注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

職場で人が多く今月休め休めって正規職員の私に言う。5日位休みが多く有給扱いしてほ…

回答2 + お礼3 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
21/07/15 20:19(更新日時)

職場で人が多く今月休め休めって正規職員の私に言う。5日位休みが多く有給扱いしてほしいとか勝手なことばかり、けど有給は3回で出しておこうと思っています。月15日位しか働いてないし、しまい毎日人がいっぱいでしかたなしには来てもらってる日があるから、休んでいいとか言われる。
もうここでは私要らないのではないかな?
けど、正規職員休ませるのっておかしくないですか?

No.3331772 21/07/15 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/15 19:32
通りすがりさん1 

正社員で月15日勤務ということでしょうか?
それで更に休みを増やしたい?
正社員なら月給でしょうし、少ない出勤数の方が嬉しいと思うのですが、解釈違いでしょうか?

No.2 21/07/15 19:34
ぽっぷん ( cnqUCd )

給料変わらないならいいのでは無いでしょうか?
やる気を見せつつ、のんびり休みましょう
給料が減ると言われたら抗議しましょう

No.3 21/07/15 20:15
お礼

月9日休日の残りを有給扱いにして休みを取れと言っています。6回使えば年に10回なので4回しか残らずそれも来月使えばなくなってしまいます。
公休以外で休めば給料天引されますし、困っています。

No.4 21/07/15 20:17
お礼

私の施設では、
公休以外休めば給料引かれます。

No.5 21/07/15 20:19
お礼

やる気を見せて休みをとります。施設長より上司に相談してみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧