税収も悪くなる、少子高齢化で国民も減りどんどん国が衰退する。

それに歯止めかけたいけど、搾取はし続けたいから中途半端な保証しか国はしない、今回のコロナや少子化問題でやっぱりそうなんだなと思った。

日本国民はこのままだと、悪化する高齢化、増税に苦しむだけだろうな。

No.48 21/07/15 22:20
匿名さん48 

色んな意味で政治家がね…笑

No.49 21/07/16 02:10
お礼

>> 38 言ってたって誰が…? 子供が育てられないのは低賃金が理由だけじゃないと思う。 パートだけで育ててないしね。正社員だったら普通じゃない… まあ先進国が軒並み賃金が上がってるのに日本だけ低いってのどうなの?、それでもって日本は低成長率。
いや皆それでいいのならいいけど、日本人って耐えたがる生き物だね

No.50 21/07/16 02:12
お礼

>> 39 最低賃金の話だけど、正社員も給料安いところ多いよ! 地方は特にね。 基本給15万スタートでなかなか上がらないとか、地方の中小零細じゃザラ… 世界の先進国は最低賃金を1178円を目指してるから普通に日本の正社員よりいいかもね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧